• スペシャル
  • 会員限定
  • 2011/11/25 掲載

サイバー攻撃に対して認証はどのような効果があるのか?安全性と利便性を比較する

記事をお気に入りリストに登録することができます。
「Basic認証」という名が示すとおり、IDとパスワードによる認証はセキュリティの基本だ。しかし、衆議院議員のパスワード漏えい事件など、昨今の激しさを増すサイバー攻撃を見ていると、それだけで本当に情報を守れるのか、もっと有効な方法はないのかと思ってしまうのも無理からぬことだろう。認証方法には、Basic認証に加えて、生体認証やマトリクス認証、ワンタイムパスワードなど数多くの方法がある。本稿では、これらの多様な認証方法のメリット、デメリットを探るとともに、標的型攻撃をはじめとするサイバー攻撃に対して、認証が有効かどうかを見ていこう。

パスワードが漏れたらどうすればよいか

photo
リモートアクセスのログイン認証の方法は何か?
 昨今、非常に数多くの大企業や政府機関に対して標的型攻撃が行われ、今や社会問題化している。これらの事件は単に攻撃を受けたというだけでなく、IDやパスワード、クレジットカード番号のような個人情報の漏えい、サーバへの不正アクセス、マルウェア感染といった実際の被害を伴っている。

 激しさを増すサイバー攻撃だが、企業への侵入手法は大きく2つに分けられる。1つはマルウェアや外部からの攻撃によってサーバの脆弱性を突いて侵入する方法。もう1つは、ID・パスワードをなんらかの方法で入手して、「なりすまし」によって侵入する方法だ。

 サーバの脆弱性問題も重要なセキュリティのリスクだが、適切にパッチをあてることで一定の効果が期待できる。一方、ID・パスワードが漏れた場合は、システムでの防御は難しい。通常のパスワード認証では、それが本人による入力なのか、不正に取得した攻撃者によるものなのか検証できないからだ。

 とはいえ、単純なパスワードのみによる認証は、使う側も管理する側も比較的扱いやすい。リモートアクセスのログイン方法についての調査によれば、ユーザーIDと単純なパスワードの組み合わせが67%を占めるに至っている()。

 実際、Webサービスへのログインや基本的な認証の手続きとしてIDとパスワードは、リーズナブルで敷居の低い手法と言える。しかし、一度IDとパスワードが漏れては取り返しがつかない、という状況ではセキュリティに不安を覚えるのも無理からぬことだ。では、いったいどのような対応方法が考えられるのだろうか。

このページのTOPへ


認証方法ごとのセキュリティ強度とコストの比較

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます