株式会社セゾン情報システムズ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/03/09 掲載

担当者の半数以上がストレス、データ分析“前”の業務はどうすれば効率化できる?

記事をお気に入りリストに登録することができます。
デジタル変革に対する機運が高まる中、システムを構築して利用はしているものの、そのデータを活用しようとすると、課題にぶつかる企業は多い。たとえば、「必要なデータを探し出せない」「データを分析する前の準備に時間がかかる」といった課題だ。企業にとって最も大切なのは、分析したデータからもたらされる「ひらめき」だ。ひらめきへの近道となるデータの統合・整備の方法を探る。

photo
データ分析業務の大変さは「分析前」に詰まっている
(Photo/Getty Images)

企業が抱えるデータ活用の課題と効果

 デジタル変革に舵を切った企業は、データを活用して、次につながる戦略に活かすことが1つの目標である。しかし、「必要なデータがどこにあり、どのデータを使えばよいか分からない」「データのあるシステムに直接アクセスできない」など、データを活用する“手前”の段階で課題を抱えているのが実情だ。

 ここで、日本情報システムユーザー協会による「企業IT動向調査報告書」を見てみよう。回答した企業のうち43.3%が「データマネジメントの課題」に「データ統合環境の整備」を挙げている。データ統合環境とは、多人数や大規模でのデータの活用を支援するためのIT基盤のことを指す。多くの企業が膨大なデータを扱う環境に課題があると考えているのだ。一方で、データ活用に「期待以上の効果」を得られていると回答した71.4%の企業は、データ統合環境の構築が進んでいる企業だった。

画像
日本情報システムユーザー協会による「企業IT動向調査報告書」

 つまり、データ統合環境の整備は簡単ではないが、実現できれば期待以上の効果が見込めるということだ。なぜ統合環境の整備は難しいのだろうか。また、膨大で多様なデータの中から素早く必要なデータを見つけ出し、活用するためには何が必要なのか。ここからは、データを整備するための方法やそのポイントを見ていこう。

この記事の続き >>
・データ統合環境の整備に必要な4つのパーツ
・なぜデータ統合環境の整備は大変なのか
・調査で判明、データ分析者が「最も時間を割く」「最も楽しめない業務」
・組織が管理すべきメタデータの種類とは

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます