事業継続のためのバックアップ・データマネジメント戦略


 今回の東日本大震災を受け、災害対策やBCP(事業継続計画)対応といった備えが現実の作業フローとなり、将来予測の非常に困難な経済状況のなか、企業の重要な資産データを保持・管理していくための備えが必要です。バックアップの観点では旧来の非効率な運用フローや、いざ障害が発生した時の復旧の観点について、運用上や操作リスクの見直しが急ピッチで進んでおり、データ管理の観点ではリスクヘッジや情報漏えい対策も欠かせません。
当セミナーでは、バックアップ、リカバリ、リストア、ストレージ、ファイル・ファイルサーバ管理、ファイル仮想化 、データセンターサービスなどのITツールを駆使した事業継続の備えについて解説してまいります。ぜひご参加下さい。

事業継続のためのバックアップ・データマネジメント戦略 事務局

 

セミナー概要
セミナー名称

事業継続のためのバックアップ・データマネジメント戦略

日時 2011年7月13日(水) 開催 13:00~16:30 (12:30~ 受付開始)
会場 ベルサール神保町 3F Room1[会場地図]
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館
受講予定者数

100名

受講料 無料(事前登録制)
主催 ソフトバンク クリエイティブ株式会社
協賛 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社、クオリティソフト株式会社、ノベル株式会社
メディア協力   ソフトバンク ビジネス+IT

基調講演
津田 圭司 氏
『事業継続マネジメントとデータマネジメント・バックアップ戦略』
あずさ監査法人 ビジネス・アドバイザリー事業部
シニアマネジャー
津田 圭司 氏
[プロフィール] 金融系情報システム会社において、システムの開発に携わった後、学校法人において、ネットワーク及びサーバシステム等の教育研究用情報基盤の設計・導入・運用を担当する。2000年、KPMGビジネスアシュアランス株式会社に入社。事業継続マネジメント、情報セキュリティ等のアドバイザリー業務及びシステム監査業務を多数手がける。2009年7月よりあずさ監査法人所属。経済産業省システム監査技術者。米国公認情報システム監査人(CISA)。

プログラム
13:00~14:00
【基調講演】
『事業継続マネジメントとデータマネジメント・バックアップ戦略』

あずさ監査法人
ビジネス・アドバイザリー事業部
シニアマネジャー
津田 圭司 氏
講演内容 : 「データ」は事業運営のための重要な経営資源です。しかし、事業継続や復旧のためにどのレベルまでデータの柔軟性を高めておけばよいかを決めることができず、頭を抱えておられるご担当者は多いのではないでしょうか。
本セッションでは、全社的な事業継続の議論がどのようにデータマネジメント・バックアップ戦略に関連するかについてご説明します。
14:00~14:40
『3・11に学ぶ。
災害で本当に機能するバックアップを持とう!』 
 
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
イノベーション事業本部 本部長
佐藤 敦 氏
講演内容 : 3・11以降、遠隔地バックアップの検討が盛んです。低コストで、すぐに使え、安心・安全。そして何より災害時に機能すること。しかし、従来型のバックアップは、3・11では機能しませんでした。なぜか?そしてどう解決すればいいのか?を解説します。
14:40~14:55
休憩
14:55~15:35
『災害に強い情報システムへの提言』
 
クオリティソフト株式会社
取締役 ビジネス企画本部 本部長
平居 透 氏
講演内容 : 今回の東日本震災で、被災した会社では何が起こったのか?の検証を行い、「地震や津波の直撃を受けた時にサーバは耐えられるのか?」「PCや重要書類が津波に流された時に本当に 事業継続できるか?」「原発の事故で事業所に立ち入る事すらできない場合はどうすれば良いのか?」 等、具体的な課題に対して、どのような事前の対策を行っていくべきかを、弊社製品だけでなく、他社製品も交えてお話させていただきます。
15:35~16:15
『物理サーバ、仮想サーバの事業継続を実現する
革新的なソリューションとは』
 
ノベル株式会社
営業本部 SEグループ マネージャー
飯田 敏樹 氏
講演内容 : 従来のITシステムにおける災害対策ソリューションは、データ保全が主な目的であり、事業継続を行うためには、多額のコストがかかるソリューションしか選択の余地がありませんでした。そのため限られた予算の中で多くのシステムの業務継続を実現することは不可能であり、限定されたシステムのみ対策をしていたのが現状でした。本セッションでは低コストでより多くのシステムの事業継続を実現可能とした革新的な統合バックアップソリューションPlateSpin Forgeをご紹介します。
16:15~16:30
ブース交流会
※プログラムは都合により変更する場合がございます。予めご了承ください。



        ●各社デモブースをご用意。皆様からのご質問にお答えいたします
        (休憩時間および全セッション終了後のご対応となります)


NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
「SecureCube / Secret Share」のご紹介とデモンストレーションを行います。
ブースにお立ち寄り頂いた方先着50名様に粗品を進呈いたします。
こんな方におすすめ:セキュリティ上の問題で、外部にデータを預けるのが不安な方におすすめです。
ノベル株式会社
統合バックアップソリューション「PlateSpin Forge」をご紹介。講師と直接お話いただけます。
こんな方におすすめ:低価格での災害対策ソリューションをお探しの方におすすめです。



■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
事業継続のためのバックアップ・データマネジメント戦略 事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 

https://form.sbcr.jp/seminar/