|
【基調講演】 『最小の投資で最大の効果を上げるWebセキュリティ』
株式会社トライコーダ 代表取締役
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター研究員
上野 宣 氏 |
講演内容 : “セキュリティ対策に終わりはない”ことは事実ですが、コストを無限に掛ける必要はありません。Webサイトに訪れる脅威を知り、それに対処する術を知ることで、最小の投資で最大の効果を上げるセキュリティ対策を施すことができます。そのためには、セキュリティ要件を明確にし、その通りに設計・実装し、それができているかを確認することが必要になります。本講演では、安全でないWebサイトが構築される例などを挙げながら、Webセキュリティに効果のある具体的な対策を説明します。 |
|
『安心なサービス提供を実現するWebサーバのセキュリティ対策のあり方
~話題のGumblar等の外部脅威に備えるために~』
日本電気株式会社
ITプラットフォームソリューション事業部 グループマネージャー
石山 明浩 氏 |
講演内容 : 今や業務に不可欠となったWebサーバをフィッシング詐欺サイトへの改ざんや情報漏えいの危険から守るために、必要な脆弱性診断やURLフィルタリング、ログ管理等による対策の考え方をNECのこれまでの数々の構築ノウハウや社内事例を元にご紹介します。 |
|
ブース交流会・休憩 |
|
『マルウェアの脅威と安全対策 ~新たな攻撃、ウェブ改ざんに備える~』
株式会社セキュアブレイン
マーケティングマネージャ
中田 太 氏 |
講演内容 : ガンブラー等による、企業ウェブサイトの改ざん被害が相次いでいます。その攻撃方法は急速に変化し、既存のセキュリティ対策製品では、防ぐことが難しくなっています。新たな脅威には、新たなセキュリティソリューションが必要です。ウェブ改ざん対策について、その最新情報と対策について紹介します。 |
|
『Webアクセスから始まる脅威 ~ユーザPCを媒介とする攻撃の増加とその対策~』
ゼットスケーラー株式会社 シニアSEマネージャー 花檀 明伸 氏
|
講演内容 : Gumblarや米国企業を狙ったサイバー攻撃など、現在の攻撃の多くは、ユーザPCを媒介としています。これらの攻撃手法の概略と必要な対策について解説するとともに、投資効果に優れたSaaS型のソリューションについてご紹介します。 |
|
ブース交流会・抽選会
最終セッションまで聴講された方にチャンス!
iPod、てもみんチケット、図書カードが当たる抽選会を開催
 |