• 会員限定
  • 2009/04/15 掲載

LTE-Advancedとは何か?超高速モバイルデータ通信の基本

NTTドコモ、ソフトバンクモバイルが2010年頃、イー・モバイルが2011年前半の実用化を目指す

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
携帯電話の高速データ通信の世界では、3.5G規格であるW-CDMAの高速規格「HSPA(HSDPA/HSUPA)」が主流だ。このスループットを上回る次世代規格「LTE」の準備が着々と進む中、新たに4Gの最有力候補として浮上しているのが超高速通信規格「LTE-Advanced」だ。今回は、この規格にフォーカスし、4Gに向けた高速データ通信の将来像を見ていくことにしよう。

池田冬彦

池田冬彦

AeroVision
富士総合研究所(現みずほ情報総研)のSEを経て、出版業界に転身。1993年からフリーランスライターとして独立しAeroVisionを設立。以来、IT系雑誌、単行本、Web系ニュースサイトの取材・執筆やテクニカル記事、IT技術解説記事の執筆、および、情報提供などを業務とする。主な著書に『これならできるVPNの本』(技術評論社、2007年7月)、『新米&シロウト管理者のためのネットワークQ&A』(ラトルズ、2006年5月)など多数。

3.5Gから3.9Gモバイル通信へ

 現在、社外で場所を選ばずインターネットに接続する手段はPHSデータ通信か、携帯電話網のデータ通信しかない。日本の携帯電話の世界では、iモードやEZWebといった携帯電話向けのサービスが進み、このサービスを快適に使うためのインフラを主眼に、NTTドコモ、ボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)の「W-CDMA」および、auの「cdma2000」という3Gデータ通信が普及していた。

 これらの規格は「IMT-2000」という規格上に規定されたものであり、W-CDMAにおいては上り最大5.7Mbps/下り最大14.4MbpsのHSPA(HSPDA/HSPA)という3.5G規格が実用化され、現在のデータ通信の主流となっている。イー・モバイル、NTTドコモ、ソフトバンクモバイルはPC用のデータ通信モデムを揃え、月額料金は1000円から(イー・モバイルのスーパーライトデータプランの場合)とリーズナブルなサービスを展開している。

 このHSPAの普及により、モバイル通信がようやく現実的なものになったと言えるだろう。また、PCに限らず、iPhone 3Gやブラックベリーといったスマートフォン、UMPC(ネットブック)などの高速通信経路として大きな展開を見せ、2008年はスマートフォン元年などとも呼ばれた。

 また、この規格の後継として、LTE(Long Term Evolution)、UMB(Ultra Mobile Broadband)という2つの3.9Gの規格が既に標準化され、このうち、エリクソンやノキアなどの大手ベンダがLTEを推進し、日本ではNTTドコモが「Super3G」という名称で2009年以降のサービスインを目指している(詳細はLTEについて述べた回を参照のこと)。NTTドコモは市街地でのLTEの実証実験に着手しており、下り120Mbpsの伝送実験に成功している。

主要な携帯電話データ通信の規格
世代規格名称採用事業者(予定も含む)最大速度(下り)最大速度(上り)
3.5GEV-DO Rev.AKDDI3.2Mbps1.8Mbps
3.5GHSPA(HSDPA/HSUPA)NTTドコモ、イーモバイル、ソフトバンクモバイル14Mbps5.7Mbps
3.9GUMB未定288Mbps75Mbps
3.9GLTENTTドコモ、イーモバイル、ソフトバンクモバイル、KDDI326.4Mbps86.4Mbps
3.9GIEEE 802.16e(モバイルWiMAX)UQコミュニケーションズ、地域WiMAX事業者75Mbps75Mbps
4GIEEE 802.16m(次世代WiMAX)未定2Mbps01Gbps2Mbps01Gbps
4GAdvanced-LTE未定1Gbps(目標)1Gbps(目標)

 現状、ベンダーや通信キャリアの動向を見る限りでは、LTEが3.9Gのメインストリームとして展開する可能性は極めて高い。LTEのサービス開始時期は確定していないが、早ければ2010年後半~2011年頃にサービスが開始される可能性もある。HSPAよりも桁違いに高速な通信を享受でき、モバイルブロードバンドがさらに加速するという期待がある。

図1 LTEの実証実験(イメージ)
図1 LTEの実証実験(図はイメージ)

NTTドコモと富士通、富士通研究所は総務省が2008年に創設した札幌市内のユビキタス特区においてLTEの実証実験を実施。MIMO(4×4)の多重伝送によって、下り最大120Mbpsの高速伝送を実現した(実験設備では既に2.5Gbpsの伝送実験に成功済み)。

図2 W-CDMA技術技術の推移
図2 W-CDMA技術技術の推移



関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます