10:30~10:40 |
ご挨拶
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 内野 弘幸 |
10:40~12:00 |
【クラウド・キープレイヤーミーティング】
動き始めたクラウド-企業の情報システム部門はどう動くべきか?
クラウド・キープレーヤー
Amazon Data Services Japan株式会社
テクニカル エバンジェリスト
玉川 憲 氏
株式会社セールスフォース・ドットコム
アライアンス事業本部 ISVアライアンス部
シニアディレクター
御代 茂樹 氏
マイクロソフト株式会社
デベロッパー&プラットフォーム統括本部
クラウドプラットフォーム推進部 部長
平野 和順 氏
元 大手データセンター
1stホールディングス株式会社
情報システム部
石川 亮
モデレーター
アイティメディア株式会社
ITインダストリー事業部
編集統括部長 兼 IT編集部長
浅井 英二 氏 |
|
|
12:00~12:15 |
ウイングアーク テクノロジーズのクラウドに対する方向・方針発表 |
12:15~13:30 |
昼食休憩 |
|
A:Dr.Sum EAトラック |
B:SVFトラック |
13:30~14:15 |
【A-1】[満員]
企業のデータ活用を更に加速する
新バージョン「Dr.Sum EA Ver4」の実力公開
ディジタル・ワークス株式会社
代表取締役社長
伊藤 宏
HITコミュニケーションズ株式会社
代表取締役社長
阿部 知
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部
マーケティング部 部長
兼
Dr.Sum戦略室 マネージャー
小島 薫 |
【B-1】
本日発表「帳票クラウド」の全貌
~クラウド環境下での帳票運用モデルとは?~
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 SVF戦略室 室長
谷口 功
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 SVF戦略室
アシスタントマネージャー
松下 信一 |
本セッションでは、今後リリースする「Dr.Sum EA Ver4」の情報を中心に、現ラインナップで実現するデータ活用を、製品開発担当責任者を交え、ご紹介いたします。2010年8月18日号「日経コンピュータ 第15回顧客満足度調査」の、情報分析・意思決定支援ソフト部門で1位を獲得した「Dr.Sum EA」は、お客様のニーズに応えるべく、更に進化していきます。 |
「クラウド」が具体化した2010年。ウイングアーク テクノロジーズはクラウド環境への対応を表明いたします。
本セッションでは、変革期を迎えた企業のITを支える新たなコンセプト「帳票クラウド」の全貌をお伝えいたします。 |
14:15~14:30 |
休憩 |
14:30~15:15 |
【A-2】[満員]
Dr.Sum EA で課題を顕在化し
共有化するとこんなに変わる
~間接KAIZEN(ワンクリ)編~
リコーユニテクノ株式会社
経営管理本部 経営戦略室
ITS推進G グループリーダー
馬場 保 氏
|
【B-2】
新生「SVF Ver9」徹底解説
~導入実績16,000社の“ユーザー様の声”を反映した新機能~
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 SVF戦略室
アシスタントマネージャー
松下 信一
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 プロダクトソリューション部
部長
大畑 豊和 |
リコーユニテクノ様は、製造現場における間接業務のムリ・ムダ・ムラを洗い出し、更にITを活用し、業務改善を実施するうえで、「Dr.Sum EA」をご採用いただきました。その結果、生産現場の作業日報業務70%削減をはじめ、業績情報の見える化実施など、多岐に渡った間接部署の業務改善(中抜き)を図っております。
本セッションでは、その改善プロジェクトおよび「Dr.Sum EA」導入の効果を余すことなくご覧いただきます。 |
「SVF」が販売開始された1995年。当時、企業システムの課題はC/S型からWeb化への検討でした。それから15年、SVFはお客様の課題解決とともに歩んできました。「SVF Ver9」は、業務改善の課題とされている、システムの海外展開(多言語帳票)、製造業・流通業で利用されているバーコードへの対応など、きめ細かな機能を追加いたしました。本セッションでは「SVF Ver9」の新機能と、次代の帳票の役割についてご紹介いたします。 |
15:15~15:30 |
休憩 |
15:30~16:15 |
【A-3】[満員]
Dr.Sum EAが実現する
クラウド・モバイルでのデータ活用へ向けて
株式会社フォー・クルー
代表取締役社長
田中 潤
|
【B-3】
新製品「SVF for Excel」発表
~次代のWeb帳票「SVF Web帳票」。
現場力を高めるPDF帳票・Excel帳票~
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 SVF戦略室 室長
谷口 功
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 プロダクトソリューション部
第一グループ グループマネージャー
渡部 覚 |
2010年は企業システムにおいて「クラウド」が検討対象として具体化し、モバイルでの情報活用ニーズが顕在化した年となりました。では、企業のデータ活用はクラウドとどの様に向き合うのでしょうか?本セッションでは、具体的な「Dr.Sum EA」が目指すクラウド・モバイルへのビジョンとロードマップをご紹介します。クラウド・モバイル時代のBIも「Dr.Sum EA」で決まりです。 |
企業の事業に変化があると連動して変更が求められるIT基盤。当然「帳票運用」にも柔軟な変更が求めれられます。本セッションでは、ユーザー様からご要望の高かった新製品「SVF for Excel」の発表をいたします。さらに、SVFならではの「1つの帳票フォームから紙・PDF・Excelの3形式で出力」の実装モデル・運用モデルをご紹介いたします。 |
16:15~16:30 |
休憩 |
16:30~17:15 |
【A-4】[満員]
「見える化」だけでない!
見えたデータを「使える化」へ
Dr.Sum EA「データ活用」コンサルティングサービス&テンプレート
~製造業・ログ解析編~
Dr.Sumサービス部 部長
大北 裕史
ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
営業統括本部 ビジネス開発部 部長
岡 政次 |
【B-4】
【SVF事例講演】
「SVF帳票基盤」の効果とは?
店舗や現場に負荷をかけない基幹帳票の集中管理とペーパーレス化の現実解(仮)
株式会社 ライフコーポレーション
情報システム部 部長
平川 博紹 氏 |
ITシステムと業務(人間)を埋め、そのシステムが活用されるには、 ITおよび業務の両方に精通しなくてはいけませんが、現実には、非常に難しいのが現実では無いでしょうか。 ウイングアークは、ツールベンダーではなく、 お客様のITと業務を近づけるためのコンサルティングサービスおよび業務テンプレートの提供を開始いたしました。本セッションでは、実際のシステム構築事例やテンプレートをデモを交えご紹介させていただきます。 |
さまざまな課題の解決策としてSVFをご導入いただいたユーザー様の中から、本セッションでは、「競合他社との差別化のために帳票にこだわった」「事業の海外展開。その際、海外拠点で現地語での帳票出力ができないと操業できなかった」「ホスト撤廃。その時、帳票マイグレーションをどうすすめたのか」など、新たな課題に、いち早く立ち向かった“フロンティア”であるSVFをご導入いただいたユーザー様よりお話をうかがいます。 |
17:30~19:30 |
懇親会
みなさまの更なるご活躍を祈念するとともに、意見交換の場として懇親会を開催いたします。
ぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さい。 |
|
|