• スペシャル
  • 2017/03/07 掲載

東芝 dynabook のPCサポート見学ツアーに参加して実感したこと(2/2)

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。

PC修理からセットアップまで対応できる「東芝PC総合サポートセンター」

 一方「東芝PC総合サポートセンター」は、千葉県美浜区にあるサポートの拠点で、個人、および法人向けの窓口・サービスを集約して提供しているところだ。サポートの拠点としては、同所のほかに北海道のコールセンター(パートナー会社)、山形の修理センター(パートナー会社)、大阪の西日本修理センターがある。

 「東芝PC総合サポートセンター」の中には、さまざまな部署がある。「東芝PC集中修理センター」は東芝PCの修理を専門に行う部署だ。自社開発した生産管理システム「SONIA」によって、修理受付や部品手配を行う。修理中のPCは一元管理されており、スタッフで情報共有することで、作業ミスを防ぎ、スムーズな修理を可能としているという。

画像
修理中のPCを一元管理する生産管理システム「SONIA」の画面

 故障箇所の特定には独自の専用ソフト「TRIS」を使用しているとのこと。故障個所が特定されると、その箇所を修理して再度「TRIS」を通して、何も問題が見つからなければ、ユーザーの元に発送される。

画像
故障箇所の特定には独自の専用ソフト「TRIS」を使用する

 「東芝あんしんサポート」は東芝PCのサポートを行う部署、いわゆるコールセンターだ。修理の相談だけでなく、使い方や技術的な内容まで受け付けてくれる。約200~250人のスタッフが朝9時から夜7時までの時間帯に対応する。相談件数は1日数千件で一人当たりおよそ25件を処理する。

 スタッフは「エージェント」、「スーパーバイザー」、「マネージャー」の3職種に分けられている。エージェントが回答できない相談についてはスーパーバイザーや、その上のマネージャーがサポートするが、ほとんどの相談はエージェントのみで解決できる。情報共有やナレッジ、CTI・コンタクト履歴などは自社開発のシステムを活用することで、ユーザーからの相談に対してスムーズに対応できる体制となっている。  コールセンターには、「電話の向こうはお客様、感謝の気持ちを忘れずに」との貼り紙がある。かつて、「技術スキルはあるが、対応が良くない」との指摘がユーザーからあったことから、この張り紙を出すことになったという。サポートに電話があるユーザー層としては、男性7割・女性3割で、30代~50代が65%、60代以上が29%、20代以下が6%を占める。

画像
使い方や技術的な内容まで対応する「東芝あんしんサポート」

 取材時は、サポートの売りのひとつでもある「東芝PC遠隔支援サービス」の様子をデモしてくれた。これはスタッフがユーザーのPC画面を確認しながらサポートを行うもので、専用アプリを使い、インターネット経由でユーザーのPCを遠隔で操作することができる。ユーザーはPC画面の状況を説明せずに済むうえ、スタッフはユーザーにわかりづらい操作をマーカーで示して的確に伝えることができるようになっている。

画像
左がスタッフのPC画面、右がユーザーのPC画面

 別のサポートとして50分4,000円(税別)より(完全予約制)となるが、「遠隔支援レッスンサービス」も実施している。年賀状の作り方や、YouTubeへの動画のアップ方法、不正請求画面が表示された際のアドウェアの除去方法などのほか、メニューにない相談にも乗ってくれる。有料だけのことはあり、通常のメーカーサポートでは実施されていない手厚いサービスが受けられるというわけだ。

 廊下には、ユーザーから届いた感謝の手紙が貼り出されていた。こういった手紙はスタッフのモチベーションアップにも繋がるそうだ。

画像
ユーザーから届いた感謝の手紙が貼り出されていた

一括導入をサポートする「キッティングセンター」

 「LCMキッティングセンター」は法人向けの大量導入に対応するもので、クローニングや同梱備品などを一括して行うサービスだ。企業や大学でPCをセットアップしたり、アプリを導入したりする手間の掛かる作業を代行してくれる。他社のPCや周辺機器にも対応するほか、タブレットや監視カメラのキッティングも行ってくれるとのこと。

 生産ラインは全部で10列あり、ひとつの島(2列)で40台、1日2回転半を処理することができる。1か月でおよそ2万台のPCに対応できるというのだからすごい。設定作業は専用ツールを使うことで自動化されており、チェックシートによって作業ミスを防いでいる。

画像
法人向けの大量導入に対応する「LCMキッティングセンター」の様子

 今回、2つのサポート拠点を見ることができた。東芝製PCの品質は、以前と変わらず高いことが再確認できた。また、多くのスタッフの力によって支えられていることがよくわかった。現状で東芝製PCを購入しても、不安はないと言い切っていいだろう。PCの導入時は価格だけを見るのではなく、今回紹介したようなサポート体制も十分に考慮しておきたい。



ご投稿いただいた内容は、個人情報を含まない形で今後の編集の参考や弊社メディアでご紹介させていただくことがございます。 あらかじめご了承ください。(正しくご投稿いただいた場合、このアンケートフォームは今後表示されません)

1. この記事はあなたの業務に役立ちましたか?

2. あなたはこの記事をどこで知りましたか?

3. この記事のご感想やご意見など、ご自由にお書きください

関連タグ

関連コンテンツ

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます