• 2014/06/27 掲載

富士通、住基ネットの職員認証向けに手のひら静脈認証装置を提供

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
富士通は、手のひら静脈認証装置「FUJITSU 生体認証 PalmSecure」を、地方公共団体情報システム機構が運用管理する住民基本台帳ネットワークシステム(以下、住基ネット)の「操作者認証用照合情報読取装置」として提供した。
関連記事
 2003年から日本全国に導入された住基ネットは、現在は地方公共団体において職員が住基ネット端末を利用する際には、ICカードとパスワードによる操作者認証とシステムへのログインが行われている。

 住基ネットの導入・展開、運用を担う地方公共団体情報システム機構は、セキュリティ強化を目的として生体認証の導入を決定。指紋認証に比べ静脈認証は認証精度が高く、偽造が困難であることなどから、富士通の手のひら静脈認証装置「PalmSecure」を「操作者認証用照合情報読取装置」として採用した。また、富士通は「PalmSecure」での操作者認証と連動したシステムへのログインを可能にするため、PCログオン認証ソフトウェア「PalmSecure LOGONDIRECTOR」をベースとした専用ソフトウェアを開発した。これにより、操作者は、IDを入力して手のひらを「操作者認証用照合情報読取装置」にかざすことで住基ネット端末にログインできるようになる。また、ICカードが不要となるため、紛失リスク低減や発行・管理業務の削減を実現する。

画像
システム構成図

 地方公共団体情報システム機構では、2013年10月に全国の地方公共団体(約1800団体)と行政機関への導入を開始し、2014年7月より全面的に利用する予定となっている。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます