今年も、インテルのソフトウェア・カンファレンスの開催が決定しました。

IT 技術者の皆様に、最新のプロセッサー・ロードマップの情報を始め、アプリケーションのパフォーマンス向上のための選りすぐりの最新技術情報をお届けします。
また、皆様が直面しているパフォーマンスに対する課題や、ご要望にお応えできるような興味深いセッションを取り揃えています。
このイベントでしか聞けない内容ですので、皆様、ふるってご参加ください!

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。


本イベントの登録者様限定でご応募いただけるプレゼント・キャンペーン実施中! 応募方法は、イベントにご登録いただいた方へご案内します。
【応募締め切り: 2016 年 7 月 29 日 (金) まで】

セミナー概要

名称 インテル ソフトウェア・カンファレンス
UNLOCK INNOVATION
日時 2016年7月13日(水)10:00〜16:50(9:30 受付開始)
会場 JR 博多シティ会議室 10F[会場地図
(〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1)
受講対象 C/C++ または Fortran を使用してソフトウェア開発を行う開発者
※競合企業様などご登録後お断りさせていただく場合がございます。
受講料 無料(事前登録制)
主催 インテル コーポレーション、インテル株式会社
協賛 エクセルソフト株式会社
メディア協力

プログラム

9:30-10:00
受付
10:00-10:10
ご挨拶
10:10-11:00
セッション 1: インテル® Xeon Phi™ プロセッサー・アップデートと対応開発ツールのご紹介

インテル株式会社
ソフトウェア技術統括部 シニア・スタッフ・エンジニア
池井 満
講演内容:演算能力が 3 倍になった『インテル® Xeon Phi™ プロセッサー (開発コード名: Knights Landing)』がリリースされました。このセッションでは、インテル® Xeon Phi™ プロセッサーを含む最新プロセッサーやインテルの最新テクノロジー、そして活用方法をはじめ、これらのプロセッサーに対応する開発ツールについてお話します。
11:10-12:00
セッション 2: 最新のインテル® Xeon Phi™ プロセッサーによるディープラーニングの進歩とインテル® Xeon Phi™ コプロセッサーを活用した圧縮流体計算の最適化事例のご紹介

インテル株式会社
ソフトウェア技術統括部 アプリケーション・エンジニア
小林 広和
講演内容:ディープラーニングに欠かせない インテル® Distribution for Python* 開発環境についてお話します。 先日リリース発表されたインテル® Xeon Phi™ プロセッサー上で、これまで以上の性能を発揮させるための環境とツールについて理解を深めていただけるセッションです。 また、インテル® Xeon Phi™ プロセッサーでの圧縮流体プログラムの最適化事例をご紹介します。

※本セッションはタイトルが変更になりました。
(変更前: 最新のインテル® Xeon Phi™ プロセッサーによる、マシンラーニングとディープラーニングの進歩と最適化について語る)
12:00-13:00
昼食 (軽食をご用意します)
13:00-14:10
セッション 3: ハイパフォーマンス C++ プログラミングのヒント

エクセルソフト株式会社
テクニカル・サポート・エンジニア
中村 弘志
講演内容:最新のインテル® C++ コンパイラーにて追加された インテル® SDLT (インテル® SIMD Data Layout Templates) を利用して、演算の中核部分は大幅に変更することなく、ベクトル演算向けに効率的なデータ構造を適用する方法を紹介します。さらに、この変更の影響を解析ツールにより確認する実演を行います。

関連ツール: インテル® C++ コンパイラー
14:10-15:20
セッション 4: ソースコードの近代化をするための性能解析ツール

エクセルソフト株式会社
ソリューション事業部マネージャー
黒澤 一平
講演内容:最新のプロセッサーに対応させるために、ソースコードを近代化させる必要があります。インテル® VTune™ Amplifier XE を使用して、必要な部分だけを最小の手間で近代化させる方法を紹介します。

関連ツール: インテル® VTune™ Amplifier XE
15:30-16:40
セッション 5: OpenMP* 4.0/4.5 による新しいレベルの並列処理の実装

iSUS 編集長/テクニカルライター
すがわら きよふみ
講演内容:OpenMP* はこれまで、C/C++ および Fortran で簡単にスレッドレベルの並列処理を実装するために利用されてきました。そして 2013 年に公開された 4.0 仕様では、ベクトル化とオフロードによる新しいレベルの並列処理を表現可能になり、2015 年に公開された 4.5 仕様ではさらに強化されました。このセッションでは、OpenMP* 4.x による新しいレベルの並列処理を表現する機能と手法を紹介します。

関連ツール: インテル® C++/Fortran コンパイラー
16:40-16:50
終了のご挨拶
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。