BYODの本質は何か?これからの5~10年を見据えたモビリティネットワークのあり方とは!?
大規模無線LAN環境を構築したセガの運用事例を紹介!
近年、急激に普及し始めたスマートフォンやタブレット端末。これに伴い、個人所有の端末をビジネス用端末として利用したいという要求が多くなっております。個人で持っているスマートデバイスをビジネスユースとして使用する動きはどんどん広がっており、逆に個人所有のスマートデバイスをいかに効率的且つ効果的に使用できるかが、今後の課題と言えるでしょう。
本セミナーでは、2002年の創設期から、無線LANに必要なテクノロジービジョン、戦略策定を実施してきた、
Aruba Networks, Inc. のファウンダーでありCTO職を務める Keerti Melkote (キルティ・メルコート)より、
『BYODの本質は何か』、『これからの5~10年を見据えたモビリティネットワークのあり方』について、講演を致します。
更に、当日の講演には、NTTBP様、日本マイクロソフト様のご講演に加えて、株式会社セガ様のご講演も決定いたしました。3社様による最先端のご活用、ご運用事例も必見です。
ぜひとも本セミナーにご参加いただき、皆様方の今後のモビリティネットワークのご参考にして頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。皆様のご参加をお待ちしてます。
|