「グランツーリスモ™」のAIがスゴイ、世界最高峰をしのぐドライブテク
世界的科学雑誌「ネイチャー」の表紙に掲載されたソニーの「グランツーリスモ・ソフィー™」(Gran Turismo Sophy:GT Sophy)は、AI技術を導入した同社の代表例といえるだろう。GT Sophyは、PlayStation®用ドライビングシミュレーター「グランツーリスモSPORT」において、世界最高峰のプレイヤーをしのぐドライビングスキルを学習したAIエージェント。世界中のプレイヤーに新たなゲーム体験を提供するため開発された。
ソニーグループ株式会社 執行役 副社長の勝本 徹氏はGT Sophyについて次のように語る。
「GT Sophyの開発目的は、人間を超えることでなく、プレイヤーの技術や創造性を刺激しながら次のレベルに引き上げてくれる対戦相手になることにあります。我々は『クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす』をPurpose(存在意義)にしている企業であり、まさにGT Sophyはその代表例となるものです」
ソニーグループがこういった新しいテクノロジーを生み出せた背景には、AIに特化した専門組織をつくり、グループ横断的に多くの事業と連携を取っていることが挙げられる。実は同グループはGT Sophy以外にもAIを活用した多くの取り組みを行っている。ここからは、幅広い分野の代表事例を紹介しながら、AIを活用するために重視してきたポイントなどについて紹介しよう。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ