• 会員限定
  • 2015/05/29 掲載

客に注文を付ける美味しいビジネスモデル:人を動かす極意

むかし話のネゴスターに学ぶ人を動かす極意

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
500円でランチが食べられる「ランチパスポート」の売り上げが好調だ。いわゆるレストランのガイドブックなのだが、パスポートを提示することで700円以上の、中には通常価格が1,000円を越えるランチが味わえることが人気の秘密。発祥は高知県で今まで20を越える都道府県や地域で発行されている。一方、30食限定やオーダー時間の制限、一冊に付き一食限りや有効期限、売り切れ御免などの制約があり、中にはランチパスポート用に作った原価の安いメニューがあるなどの問題点も指摘されている。まるで「安く食べられるのだから我慢してください」と言わんとするその姿勢。どちらが客なのかわからないと言う声も聞かれそうだ。このようにいろいろと注文の多いレストランもあるようだが、このフレーズ、どこかで聞いたような気がする。

中森 勇人

中森 勇人


中森勇人(なかもりゆうと)
経済ジャーナリスト・作家/ 三重県知事関東地区サポーター。1964年神戸生まれ。大手金属メーカーに勤務の傍らジャーナリストとして出版執筆を行う。独立後は関西商法の研究を重ね、新聞雑誌、TVなどで独自の意見を発信する。
著書に『SEとして生き抜くワザ』(日本能率協会)、『関西商魂』(SBクリエイティブ)、『選客商売』(TWJ)、心が折れそうなビジネスマンが読む本 (ソフトバンク新書)などがある。
TKC「戦略経営者」、日刊ゲンダイ(ビジネス面)、東京スポーツ(サラリーマン特集)などレギュラー連載多数。儲かるビジネスをテーマに全国で講演活動を展開中。近著は「アイデアは∞関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント(TKC出版)。

公式サイト  http://www002.upp.so-net.ne.jp/u_nakamori/

くしゃくしゃになるほどの恐怖を味わう

 注文の多いレストランと聞いて思い出されるのは児童文学者として有名な宮沢賢治が著した「注文の多い料理店」だ。

photo
 話のあらすじを紹介したい。森に狩猟にやってきたイギリスのブルジョア青年2人は獲物を捕まえられない上、山が嵐の様相を呈してきた。やがて、山の案内人は姿を消し、連れていた猟犬は2匹とも泡を吹いて死んでしまったのだという。しかし、彼らは自分の置かれている危機的な立場を忘れ「2千4百円の損害だ」などと、金持ちの割にセコイ会話を繰り返す。山の雰囲気は益々、異様になっていき、急いで宿へ戻ろうとするものの案内人がいないので帰路が分からない。途方に暮れたときに青年たちは西洋風の一軒家「西洋料理店 山猫軒」を見つける。

 2人はいそいそと店内へと入り、ある注意書きに気が付く。「当軒は注文の多い料理店ですからご承知ください」とあったが、お坊ちゃま育ちの2人は「流行っているから注文が多く手間取るのだ」と好意的に捉える。扉を開けると、そこには「髪をとかして、履物の泥を落とすこと」とあり、以後は扉を開けるごとに注意書きが現れる。「金属製のものを全て外すこと」や「衣服を脱ぐように」、やがて酢の匂いがする香水をかけさせられたり、と不思議な注文ばかり。最後には「壷の中の塩をもみ込んでください」とあり、2人はようやく自分たちが料理を食べる方ではなく、料理の素材として食べられる存在であることに気付く。

 しかし、時すでに遅し。後戻りをしようと後ろの扉に向かうが、頑として開かない。恐る恐る前の扉のカギ穴を覗くとギラリと光る目玉が二つ。成す術のない2人は顔をくしゃくしゃにして泣くしかなかった。そのときだった。彼らの背後から扉を蹴破って、すでに死んだはずの2匹の犬が現れ、前の扉に向かって突進していくではないか。どうやら飼い犬たちは扉の向こうにいる“ばけ猫”と格闘しているようだ。しばらくするとレストランは建物ごと姿を消し、そこへ山の案内人が現れ、2人は無事都会へと帰っていった。しかし、くしゃくしゃになった顔だけは戻らなかったのだと言う。

 さて、このお話、宮沢賢治は何を言いたかったのだろうか?

【次ページ】「無茶ぶり」というビジネスモデル

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

アップデートに振り回されない 今やるべきSEO

今回は、累計約2,000社とのSEO取り組み実績のあるSpeeeが、アルゴリズムアップデートに強くなるためのSEOというテーマでセミナーを開催します。 24年3月に約4ヶ月ぶりとなるコアアルゴリズムアップデートが実施されました。 また同時に new spam policies の発表を行い、スパムアップデートも実施しています。 複数のシステムを調整しており通常のコアアップデートより複雑で、完了まで1ヶ月(通常は1?2週間)におよぶことが想定される、と公表されています。 アルゴリズムアップデートは、様々な業界やコンテンツの広範囲に影響を与えておりますが、Googleは上記以外にも大小様々なアップデートを実施しております。 Googleがアップデートを行う背景には、「より良い検索体験を提供する」という使命を実現する、というのがございます。 その使命の実現のため、時代の潮流を踏まえた新たな概念を取り入れたり、またAIなどの最新技術を用いたりしながら、日々バージョンアップを図っております。 今回のセミナーではまず、直近実施されたアルゴリズムアップデートを中心に、Googleが近年実施したアップデートの変化の傾向、及びGoogle自身やその関係者の発信内容を読み解きます。 それらを踏まえて、Googleがどのようなサイトを評価するのか、自社サイトでどのような方針のもとSEOを進めていくべきなのかを解説します。 ご参加いただいた方には、特典としてSEOヘルスチェックシートをご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます