ラーニングイノベーションセミナー


 この度、SCSK株式会社は、「BeeDanceとiPadではじめる協働学習」と題して、ラーニングイノベーションセミナーを開催させて頂きます。 フューチャースクール、語学教育(CALL)、アクティブラーニングにおいて受講者どうしが教え合い学び合う協働学習の場を実現し、より活性化するためにはどのような手法があるのか? 実際に現場で協働学習を推進されている方にヒアリングしてみると、同様の悩みや疑問をたくさんの方々がお持ちであることがわかりました。

●今回ご紹介させて頂く内容の一部をご紹介します
理解度をリアルタイムに集計し、授業改善資料として活用する活用方法は?
受講者が授業を聴くだけでなく、積極的に参加するための仕掛けづくりとは?
受講者同士のインタビューを実施し、受講者同士が学び合う仕掛けを作るには?
受講者が回答した内容を元に、クラス全体で考え方や知識を共有するためには?

 今回は教育現場での導入がしやすく、使いやすいiPadを使った協働学習システム”BeeDance”の事例のご紹介しながら協働学習におけるシステム活用のポイントについてご紹介させて頂きます。 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

ラーニングイノベーションセミナー 事務局

本セミナーは受付を終了いたしました。
今後ともソフトバンク ビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。



セミナー概要
セミナー名称

ラーニングイノベーションセミナー 
~BeeDanceとiPadではじめる協働学習~

日時

2012年11月17日(土)13:00~17:10 (受付開始:12:30)

会場 SCSK株式会社 西日本北浜オフィス(大阪証券取引所ビル13F) [会場地図]
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜1-8-16(大阪証券取引所ビル)
受講予定者数

50名

受講対象

学校関係者・官公庁関係者様

※当セミナーは学校関係者・官公庁関係者限定となります。
対象以外の方のお申込はお断りさせていただきますので予めご了承ください。
※一般企業の方、個人の方、学生の方のお申込はできません。

受講料 無料(事前登録制)
主催 SCSK株式会社
メディア協力  ソフトバンク ビジネス+IT


プログラム

13:00~13:05

オープニング
13:05~13:35
【特別講演】
K12におけるiPad利活用教育の実践研究

株式会社エデュアス
事業推進部 取締役
加藤 晋平 氏
講演概要 :ますます高度化する情報社会の中で、ICTを活用した学びの現状・課題についてフューチャースクール実証研究、自治体様との共同研究の事例を交えてご講演いただきます。

13:35~13:55

新しいBeeDanceのご紹介

SCSK株式会社
13:55~14:35
【事例講演】
BeeDanceでサク・サク協働学習!
~新見市における 小・中学校活用事例~


岡山県新見市
総務部情報管理課 主任
真壁 雅樹 氏
講演概要 :新見市における情報化への取り組み状況とその活用例としてのICT利活用教育への取り組みについて説明。ICT絆プロジェクト及びフューチャースクール推進事業によりBeeDanceを導入した小・中学校の活用事例を紹介しながら、システムの有効性及び可能性についてご講演いただきます。

14:35~15:00

情報交換会(1)(ティーブレイク)

15:00~15:40

【事例講演】
iCALL教室(甲南大学独自の呼称)における協働学習
支援システムの利用


甲南大学 国際言語文化センター
所長・教授 
中村 典子 氏

教授
胡 金定 氏
講演概要 :日本で初めて「外国語教育」に特化した授業でiPadを活用したCALLシステムを構築し、その立体的空間をiCALL教室と命名。 iCALLのiには、 iPad, instructive, interactiveという意味が含まれる。協働学習支援システムを独自にカスタマイズしたアプリケーションを活用し、先進的な教育方法で語学の4技能(読む・書く・聞く・話す)の養成を進められている事例についてご講演いただきます。

15:40~16:20

【事例講演】
多様な大学教育に向けたBeeDance活用の試み

京都大学
学術情報メディアセンター 教授 
中村 裕一 氏
講演概要 :京都大学では、2012年度秋にBeeDanceと大型のタイルドディスプレイを併設した協働学習支援システムを導入した。近年の大学教育に求められる様々な課題に取り組むために、初年次教育、語学教育、遠隔講義、アクティブラーニングなどにおいて、BeeDanceの双方向性と高精細大画面ディスプレイによる学生へのインパクトを最大限に活用する試みである。本講演では、これらの教育の抱えている問題点とBeeDance活用によるその緩和・解決の方策についてご講演いただきます。

16:20~16:45

情報交換会(2)(ティーブレイク)

16:45~17:05

新しいBeeDanceのデモ

SCSK株式会社

17:05~17:10

クロージング

※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

本セミナーは受付を終了いたしました。
今後ともソフトバンク ビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。




■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ株式会社
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
ラーニングイノベーションセミナー 事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/