• 会員限定
  • 2016/07/07 掲載

従業員17名の製造企業が取り組む「3Dプリンタ革命」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
日本のプレス加工技術、金属加工技術は世界でも評価は高い。アップルが初代iPodを世に送りだすとき、最終的に選んだのは新潟の金属加工メーカーだった。製造業はいまだに職人技の世界だが、ITの波は確実に押し寄せている。人工知能やIoTを利用したインダストリー4.0の動向はいうに及ばず、以前から、3D CADやリアルタイムシミュレータを利用したモデリング設計手法を導入する製造業は増えている。そして、3Dプリンタは、プロトタイプ開発の現場だけでなく、中小製造業の変革を後押しする。
photo
モールド型を取り付けたプレス機。120tのプレス機でも使える

ABS樹脂で金属を加工

 中辻金型工業は、従業員17名ほどの中小製造業だ。拠点は東大阪市で1974年の創業時から金型製造メーカーとして営業を続けている。中小ながら中堅製造業と呼んでよい企業だ。同社が提案する新しい「型」とは、ABS樹脂製の「モールド型」だ。

 同社の「デジタルモールド・プレス」は、3Dプリンタで出力したABS樹脂のモールドを金型として使うプレス加工技術だ。3DプリンタはStratasys(ストラタシス)の製品を使っているという。

画像
使っているのはStratasysの3Dプリンタ

ハイテン鋼のプレスもできる

 そもそも3Dプリンタの精度と樹脂モールドが金属プレス機の型になるのか、という疑問も湧くが、同社によれば、精度はプリンタの品質によるもので、技術的な問題はないという。設計制度に見合う3Dプリンタを利用すればよいとのことだ。

画像
1/2タチコマプロジェクトのタチコマ。多脚の部品など3Dプリンタが利用されている

 耐久性も大きな問題はなく、金属板1000枚程度は十分な精度、仕上がりでプレスできるという。何万、何十万というロットには対応しないが、試作や小ロット生産なら十分対応可能だ。

画像
中辻金型工業のモールド型とプレスされたプレート

 実際、どんな金属が抜けるのかというと、アルミ鋼材はもちろんのこと、440鋼、430鋼といったステンレスの硬い鋼材をプレスしても問題ない。他にも980Mpaハイテン鋼(高張力鋼材)や一般的なプレス加工に利用されるSPCC(冷間圧延鋼板)などもいけるという。ハイテン鋼は自動車のフレームなどによく利用されている鋼材だ。ABS樹脂の型ながら、応用範囲は広い。

【次ページ】ロゴマークやエンボス加工もきれいにできる

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます