ユニアデックス株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2016/08/02 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
コスト削減などを目的に、多くの企業が仮想化技術を採用した結果、物理サーバ1台あたりの集約度が進み、そこで求められる性能が高くなっている。また、ITがビジネスに与える影響は拡大しており、その可用性や信頼性への要求も大きくなる一方だ。こうした状況で、今後、どのようにITインフラを構築していけばよいのだろうか。MM総研 クラウド&モバイル・ソリューション研究グループ 執行役員 研究部長の中村 成希 氏に聞いた。


出荷「台数」は減少も出荷「金額」は増加している理由

 MM総研による国内のPCサーバ出荷実績によると、2015年度の出荷台数は前年比5.5%減の47万8,446台で、2年連続の減少となった。その一方で、出荷金額は前年度比4.9%増の2,590億円となり、6年連続の増加を見せており、出荷単価は54.1万円と前年度から5.3万円も上昇している。

 仮想化により、物理サーバの出荷台数が減っているものの、1台のサーバ上で動作する仮想サーバは増えているため、ハードウェア1台あたりに求められる性能は高まっている。その結果、2008年度は37.1万円と底を打ったサーバ単価は、2015年度には54.1万円にまで増加している。

画像
国内サーバ出荷金額および平均単価推移
(出典:MM総研)


「企業では、電気代や設置場所のコスト、データセンターのラック代などのコスト削減を目的に、サーバの台数を減らし、その分、1台あたりの性能を高めていきました。その結果、出荷金額、単価ともに上がっているのです」(中村氏)

 さらに同社の試算によると、現在、1台の物理サーバ上に平均で8台から9台の仮想サーバが動いているが、今後3年ほどでこの台数は倍増することが見込まれるという。

 また、企業の経営者や現場の担当者がシステムに求める要件が、高度化・複雑化している点も大きなポイントだ。中村氏は、「『低コストで可用性を高く』『信頼性を高く、システム配備の時間は短く』というように、ITシステムは相反した条件を満たすことが求められている」と語る。

 つまり、サーバの集約度が高まり、ビジネス側の要請もあって、システムはますます「止められない存在」になりつつあるわけだ。

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます