• 会員限定
  • 2014/07/02 掲載

元米国務長官 コリン・パウエル氏が語った、リーダーが実行すべき13のルール

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
組織を率いる者は、どうあるべきか。米国陸軍大将として、国務長官として、数限りなく輝かしい足跡を残してきたコリン・パウエル氏が考える理想のリーダーとは?2014年6月16日、後継者発掘・育成・見極めを目的としたソフトバンクアカデミアの特別講義スピーカーとして同氏が登場。孫正義氏と自らを大胆に比較しながら、長いキャリアと経験から導き出した独自のリーダーシップ論を展開した。

執筆:フリーランスライター 吉田育代

執筆:フリーランスライター 吉田育代

企業情報システムや学生プログラミングコンテストなど、主にIT分野で活動を行っているライター。著書に「日本オラクル伝」(ソフトバンクパブリッシング)、「バックヤードの戦士たち―ソニーe調達プロジェクト激動の一一〇〇日 」(ソフトバンクパブリッシング)、「まるごと図解 最新ASPがわかる」(技術評論社)、「データベース 新たな選択肢―リレーショナルがすべてじゃない」(共著、英治出版)がある。全国高等専門学校プログラミングコンテスト審査員。趣味は語学。英語と韓国語に加えて、今はカンボジア語を学習中。

社会貢献可能な事業に邁進するパウエル氏

photo
元米国務長官
コリン・パウエル氏
 コリン・ルーサー・パウエル氏は、政治家で元軍人という難しい立場であるにも関わらず、米国で最も尊敬されている有識者の一人である。パウエル氏は、国防総省最高殊勲章、大統領国民栄誉賞、国務長官栄誉賞など数え切れないほどの受賞歴を誇り、それらは彼が果たしてきた功績の高さを物語っている。

 同氏は「今回、日本へはビジネスマンとしてやってきた」と口火を切った。

 固体酸化物形燃料電池技術を用いて、クリーンで安定的に電力供給を行う米Bloom Energy Corporationとソフトバンクは日本において合弁会社を設立しており、2014年6月17日、東京汐留ビルディングで 「Bloomエナジーサーバー」の運転を開始した。

 パウエル氏は米Bloom Energy Corporationの社外取締役を務めており、その運転開始式に立ち会うために日本を訪れたのだ。

「東日本大震災を経験した日本が、今後、エネルギー需要を充たすためにこのテクノロジーを導入することを期待している」と言う。

 現在、同氏はこうした社外取締役業のほかに、ニューヨーク市立大学シティカレッジ(CCNY)にコリン・パウエル政策学センターを設立し、ワシントン DC のMartin Luther King, Jr.牧師の記念碑、ベトナム戦没者記念碑の教育センター建設にむけた資金調達を支援している。講演の中で、同氏はさまざまな人種、性別、境遇、年齢からなる多様性にあふれた同センター卒業生のスナップショットを何枚も映し出し、“アメリカの未来を背負うリーダーだ”と誇らしげに紹介した。

リーダーとなった2人のティーンエイジャー

 同氏はまた、“2人のティーンエイジャー”と題して、2枚の古いスナップショットをスクリーンに映した。

 1人はパウエル氏であり、1人は孫正義氏である。パウエル氏の写真は自分で撮影したものだといい、“今、セルフィー(自分撮り)が流行っているが、これを60年前に最初に始めたのは私だ”と聴衆を笑わせながら、自身と孫氏の共通点、相違点を語り始めた。

関連記事
 共通点の一つは出身である。パウエル氏は両親の世代にジャマイカからアメリカへ移民した移民2世で、若い頃には差別も経験したという。一方、孫氏は祖父の世代が韓国籍で私たちは境遇が似ている、とパウエル氏は孫氏に共感を示した。

 相違点として挙げたのが成績で、孫氏が学生時代に優秀な成績を修めていたのに対して、パウエル氏はあまりふるわず、ニューヨーク市立大学の予備役将校訓練課程(ROTC)で受講したミリタリー科目だけがストレートAであったため、軍人になることにしたと謙遜した。

「両親がすばらしかったのも二人の共通点で、彼らが“あきらめるな”と背中を押し続けてくれたことが、この2人のティーンエイジャーをリーダーの道へ進ませることになった」と、パウエル氏は2枚の写真をながめながら語った。

【次ページ】リーダーが実行すべき13のルール

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

~人的資本の最適配置をどう実現するのか?~ サイバーエージェントの人員計画を大解剖

サイバーエージェントの人員計画の作り方を徹底解剖 ・このような方におすすめ ・サイバーエージェントの人員計画に興味のある方 ・人員計画の作り方について、他社事例を学びたい方 ・サイバーエージェントの抜擢人事の極意を知りたい方 ABEMAをはじめとするB to C領域での存在感も高め、破竹の勢いで成長するサイバーエージェント社。 同社が次の時代を捉えた戦略的な積極投資で事業領域を広げていることは周知の事実です。 ?しかし、同社の躍進はカルチャーの浸透を軸に、事業計画に連動する適材適所の人員計画と人事制度なしには語れません。 人的資本開示が義務化されて初の決算を終えた今、改めて最先端をいく同社の人員計画の作り方や人的資本に関する取り組みを解剖するセミナーを開催いたします。 ?今回はサイバーエージェント社を初期から支え、CHOとして同社の人事領域を形作られてきた曽山氏をお招きし、同社の人員計画の極意に迫ります。 ?当日のテーマは以下です。 ・良い人員計画と悪い人員計画 ・サイバーエージェント社の人員計画の作り方のポイント ・抜擢人事の極意 ?人員計画に関わる全ての人事の皆さま、そして事業計画との最適化を経営目線で見る経営企画の皆さまにとって学びのある60分を提供いたします。 ぜひご参加ください。

オンライン

~P&G・マクドナルド・レノボ出身のFP&Aアドバイザーが語る~ 自社に合ったFP&Aの始め方

明日から取り掛かる、FP&Aの始め方 このような方におすすめ ・P&G/マクドナルド/レノボ出身のFP&Aプロフェッショナルによる事例解説に興味のある方 ・明日から取りかかれるFP&Aの始め方を知りたい方 ・グローバル基準のFP&Aを自社に合った方法で取り入れたい方 ・直近5年間で、日本企業においてもFP&Aや経営管理体制の構築の重要性についての理解が深まっています。 一方でその実行となると、「全社を巻き込むのが難しい」「どこから取り組めばよいか分からない」「取り組み事例を知りたい」といったお声を多く頂戴しており、ロールモデルに対するニーズが高まってるのが現状です。 そこで、今回はP&G・マクドナルド・レノボといったFP&A先進企業で日本子会社のCFO・FP&Aをつとめ、現在はFP&Aアドバイザーとして数多くの日本企業のFP&A実装に尽力されている池側氏をお招きし、事例をベースに「明日から何に取り組めばよいか」をご理解いただけるセミナーを開催いたします。 当日のテーマは以下です。 ・P&Gなど先進欧米グローバル企業のFP&Aとは ・FP&Aを実装している日本企業の事例 ・自社に合った形でFP&Aを始めるには 他社のFP&Aのお取り組みを知りたい方、FP&Aの高度化を推進したいマネージャー・経営層の方にぜひご参加いただけますと幸いです。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます