Dynatrace合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/02/05 掲載

DXのポイントは「守り」だった? 管理コストを削減しながらDXを加速させる秘訣とは

記事をお気に入りリストに登録することができます。
ビジネス成長のカギを握るデジタルトランスフォーメーション(DX)。その実践のため、自社のオンプレミス環境をクラウド上に移行するクラウドマイグレーションやクラウドネイティブ技術の活用に取り組む企業が増えている。しかし、そうしたDXの取り組みの裏で見過ごされがちなのが、運用や管理のコストだ。DXの成功には、管理や運用にフォーカスした「守り」の取り組みも必要不可欠なのだ。

photo
DXで複雑化するインフラ管理はどうすれば自動化・効率化できるのか?
(Photo/Getty Images)

疑心暗鬼を招く「無駄なアラート」

 いまや、あらゆる業種・業態でDXの推進が求められているが、うまく実現できている企業は多くない。実はその原因の1つに、DXの運用や管理、いわゆる「守り」の戦略を顧みず、新しい技術をどんどん導入してしまうことが挙げられる。

 IT環境がクラウド化し、システムのリリースを短期化するDevOpsや、コンテナやマイクロサービスなどのクラウドネイティブ技術を取り入れて開発の単位や期間が縮小すれば、一方でシステムの監視などの手間は増えていく。作業負荷の増大は、DXを阻害する要因にもなり得るため、本当にDXを成功させるためには「守り」をおろそかにするわけにいかない。

 DXの「守り」における課題の1つが、IT運用部門が受け取るアラートへの対応だ。デジタル化によって、システム監視ツールが通知するアラート数は増加してしまう。しかも、そのすべてに何らかの対応が求められるわけではなく、運用担当者が調査した結果、「対応が不要なアラート」と判明するケースも少なくない。

 無駄な作業は、運用担当者の負担となるだけでなく、ミスの誘発やモチベーションの低下にもつながる。また、度重なる不要な通知は、運用担当者に疑心暗鬼を生じさせ、アラート自体の信用性も損なわせる。こうした悪循環はDXを妨げ、ビジネス成長を押し留める足かせともなるだろう。

 では、DXにおける「守り」の課題を、いかにして解決すべきなのだろうか。ここで重要な役割を果たすのがAIだ。

この記事の続き >>
・クラウド自らが異常を検知する「オートノマスクラウド」とは?
・「AIOps」や「NoOps」でDXにおける強固な「守り」を実現
・米キーバンクのCX向上事例や、SAPが問題解決時間を60%まで短縮した事例

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます