• 会員限定
  • 2019/06/26 掲載

「AIウイスキー」「AI俳句」も可能、人工知能が“発想と開発”を劇的に変える

連載:中西崇文のAI未来論

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新商品開発に人工知能(AI)を導入することで、AIと協働して新たなアイデアを生み出すことはできないだろうか。たとえば、新たな商品をAIから提案されたらどうだろう。消費者の好み、ニーズ、これまでの販売数を加味し、その傾向を踏まえた商品を開発するのだ。我々は提案された多様な商品から選択し、さらにその上で創造力を発揮することにより、これまで以上に受け入れられる商品を生み出せるかもしれない。

武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科長 准教授 中西 崇文

武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科長 准教授 中西 崇文

武蔵野大学 准教授、国際大学GLOCOM主任研究員
1978年、三重県伊勢市生まれ。2006年3月、筑波大学大学院システム情報工学研究科にて博士(工学)の学位取得。2006年より情報通信研究機構研究員。ナレッジクラスタシステムの研究開発、大規模データ分析・可視化手法に関する研究開発等に従事。2014年より国際大学GLOCOM准教授・主任研究員。データマイニング、ビッグデータ分析、分脈構造化分析の研究に従事。2019年から武蔵野大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科長 准教授。国際大学GLOCOM主任研究員、デジタルハリウッド大学大学院客員教授。専門は、データマイニング、ビッグデータ分析システム、統合データベース、感性情報処理、メディアコンテンツ分析など。

photo
商品開発をAIと進めるようにするとどんなことができるだろうか
(Photo/Getty Images)

AIが考え出す新しいウイスキー

 スウェーデンのウイスキー会社マックミラは、米マイクロソフトやフィンランドのコンサルティングファーム フォーカインドと連携して、新たなウイスキーを機械学習によって考案する「AIウイスキー」の提供を開始した。

 ウイスキー作りといえば、樽の状態や形、その配列、原酒やブレンドの方法など、その組み合わせにより、さまざまな個性を持った酒が生み出せることで知られる。新しいウイスキーを完成させるには、専門家や熟練した職人の知識、勘やコツが必要になることが多いのだ。

 そのような専門家とAI連携して新たなウイスキーを考案することにどんな意義があるだろうか。AIウイスキーでは、既存の味や樽の組み合わせ、消費者の好み、販売数などを機械学習にかけることで、7000万件以上のレシピを自動生成した。この中から専門家や熟練職人が最適なウイスキーを選び出す作業を担っている。

AIが新商品開発に参加する意義

画像
AIウイスキーが示す、商品開発分野におけるAIの可能性とは
(Photo/Getty Images)
 7000万件以上のレシピから専門家や熟練職人が選び出す作業はいかにも大変そうだ。逆に作業が増えてしまうのではないか。

 専門家や熟練した職人は、過去の経験に基づいた知識、勘やコツから、どのような組み合わせがどのような味になるのかだいたい予測がつくのだそうだ。そのため、過去に発売したことのあるラインアップに近い味だけど新しいものを作りたい場合に役立つのだという。

 過去に発売したラインアップから、共通の樽の状態や形や配列、原酒やブレンドの方法などの項目について、7000万件から「絞り込み検索」をかける。絞り込まれた中から発想できなかったような組み合わせを選べば、「これまでのラインアップに近いけれど新しい味」を簡単に選択できるというわけだ。

 そのように選ばれたレシピを専門家や熟練した職人によって検証していけば、一から樽の状態や形や配列、原酒やブレンドの方法の組み合わせを考えるよりも簡単に新しい味にたどり着くことができる。

 つまり、AIを利用することで消費者の好み、販売数などの制約条件から「新たな味」を膨大に生み出すことができる。それを発想の源として人間が最終的に新たなウイスキーの味を決めるのだ。

 AIウイスキーにより、人間では考えつかないレシピが生まれ、既存のメニューの改善に生かせれば、製品開発のスピードが上がる可能性もある。製品の改良が進めば既存のウイスキーファンの満足度も向上し、新たな購買層獲得に寄与できるだろう。

 AIによる製品開発を実現できたのはウイスキーには限らない。ウイスキーのブレンドなど「組み合わせ」によりその性質が決まるような製品やサービスなら応用される可能性が十分ある。

 ここで注目したいのは、AIウイスキーが生み出した「レシピ数」である。7000万件というレシピ数は、人間には到底出せない。AIは制約条件を満たす解を大量に列挙するような「創造」は非常に得意だ。ただ、先ほど述べた通り、現状のAIでは大量に生み出したアイデアの中から「どれがよいか」を判断する機能を実現することは難しい。

 このような「創造性を発揮するAI」を有効活用するには何が必要なのだろうか。他のAIなどとの比較から考察しよう。

【次ページ】創造力を発揮するAIでパラダイムシフトを起こすには

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

Slack AI Day

Slack AI の日本語ローンチを祝し、革新の軌跡を振り返り、未来への一歩を踏み出す特別なイベントを開催します。 「コミュニケーションの先の未来を再定義する」というテーマのもと、Slack はメッセージングツールから AI を活用した強力なプラットフォームへと進化しました。 私たちの働き方を根本から変えるこのプラットフォームでは、CRM やアプリケーションの複数同時活用が可能で、 あらゆるデジタル業務が Slack を通じて円滑に進行します。 また、AI の強化により、過去の会話や見落としていた情報を活用して、ワンクリックで最適なコミュニケーションを実現することができます。 この記念すべきイベントでは、「新しい働き方」と業務における生成 AI の活用に焦点を当てます。 Slack AI を通じて、私たちは日常の業務プロセスを根本から変革し、生産性の飛躍的な向上を目指します。 AI とオートメーションの融合が、時間を要する従来のプロセスを一新。 Salesforce の Customer 360 と連携した Slack で働き方が劇的に変わります。 Slack を愛用し続けてくださる皆さま、そしてこれから Slack をご利用してくださる皆さまと共に、AI による業務効率化の新時代を創ります。 進化を遂げた Slackと一緒に、未来の働き方を再定義し、その可能性を探求しませんか? 【このような方におすすめです】 ・業務における生成 AI の活用を模索している方 ・より効率的な働き方・チームコミュニケーションを模索している方 ・Slack でできることを知りたい方、Slack の利用を検討している方 ・Slack を使っているけど、"コミュニケーション" 以外の新しい利用価値を知りたい方 ・部門・プロジェクトごとの部分的な Slack 利用から組織全体へ広げていきたい方 ・Slack 無償版から有償版へ切り替えたい方

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます