• 会員限定
  • 2014/04/04 掲載

mPOSとは何か?欧州発のスマホ決済機能を解説、11製品をまとめて紹介

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
米国や日本では今、「Square」「PayPal Here」など、スマートフォンのイヤフォンジャック端子に、小型のカードリーダを接続するソリューションが話題となっている。しかし、2015年10月以降、米国ではスマートフォンに接続するカードリーダを無償で配布するソリューションは通用しなくなる可能性もある。“ライアビリティシフト”(責任の移転)と呼ばれる措置が実施されるためだ。そうした中、欧州でまったく違った形のスマートフォン決済の普及が始まっており、これに注目が集まっている。今回は「mPOS」と呼ばれる欧州でのスマートフォン決済動向を取り上げる。

TIプランニング代表取締役 池谷 貴

TIプランニング代表取締役 池谷 貴

編集などの仕事を経て、カード業界誌の版元において、雑誌編集、プランニング、セミナー、展示会などの運営に携わる。電子決済、PCI DSS/カードセキュリティ、ICカード、ICタグなどのガイドブック制作を統括。2009年11月にマーケティング、カード・電子決済、IT・通信サービスなどのコンサルティング、調査レポート・書籍の発行、セミナー運営、ポータルサイト「payment navi(ペイメントナビ)」「PAYMENT WORLD(ペイメントワールド)」などのサービスを手掛けるTIプランニングを設立した。

米国では磁気ストライプの読取、欧州ではEMV ICカードの読取が基本

photo
Squareは、リクルートライフスタイルの無料POSレジアプリ「Airレジ」と連携。スマートフォンやタブレットでテーブルごとの注文入力からクレジットカードによる会計、売上管理まで利用できるPOSレジサービスをスタートした
 国内では、「Square」「PayPal Here」「楽天スマートペイ」「coiney」といったスマートフォン決済ソリューションが昨年、一昨年に話題となった。

 各社特徴はあるものの、おおむね近しいサービスを展開しており、現状、手数料などはほぼ横並びとなっている。最近では「Square」がリクルートライフスタイルの「Airレジ」と連携するなど、タブレットPOSや会計システムとスマートフォン決済を連携する動きが目立ってきた。

 そんな中、スペインで開催されたモバイルの展示会「モバイル・ワールド・コングレス2014」、世界最大のICカードの展示会「CARTES2013」でもスマートフォンとカードリーダを連携させた決済ソリューションが数多く展示されていた。特に「CARTES2013」では、世界の名だたる端末ベンダーからベンチャーまで、数多くのスマートフォン決済ソリューションが集結した。

 欧州では、スマートフォンと連携するソリューションのことを「mPOS」と呼んでいる。日本ではベリトランスが「mPOS(エムポス)」という名称でサービスを展開しているため、呼び方も「エムポス」というイメージがあると思うが、現地では「エム・ピーオーエス」と呼ぶ企業が多かった。

 mPOSのmは「モバイル」、POSは「ポイント・オブ・セールス」の略だが、スマートフォンやタブレットと連携して動くソリューションのことを指している。

 日本の「Square」「PayPal Here」「楽天スマートペイ」は、スマートフォンのイヤフォンジャック端子に小型のカードリーダを取り付けて磁気カードを読み込む形で、主にまだクレジットカード決済機を導入したことのない個人事業主や小規模店舗をターゲットとした汎用機となっている。

 一方、欧州ではそういったイヤフォンジャックタイプのソリューションはほとんど見られない。欧州のmPOSソリューションの多くは、スマートフォンと分離されたPIN入力装置付の専用端末と連携するサービス形態となっている。

欧州ではSEPAによるICカード化で成果

関連記事
 決済時には、専用端末で接触ICカードを読み取って決済処理を行い、スマートフォンと専用端末との通信はBluetoothで行う。また、サインも専用端末のキーパッドに入力し、利用明細はメールかSMSで届けられる仕組みだ。

 その理由として、欧州では、32カ国が加盟するSEPA(Single Euro Payments Area)によるICカード化が進められているということがある。たとえば、フランスや英国ではICカード化がほぼ100%完了しているため、加盟店によっては磁気カードの利用が断られるケースもある。また、フランスではスマートフォンと決済端末は分離された環境での利用が法律で定められているそうだ。

 さらに、製品の販売を予定している多くの企業が銀行と提携して比較的中堅から大手の加盟店への展開を予定している。米国のSquareのように、個人事業主向けのソリューションを展開している企業は決して多くはなかった。

 中には、EMV ICカードに加え、「MasterCard PayPass」や「Visa payWave」といった非接触ICカードへの対応を予定している端末もあった。ただし、国際ブランドの認定、PIN装置のセキュリティ基準である「PCI PTS」への準拠など、コストもかかるため、今後市場は淘汰されるとみる企業も多い。

【次ページ】mPOS製品11製品を一挙紹介

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます