• 会員限定
  • 2017/06/23 掲載

「壊れない」「燃費」だけじゃない!スズキ・スイフトに日本車進化の可能性が見えた

連載:クルマの未来

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型スズキ・スイフトに試乗した。その時に感じたこと、開発者たちに聞いたことから今後の日本車の魅力につながる可能性が見えてきた。これまで軽自動車やコンパクトカーは燃費が良くて安くて壊れないことが美点で、走りの質感や操安性などは二の次といった印象だったが、3代目となる新型スイフトでは従来までと比べ、走りの質感が大きく改善された印象を受けたのだ。プラットフォームの共通化は軽量化だけが目的ではない。効率を高めながら、基本性能から底上げできることを裏付けてくれた。

自動車ジャーナリスト 高根 英幸

自動車ジャーナリスト 高根 英幸

1965年、東京都生まれ。芝浦工業大学工学部機械工学科卒。理論に加え実際のメカいじりによる経験から、クルマのメカニズムや運転テクニックを語れるフリーランスの自動車技術ジャーナリスト。最新エコカーから旧車まで幅広くメカニズムを中心に解説を行っている。WEBでは『日経テクノロジーonline』(http://techon.nikkeibp.co.jp/)や「MONOist」(http://monoist.atmarkit.co.jp/)、『Response』(http://response.jp/)などに寄稿。近著は『カラー図解エコカー技術の最前線』サイエンス・アイ新書)。『図解カーメカニズム パワートレーン編』(日経BP社刊)日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。

画像
新型スズキ・スイフト。先代よりボディは長くなったように見えるが、実はわずかに短縮。低くなったノーズがスタイリングを長く見せるのだ

新プラットフォームの威力まざまざ

関連記事
 新しくなったスズキ・スイフトの特徴の一つが新型のプラットフォームだ。これはDセグメントセダンのバレーノから導入されており、バレーノでは今一つ明確なキャラクターを確立した印象を見出せなかったが、スイフトは違った。

 プラットフォームの設定は、シャーシを共通化することで開発コストを抑えながら基本性能を高めることができるメリットがある。それはこれまでの例から常識化しつつあるものだが、スズキが作り上げたプラットフォームは、思った以上にスイフトを進化させていた。

画像
スズキの新プラットフォーム「ハーテクト」。高張力鋼板を使い、軽量化しながら剛性も高めている

 個人的な経験から言わせてもらうと、軽自動車から立ち上がりコンパクトカーを手がける自動車メーカーは、コストダウンや軽量化のために、コンパクトカーであっても軽自動車に近い作りをしがちだった。

 先代までのスイフトで言えばフロントドアも剛性不足でウインドウを全開にするとドアパネルのインナーとアウターを指で摘まむとフワフワと簡単に歪み、リアドアの閉まる時の音もパーンと軽い響きで、これらが良いクルマなのに安っぽく感じさせてもいた。

 しかし、新型はリアドアの閉まる音もドンと重厚な響きになった。軽量で剛性の高いプラットフォームに伴って、ボディシェルの無駄のない作りが建て付けを良くしたのだろう。こうした建て付けの良さは当然、走りにもいい影響を及ぼすものだ。やはり走らせてみると、これが実にいいのである。

画像
リアビューでの大きな変化は縦長だったテールランプが横に広がり高さを短縮したこと。これにより高級感が高まった

 試乗のメインは欧州仕様の足回りに仕立てたRSグレード。もっともこれはスプリングやスタビライザー、ブッシュなどは通常グレードと同じまま、ダンパーの減衰特性を見直したもの。アベレージスピードが日本より高く、路面状況もさまざまに変化する欧州では、何より操安性が重視されるから、総じて乗り心地は硬めであることが多い。

画像
シートも座り心地、サポート性がしっかりとしたもの。長時間のドライビングも快適そうだ

 ダンパーだけを締め上げると動きにくい足回りになるので個人的にはあまり印象が良くないのだが、スイフトの場合は重心やロールセンター(クルマが傾こうとする支点の高さ)が丁度いいこともあって、引き締まった乗り味ながらロール感もそこそこあって、ほど良い踏ん張り感がある。おそらく、もっと走り込んでダンパーがこなれてくればしなやかさが出て、さらに走りが楽しく快適になるだろう。


 パワーユニットは2種類用意されていて、1.2LのマイルドハイブリッドにCVTの組み合せと、1.0Lの3気筒ターボにATの組み合せとなっている。1.2Lは直噴エンジンに近い仕組みのスズキ独自のデュアルジェットエンジンでエンジン単体でも軽量化を推し進めるのはもちろん、直入率(噴射した燃料が直接燃焼室に入る割合)をさらに高める工夫が施されており、燃費改善を図っている。

【次ページ】クルマの軽さを感じさせる軽快感に溢れる走り

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます