ヴィーム・ソフトウェア株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/08/28 掲載

データの「モビリティ」が重要なマルチクラウド時代、データ保護&管理はどう変わる?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
企業や個人にとって、ますますクラウドがインフラとして必要不可欠な存在になっている。マルチクラウドといった、複数のクラウドサービスを利用するシーンも多くなってきた。そのような状況で、改めてデータの保護・管理が大きな課題としてクローズアップされている。環境を超えてデータが移動するマルチクラウド時代の新たなデータ保護・管理のカタチは、どのようなものになるのだろうか。

photo
マルチクラウド時代の新たなデータマネジメントを考える
(Photo/Getty Images)

マルチクラウド時代は「データのモビリティ」が求められる

 ニコラス・G・カー氏は、12年前の自著『クラウド化する世界』の中で、「(クラウドは)商品を物理的な形態やコストから解き放った、インターネットと情報産業がもたらす新しい経済である」と予言した。現在まさにクラウドは電力や水道のように、我々の生活に必要不可欠なインフラになっている。

 そして図らずも、今回のコロナ禍でリモートワークやオンラインイベントも当たり前に行われるようになった。これらが「新しい日常」になり、クラウドはより身近な存在へと変わっている。

 クラウドは、その形態によってパブリックとプライベートに分けられる。両者を併用するハイブリッドクラウドや、最近では複数のクラウドを活用するマルチクラウドも見られる。

 このように複数のクラウドを利用することが多くなった昨今、それぞれの環境をデータが頻繁に行き交う「データのモビリティ」が求められるようになっている。たとえば、オンプレミスのテスト環境をクラウドに持っていったり、逆にクラウドからオンプレミスへマイグレーションしたり、またデータを保管するためにクラウドからクラウドへ移行するといったこともあるだろう。

 このように、企業も個人もクラウド利用が当たり前になった社会では、データの移行のしやすさや、万が一何かあった場合に備えてデータをしっかりと復旧できるかどうか、という視点が大切になる。

 つまり、改めて「マルチクラウド時代のデータマネジメント」を問い直すことの重要性が浮き彫りになっているのだ。

この記事の続き >>
・「3-2-1-0」のルールをおさらい
・データマネジメントの5つの基本軸
・Microsoft 365のデータ保護は大丈夫? 中央大学の事例とは

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます