|
『不正侵入の脅威と対策』
マカフィー株式会社 |
講演内容 : クレジットカードデータを含む企業の機密データに関わる、昨今の不正侵入の手口と対策をご説明します。また、システムの脆弱性を起点とする不正アクセスへの対策としての仮想パッチを含む脆弱性管理、侵入防止対策について、実践的な製品機能と管理プロセスをご紹介します。 |
15:20~15:30 |
休憩 |
|
『サーバシステムの改ざん検知・防止
McAfee Change Controlのご紹介』
東京エレクトロン デバイス株式会社
|
講演内容 : PCI DSS要件11.5 「ファイル整合性の監視」にある通り、サーバ上のプログラムの不正改ざんを検知する仕組みは不正アクセス対策の要とも言えます。本セッションでは、McAfee Change Controlによるシステム改ざん検知・防止の対策を、デモを交えてご紹介します。 |
16:10~16:20 |
休憩 |
|
『データベース暗号化時における
鍵管理の必要性とその実装方法について』
タレスジャパン株式会社 |
講演内容 : PCIDSS要件3に定義されている「カード会員データの保護」を実現するための暗号化の有用性と、準拠のハードルが高いといわれている暗号鍵の管理について、HSM (Hardware Security Module)を用いた鍵管理の実装とそのメリットについて、PCIDSS要件に沿って分かりやすくご紹介します。
|
|
質疑応答・クロージング |