日本アイ・ビー・エム株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2018/11/09 掲載

データが価値を持つなんて「当たり前」、ではなぜうまく扱う体制が構築できないのか

記事をお気に入りリストに登録することができます。
市場や技術の成熟を背景に、大量のデータを基にした、いち早い知見の獲得が企業の競争力を大きく左右するまでになった。そこで企業が直面している課題がある。それはデータの格納先がクラウドにまで広がったことだ。データを扱うプラットフォームの違いが、柔軟な分析のネックとなっている。この状況を打開する鍵は何だろうか。

photo
データに価値があることはわかっているが……
(©cassis - Fotolia)

データから知見を見出すための“壁”

photo
IBM General Manager Storage&SDI
Ed Walsh氏
 世界で最も価値ある資源は何か。この問いに対して「データ」と返すエグゼクティブが急増している。

 それも当然だ。世の中を見れば、従来ビジネスのディスラプター(破壊者)であれ、新たな価値を創出するイノベーターであれ、近年になり急成長する企業はデータを成長の糧とする点で共通する。

 データ主導の意思決定、すなわち「データドリブン」の認知度の高まりもそのことを裏付ける。

 こうした中にあって、「では、データ活用で他社に先んじるにはどうすればよいでしょうか」と問いかけるのは、IBM General Manager Storage&SDIのEd Walsh氏である。

 現状でもデータを集めることは可能である。

「しかし、そこから他社との競争優位につなげる新たな知見を引き出す仕組みが、技術的な“壁”からいまだ十分には整備されていないのです」(Walsh氏)

3つの要因でデータ分析が困難に

 背景にはITシステムにおける次の3つの不足があるという。

 データの格納先は今や各種クラウドまで拡大しており、知見の獲得にはそれらの自在な分析が欠かせない。だが、インフラの違いから、そのための「柔軟性に欠けている」ことがまず1つ。

この記事の続き >>
・鍵は「新規格対応」と「豊富なデータサービス」
・AIが導き出すデータマネジメントの「インサイト」
・AI活用でIT基盤の自動運用に取り組むには

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ


関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます