|
オープンソースデータベース PostgreSQL の最新動向と活用事例
SRA OSS, Inc. 日本支社
マーケティング部 PostgreSQL技術グループ グループ長
高塚 遥 |
講演内容 : オープンソース(OSS)の広まりとともに、OSSのデータベースの活用が進んでいます。 PostgreSQL は、コストのみならず、ベンダロックインの排除や使いやすいライセンス体系、エンタープライズ志向のデータベースということから最も人気のあるオープンソースデータベースの1つです。 PostgreSQL の概要と、この秋にリリースされる予定の PostgreSQL9.3 の新機能、導入事例までご紹介します。 |
|
OSS向けプラットフォームの新たな選択肢と
PostgreSQLへのマイグレーションご支援内容のご紹介
株式会社AIT
技術統括本部第一I/Tサービス部 部長
勝田 径代 |
講演内容 : マルチCPU環境での検索性能が大幅に改善されたPostgreSQLの検証結果と高信頼でスケーラブルな環境で利用できるプラットフォームの新たな選択肢をご紹介します。また、PostgesSQLへのマイグレーションに興味をお持ちのお客様向けに簡易診断やコンピテンシーセンターでの検証サポート、基盤構築からマイグレーション、運用時のサポート まで、安心してご利用いただけるトータルサポート体制をご紹介します。 |
|
休憩 |
|
IBMクラウドコンピューティング・インフラの方向性とお客様価値
日本アイ・ビー・エム株式会社
システムズ&テクノロジー・ エバンジェリスト
緒方 正暢 |
講演内容 : 企業におけるクラウド技術の利用が一般化する中で、クラウド利用環境における課題が顕在化しています。 お客様のシステム環境を、IBMのオープンなクラウドコンピューティング基盤が劇的に革新します。 革新のコアテクノロジーとなるIBMPureSystemsと関連製品によるお客様価値をご紹介します。 キーワードは、システムリソースのオンオフプレミスにおける動的・自動化された環境と、運用コストの大幅な削減。サーバー・ストレージ・ネットワークの先端IBM仮想化運用技術に基づく製品をわかりやすく説明いたします。 |