• 2013/10/25 掲載

凸版印刷、国立科学博物館と恐竜をVR化したコンテンツの共同開発

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
凸版印刷は24日、国立科学博物館と体験型科学教育コンテンツを開発し、国内外の博物館や集客施設向けに11月初旬より販売開始することを発表した。
photo
バーチャルリアリティをコンテンツ化した「V×Rダイナソー」
 凸版印刷と国立科学博物館は、国立科学博物館の収蔵品をモチーフに、自然科学をテーマとしたデジタルコンテンツを共同で開発している。国内外の博物館や集客施設などでのデジタル展示や、3D複製、電子書籍・教材などへ活用・展開できるものだ。

 第一弾として、国立科学博物館が収蔵する骨格標本を三次元デジタル計測し、最新の研究成果をもとにバーチャルリアリティ(VR)をコンテンツ化した「V×R(ブイ・アール)ダイナソー」を開発。本格的な事業化に先立ち、本コンテンツの一部を、2013年10月22日から11月4日まで国立科学博物館にて特別一般公開する。

 「V×R(ブイ・アール)ダイナソー」は、両社が事業化を進めている「恐竜」をテーマにした体験型教育コンテンツだ。凸版印刷が持つアーカイブ技術「トッパンVR」エンジンによってティラノサウルスとトリケラトプスの形状を精確に再現している。また、タブレット端末向けアプリケーションソフトも同時開発。博物館への来館者向け展示解説ツールや館外での個人学習用コンテンツなど、ラインアップを拡充していく予定だ。

 凸版印刷は、国内外の博物館・集客施設での展示導入を中心に拡販し、2016年度末までに10館での導入と関連商材を含め、約5億円の売り上げを目指す。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます