GRANDITコンソーシアム・ソリューションセミナー2012


 現在、多くの企業は経営環境の激変に直面しています。
震災からの復興、円高、顧客ニーズの多様化などの劇的な環境変化を受け入れながら、経営戦略の実行を余儀なくされています。
このような環境において、多くの企業では、素早く、効果的な情報基盤の確立が、重要な経営課題の一つとして数えられるものとなっています。

GRANDITコンソーシアムでは、このようなお客様の情報基盤を効率的に構築可能なソリューションを集めた、GRANDITコンソーシアム・ソリューションセミナー2012 を開催致します。
GRANDITコンソーシアムでは、各社の知見を結集し、ユーザ視点の純国産、完全Web-ERPを開発、提供してまいりましたが、これまで、550社、2200サイトを超えるお客様にご採用頂いており、完全Web-ERPとしては、No.1の導入実績となっております。

本セミナーでは、業種、業態、業務ソリューション毎に様々なテーマを設定し、それぞれの最新動向や経営トピックスと共に、これまでの導入経験、導入事例をご紹介致します。
より多くのお客様に最適なソリューションが見つかるものと確信しております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

GRANDITコンソーシアム・ソリューションセミナー2012 共催・協力企業 一同

セミナー概要
セミナー名称 GRANDITコンソーシアム・ソリューションセミナー2012 [大阪会場]
知を集結し、激動する環境変化を強みに変える。
コンソーシアムとお客様をつなぐ全8日間、48講演。
セミナー詳細 製造業におけるERPの潮流
日時・詳細 3月1日(木) 14:00~17:00 (開場13:30)
会場 日本マイクロソフト株式会社 関西支社(大阪)セミナールーム#1 [会場地図]
〒 553-0003 大阪府大阪市福島区福島 5 丁目 6 番地 16 ラグザタワーノースオフィス
JR 環状線「福島駅」より徒歩 1 分
阪神「福島駅」西出口より徒歩 1 分
JR 東西線「新福島駅」出口より徒歩 1 分
受講料 無料(事前登録制)
主催 インフォベック株式会社/GRANDITコンソーシアム
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT

プログラム


3月1日(木) 14:00~17:00 (開場13:30)

製造業におけるERPの潮流
会場
日本マイクロソフト株式会社 セミナールーム#1
講演パートナー
新日本有限責任監査法人
NECネクサソリューションズ株式会社
講演業種・業務
製造業のお客様
14:00~14:50
【基調講演】
今後の製造業における原価管理のポイント


新日本有限責任監査法人
ITリスクアドバイザリー部 マネージャー
田山 裕之

[講演者プロフィール]
京セラにて半導体パッケージの製造ラインの設計、自動化、省力化、品質管理システム、生産管理システム開発等に従事した後、経営コンサルティング会社を設立し、業務支援システムの開発、管理会計システムの構築等を手がける。その後、投資ファンド会社にて基幹システムの構築、運用に従事後、2008年に新日本有限責任監査法人に入所。IT内部統制監査、ITコスト削減アドバイザリー等にて多数の企業を指導している。公認情報システム監査人(CISA)。

講演内容 :「税務申告のための原価計算から、経営に役立つ原価管理へ」という視点から、
製造業における原価管理のポイントを、様々なトピックスを交えてご紹介致します。

* ・何のための原価計算ですか?
* ・売価も原価も常に変化します
* ・一部上場企業のコスト管理の実態
* ・「値決めは経営である」
* ・原価計算をしていない優良企業
* ・「価格は市場が決める」
* ・経営に役立つ原価管理へ
* ・「メーカーの利益は製造で生まれる。製造が経営の主体に」
* ・標準原価の設定は難しい
* ・原価管理部門が管理することが大問題
* ・目標原価の設定こそが問題
* ・シンプルで効率のよい原価管理システムが必要

15:00~15:50
【ソリューション講演1】
製造業様向けERPにおける弊社の取組み


NECネクサソリューションズ
ソリューション事業推進本部
ERP事業推進部 マネージャー
間明田 博幸
講演内容 : NECネクサソリューションズがご提供する製造業様向けGRANDITソリューションについてご紹介します。
・生産管理、原価管理を効率化する独自の生産管理・原価計算モジュール
・PDMと連携した個別受注生産型モデル
・短期導入を可能とするERP導入構築手法
・製造子会社を含むグループ導入など、導入事例
・GRANDITをクラウドサービス形式でご提供するGRANDIT-ASP・SaaS
16:00~16:50
【ソリューション講演2】
実態調査から見るIT課題とクラウド活用


新日本有限責任監査法人
ITリスクアドバイザリー部 シニアマネージャー
日向野 奈津子

[講演者プロフィール]
国内電機メーカーにて主に病院業務システムを構築・導入するSEとして従事した後、外資コンサルティング会社にてシステム監査、IT中長期計画策定、要件分析、IT導入プロジェクトのPMO等を務める。2006年に新日本有限責任監査法人に入所し、主に自動車業界におけるIT内部統制監査、IFRSのIT 影響度分析等を実施している。公認情報システム監査人(CISA)、システム監査技術者(METI)。


NECネクサソリューションズ
ソリューション事業推進本部
クラウドサービス事業推進部
グループマネージャー
安藤 敦子

講演内容 : アーンスト・アンド・ヤンググループによるグローバルの情報セキュリティ実態調査の結果と最近のセキュリティ対策の動向をご紹介します。 情報セキュリティの問題による影響を他社と比較し、重要な意思決定の参考情報としてお役立てください。

* ・情報セキュリティ関連予算の傾向
* ・増加傾向にある脅威は「外部からの攻撃」
* ・クラウドコンピューティングの利用状況の推移
* ・クラウドコンピューティングにおける重視する統制と日本の特徴

セッションの後半では、NECネクサソリューションズのご提供するクラウドサービスについて、セキュリティ対応のポイントなどクラウドのメリットを含めてご紹介させて戴きます。

当セミナーは満席のため受付を終了しました。
[2月29日~3月2日 大阪会場 セミナー一覧はこちら]

■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
GRANDITコンソーシアム・ソリューションセミナー2012 事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 

https://form.sbcr.jp/seminar/