レガシーマイグレーションセミナー

 毎回活況を呈しているマイグレーションセミナー。今回は2013年最初の開催となります。今回のセミナーでは、マイグレーションの旬の話題から、運用面での変更についての解説、最新の事例紹介までを取り上げます。新年度にシステム更改を検討したい企業には、どれも聞き逃せない内容です。

 2013年こそは、あるいは来年度こそはビジネスを成長させるためのシステム更改を、とお考えの企業も少なくないのではないでしょうか。システムズでは、最新の動向を捉えながら、マイグレーションのメリットや手法・技術、プロジェクト推進、リスク管理と品質確保、適用事例など、さまざまな側面から分かりやすく解説するセミナーを開催し、多くの企業の担当者からご好評をいただいています。

 今回のセミナーの最初のセッションでは、システム再構築を考える上でマイグレーションはどういう位置づけなのか、失敗しないためにはどのようなアプローチが必要なのかを、最新動向を紹介しながら解説します。ERP化とマイグレーションの共存や異言語マイグレーションといった最近目立つ動きなども取り上げます。

 また、「マイグレーション後の運用」に注目したセッションも用意しています。マイグレーションは、完了後の運用にも大きな注意を払わなくてはなりません。ハードウェアや画面、帳票、バッチコントロールなどの操作性、セキュリティルールなどが変わるため、運用の再設計、さらには要員教育などが求められます。2つめのセッションでは、この「変わる運用」にどう対処していくべきかを解説します。

 最後のセッションでは、マイグレーション担当プロジェクトマネージャーが、現場での体験を踏まえながら、最新かつ興味深い事例と合わせて現場での課題や対処方法などを解説します。特に、ERP導入や異言語、クラウド移行など、関心の高いテーマを中心に取り上げます。セミナー終了後は、個別に疑問や不安にお答えする相談会もご用意しています。受講は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。

本セミナーは受付を終了いたしました。

セミナー概要
セミナー名称 レガシーマイグレーションセミナー
コスト削減効果とレガシー資産の老朽化対策、
システム再構築を確実に実現するには

日時 2013年2月7日(木)14:00~17:00(13:30~受付開始)
会場 システムズ 本社 2F セミナールーム  [会場地図]
141-0031 東京都品川区西五反田7-24-5 日本生命西五反田ビル8F
受講予定者数 15名
受講料 無料(事前登録制)
受講対象 既存システムの刷新を検討中、情報収集中の
情報システム部門担当者およびマネージャーなど

※本セミナーは、法人のユーザー企業様を対象に企画しております。
個人ならびに同業他社様のお申し込みはご遠慮ください。
主催 株式会社システムズ
メディア協力  ソフトバンク ビジネス+IT

プログラム
14:00~14:05
オープニング(ご挨拶/当日のアジェンダ紹介)
14:05~15:20
【session1】
レガシーからの脱却!
マイグレーション検討・実践のためのポイント解説
~システムズの考えるレガシーマイグレーションの勘所~


株式会社システムズ
マイグレーション事業本部
担当部長 
中本 周志

中本 周志
講演内容
・システム再構築におけるマイグレーションという選択肢
・リホスト、リライト、リビルド、失敗しないための移行方法の選び方
・現状把握から検討開始〜資産棚卸、調査分析、移行可能性、難易度検証
・マイグレーションにおけるリスク管理、品質管理のポイント
・移行先検討時の留意点〜移行先OS/開発言語/DB
・マイグレーション専業の強みを活かした移行アプローチと要素技術
【デモ】資産棚卸しと画面変更
15:20~15:30
休憩
15:30~16:00
【session2】
見過ごされがちなマイグレーション後の運用管理、
再設計アプローチ
~マイグレーションで見直すべき
システム運用の課題と変更点とは~


株式会社システムズ
マイグレーション事業本部 
マイグレーション推進G リーダー 
山田 浩行

山田 浩行
講演内容
・マイグレーション後、システム運用見直しの必要性
・システム運用見直しの課題と再設計のポイント
・主なシステム運用変更点(ミドルウェア面./ハードウェア面/性能向上面)
16:00~16:30
【session3】
最新マイグレーション適用事例にみる
システム再構築を進める上で考慮点すべきポイント
~ マイグレーション事例からプロマネの視点で
検討すべき項目、注意点を語る ~


株式会社システムズ
マイグレーション事業本部
プロジェクトマネージャー
高尾 勇次

高尾 勇次
講演内容
・ERP導入時の部分マイグレーション適用事例(開発コスト削減編)
・レガシー化した異言語資産移行事例(レガシーアプリの最新化編)
・オンプレミスからクラウド移行事例(最新技術への適用編)
16:30~17:00

質疑応答/マイグレーション(システム再構築)に関するご相談等承ります

※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

本セミナーは受付を終了いたしました。



■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ株式会社
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
レガシーマイグレーションセミナー事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/