成功事例から学ぶ!基幹システム刷新セミナー


基幹システム刷新をご検討中のお客様、メインフレーム・オフコンをお使いのお客様へ

<お客様成功事例のご紹介>
◆お客様事例 株式会社トヨトミ様 (名古屋市)
・資本金      1億円 年商:200億円 従業員:480名
・事業内容   石油ストーブ、石油ファンヒーター等製造・販売
・国内12拠点 :札幌/仙台/東京/名古屋/大阪/広島/福岡支店
          青森/前橋/鹿児島営業所 本社・本社工場/額田工場
          :グループ企業9社

メインフレーム(オフコン)からのレガシーマイグレーションで将来を見据えたプラットフォームを実現されたお客様事例 およびにその成功の背景にある「IBM Power Systems 」 の革新的な設計思想をご紹介するセミナーを開催させて いただくこととなりました。基幹系システムの刷新をご検討されているお客様、旧型のメインフレーム/オフコンを お使いのお客様にぜひご参加いただきたくご案内申し上げます。

成功事例から学ぶ!基幹システム刷新セミナー事務局

 

※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。
※本セミナーは製品導入をご検討中のお客様向けのセミナーです。
同業他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。


セミナー概要
セミナー名称

国産汎用機からIBM Power Systemsへ自力を発揮、低価格で実現!
成功事例から学ぶ!基幹システム刷新セミナー 
~IBM i へマイグレーションで、システム資産活用へ!~

日時 2012年3月16日(金) 14:00~17:00(受付開始13:30~)
会場 日本アイ・ビー・エム 大阪事業所 [会場地図]
〒550-0004 大阪府大阪市西区靱本町1-10-10
受講予定者数

20名

受講料 無料(事前登録制)
主催 日本ビジネスコンピューター株式会社
協賛 日本アイ・ビー・エム株式会社
メディア協力   ソフトバンク ビジネス+IT


プログラム
14:00~14:40
ビジネスに波及する国産メインフレーム使用の課題

日本アイ・ビー・エム株式会社
システム製品事業営業開発事業部長
宮本 昌門 
講演概要 : 国産メインフレームをご使用のお客様が、今後直面するであろう技術的課題、国産メインフレームを継続的に利用することで起こりうる経営的リスクについて具体的にご説明させていただくとともに、今、必要とされる経営判断についてご提言させていただきます。
14:40~15:40
【基調講演】
国産メインフレームから IBM Power Systems への移行
~自力を発揮、低価格で実現!~


豊臣ソフト開発株式会社
システム部 次長
中島 吉貴 様

シンクモア・ソフトウエア株式会社
代表取締役
木村 晋輔 様
講演概要 : 株式会社トヨトミ様の基幹システム(販売管理システム)は長年、汎用機でのCOBOL約1,000本(オンライン300本/バッチ700本)を稼働させていましたが、豊臣ソフト開発株式会社様は低価格でコンバージョンとサブシステムとの連携を自力で実現し、その資産を「IBM Power Systems」へ移行し継承されました。
15:40~15:50
休憩
15:50~16:10
最適なプラットフォーム IBM i ご紹介!
・・・ IBM i Web化デモンストレーション!


日本ビジネスコンピューター株式会社
IBM Power Systems 担当
講演概要 : GUIによるシステム管理を実現する「System i ナビゲーター」、およびアプリケーションをWeb化するツールをわかりやすいデモ形式でご覧に入れます。
16:10~17:00
コンバージョンは、お任せください!
・・・コンバージョンのツボ教えます!!


日本ビジネスコンピューター株式会社
さらばレガシー移行センター長
板垣 清美
講演概要 : コンバージョンを成功させるにはある法則があります。この法則を知った上でプロセスを進めるかどうかが、プロジェクトの成功と失敗を分けると言っても過言ではありません。数々のプロジェクトに携わったプロジェクトマネージャーが、成功と失敗から学んだテクニックを、このセッションで余すところなく伝授します!
※プログラムは都合により変更する場合がございます。予めご了承ください。

※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。
※本セミナーは製品導入をご検討中のお客様向けのセミナーです。
同業他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。



■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
成功事例から学ぶ!基幹システム刷新セミナー 事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 

https://form.sbcr.jp/seminar/