• 会員限定
  • 2019/07/18 掲載

BMW・資生堂の事例も解説、デジタルOOH(Out Of Home)広告の最前線

NTTドコモ×電通のLIVE BOARD代表 講演

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
「Out Of Home広告」とは、屋外広告や交通広告などの総称だ。世界最古にして最も普遍的なこの広告メディアも、今や「デジタルOOH広告」へと進化を遂げつつある。さらに近年は、データ活用によってクリエーティブな広告キャンペーンが続々誕生している。NTTドコモと電通が2019年2月に設立したデジタルOOH広告会社 LIVE BOARD 代表取締役社長 神内 一郎氏が、世界のデジタルOOH広告の最前線を語った。
photo
LIVE BOARD
代表取締役社長
神内 一郎氏


Out Of Home広告が持つ4つのパワー

 「Out Of Home広告(以下、OOH広告)は大きなパワーを有している」と神内氏は語り、その理由として、次の4点を挙げた。

 1つ目は「ブロードリーチ型(ターゲティングせず、多くのユーザーの目に入る)のメディア」であることだ。人々の多くは、1日の2/3を家の外で過ごす。首都圏であれば鉄道を利用する機会も多く、駅看板、駅広告などは意識しなくても目に入ってくる。OOH広告はテレビに次ぐリーチ力を持つ。

 2つ目は「絶対見てしまう」点だ。シンガポール・チャンギ国際空港 第4ターミナルのセキュリティゾーンには、天井近くに横長の大型デジタルサイネージがあり、そこで同国の魅力をアピールしている。巨大かつ動画であるため、人々の視線は自然と引き寄せられる。

 3つ目は「非常に大きな表現ができる」点だ。次の写真は、今年の旧正月に中国・青島で行われたコカ・コーラのキャンペーンだが、外壁にLED(発光ダイオード)が埋め込まれた青島のビル53棟を使い、連動させながら動画広告を展開した。

画像
中国・青島で行われたコカ・コーラの旧正月キャンペーン

 4つ目は「リーセンシー効果」だ。これは、直前に見た広告が消費者の購買活動に影響を与えるというもので、「何か買い物をした人の83%は、その直前に何らかのOOH広告を見ている」という調査結果があるという。

事例(1)気象データを活用したオレオ、ダヴ

 このように、もともと力のあるOOH広告だが、近年、ITや各種データの活用によって多様な表現を手に入れ、さらにパワーアップしている。

 たとえば2015年、オレオは日食データを利用してロンドンでユニークなキャンペーンを展開した。

 ロンドンは1年中天気が悪く、日食を直接見られる可能性が非常に低い。それならオレオで見せようと、ビルの屋上ビジョンにデータをリアルタイムに取り込みつつ日蝕さながらのアニメーションを映し出した。このOOH広告は話題となり、この年、オレオのセールスは50%アップ。結果として、過去最大のセールスキャンペーンとなった。

 同じく気象データと連動したケースでは、米国 ニューヨーク・タイムズスクエアで展開されたダヴのシャワーキャンペーンがある。晴れの日は通常のCMが流れているが、雨が降ってくると、女性がシャワーを浴びているCMに切り替わる。

 雨をシャワーとして使っているような表現に、見る人もシャワーの中にいるような感覚になったといい、その後の調査では、広告の興味度+25%、自分に関係ある広告だと感じた人+80%、商品の利用喚起+80%という結果が出た。

「ダヴのような誰でも知っている100%認知度がある商品ですら、データを活用したダイナミックOOH広告手法により、1.8倍もの広告効果を得られることが分かっています」(神内氏)

【次ページ】画像認識を活用した資生堂、BMWのOOH広告

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

アップデートに振り回されない 今やるべきSEO

今回は、累計約2,000社とのSEO取り組み実績のあるSpeeeが、アルゴリズムアップデートに強くなるためのSEOというテーマでセミナーを開催します。 24年3月に約4ヶ月ぶりとなるコアアルゴリズムアップデートが実施されました。 また同時に new spam policies の発表を行い、スパムアップデートも実施しています。 複数のシステムを調整しており通常のコアアップデートより複雑で、完了まで1ヶ月(通常は1?2週間)におよぶことが想定される、と公表されています。 アルゴリズムアップデートは、様々な業界やコンテンツの広範囲に影響を与えておりますが、Googleは上記以外にも大小様々なアップデートを実施しております。 Googleがアップデートを行う背景には、「より良い検索体験を提供する」という使命を実現する、というのがございます。 その使命の実現のため、時代の潮流を踏まえた新たな概念を取り入れたり、またAIなどの最新技術を用いたりしながら、日々バージョンアップを図っております。 今回のセミナーではまず、直近実施されたアルゴリズムアップデートを中心に、Googleが近年実施したアップデートの変化の傾向、及びGoogle自身やその関係者の発信内容を読み解きます。 それらを踏まえて、Googleがどのようなサイトを評価するのか、自社サイトでどのような方針のもとSEOを進めていくべきなのかを解説します。 ご参加いただいた方には、特典としてSEOヘルスチェックシートをご用意していますので、ぜひご参加ください。

オンライン

SEOはインハウス?外注? - 両方のやり方の比較やSEOのポイントを徹底解説

今回のセミナーは、昨年好評をいただいた『インハウスSEO』がテーマです。 「SEOに注力しており、より本格化するためにやり方や体制を見直したい」 「まずは内製でSEOには取り組みたいが、何からすればいいのかわからない」 「本当に内製でSEOの成果は出せるのか」 など様々な理由から、『SEOにインハウスで取り組むべきか』お悩みの方は多いかと思います。 今回のセミナーでは、インハウスSEOと外注のそれぞれやり方を比較し、そのメリット・デメリットなどを、詳しく解説します。 弊社においても、近年「インハウスSEOに取り組みたい」というご相談をいただくことが増えております。 ただし、SEOは中長期を見据えて取り組むことが前提となる施策であることから、短期的な視点で「自社でプロジェクトを回せるようになりたい」といった意向のみでなく、 コストや運用の負荷など様々な観点を比較し、売上やコンバージョンを最大化させるために、自社に見合う方法を合理的に決める必要がございます。 セミナー本編においては、まずSEOプロジェクトの基本的な進め方や実施する施策のイメージを皆様に持っていただきます。 その上で、インハウスSEOと外注での実施方法についてメリット・デメリットを比較し、それぞれどのような事業者様に向いているのか、わかりやすく説明します。 ご参加いただいた方には、特典としてコンテンツのユーザーインテントをチェックできる「サイトヘルスチェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます