|
【基調講演】
事例に見る、“身の丈BCP”のススメ
日経BP社
日経コンピュータ 編集部 副編集長
森山 徹 氏 |
 |
|
講演概要 : 他社はBCP対策にいくら投資しているのか---BCPの実現を阻む「予算の壁」をどう乗り越えるかは多くの企業に共通の悩みです。先行企業は、インフラ再構築やクラウド利用などで、“身の丈BCP”を実践しています。取材で得た情報を基に、中小企業でも手が届くBCPの現実解を解説します。 |
講師略歴 : システムインテグレーターを経て、1997年3月、日経BP社に入社。「日経オープンシステム」の記者として、インターネットやデータベース活用、システムトラブルなど多岐にわたるテーマで記事を執筆。2008年に「日経コンピュータ」に異動。副編集長としてデスク業務を行うとともに、仮想化技術やクラウド、ビッグデータ活用など、企業情報システムに関わる記事を執筆中。
|
【ユーザ事例】
クラウド版電子カルテシステム導入による事業継続
鹿児島県農業共済組合連合会
総務部 企画指導課長
水主 隆志 氏 |
講演概要 : クラウドシステムを導入することで、コスト削減とBCPの両方を一度に実現されました。その検討の経緯と対策内容、今後の展望についてご講演いただきます。 |
事業継続に役立つBCPサービスの活用
株式会社アイネス
センターサービス推進課 主任
小池 貴人 |
講演概要 : 基幹システムを低コストで災害から守る「アイネスクラウド」サービスと業務効率化に不可欠なMDM(モバイルデバイスマネジメント)サービスを紹介いたします。 |