Ascentech Storage DAY


 増え続けるデータ、投資予算の削減など、ストレージを取り巻く環境が厳しくなる中、ストレージインフラも大きな変化が求められています。現在、多くの企業はより少ない予算で多くの事を実現する方法を求めており、ストレージへのニーズは多様化しています。そのような中、増え続けるデータの管理、I/Oパフォーマンスのコントロールと最適化、ストレージコストの削減に対策は急務と言えます。

 本セミナーは、ストレージ仮想化、Flash/SSD、Software Defined Storage(SDS)などをキーワードに、アセンテックがご提供する最新のストレージソリューションをご紹介します。


※ 同業他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。

セミナー概要
セミナー名称

Ascentech Storage DAY
~先進ソリューションに見るストレージの未来像~

日時

2013年8月21日(水) 14:30~17:25(受付開始14:00~)

会場 アキバプラザ 7F プレゼンルーム [会場地図]
〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル7階
定員 50名
受講料 無料(事前登録制)
主催 アセンテック株式会社、データコア・ソフトウェア株式会社、日本セーフネット株式会社
メディア協力  ソフトバンク ビジネス+IT


プログラム

14:30~15:10

事例からひも解く、ディザスターリカバリー成功の鍵
Software Defined Storageによるデータ管理とDRのメリットを解説


データコア・ソフトウェア株式会社
セールスアカウントディレクター
片山 崇

講演内容 : 事業継続の観点からディザスターリカバリーのニーズは増しています。
一方、データ量の増加、それによるストレージや回線のコストの問題などが、DRの検討や導入の壁となっています。Software Defined Storageである「SANsymphony-V」を活用する事で、DRが驚くほど簡単に安価に実現できます。最新の事例から、採用のポイントと、導入メリットをご紹介します。

15:10~15:50

最新ソリューションと高い信頼性で、
低コスト、低リスクでストレージ移行を実現
~ストレージマイグレーションサービスのご案内~


アセンテック株式会社 
システムエンジニアリング第1部 ISTS グループ
担当課長 
吉村 恒平

講演内容 : 「アセンテック-DELL ストレージ移行サービス」は、データコアのテクノロジーと、高い信頼性を誇るデルのストレージ製品を利用し、アセンテックの技術力を組み合わせて提供する先進ソリューションです。“ストレージ移行は難しい”というのは過去の話です。「アセンテック-DELL ストレージ移行サービス」が“簡単”にストレージ移行を実現します。ストレージ移行に悩まれたことのある方注目の講演です。

15:50~16:05

休憩

16:05~16:45

高速なI/Oトランザクションを必要とするTier-1アプリケーションに最適
ハイパフォーマンスかつ高可用性を実現する先進ストレージソリューション
「I/O Monster」ご紹介

アセンテック株式会社 
システムエンジニアリング第1部 ISTS グループ

講演内容 : クラウドや仮想化の普及によりストレージの重要性はこれまで以上に拡大しており、業務の効率化に直結するディスクI/Oや転送速度といった性能面の要求はこれまでになく厳しくなっています。また、障害時も業務を滞りなく継続する耐障害性も併せて重要となっています。しかしながら、こういった厳しい要求により、ストレージへの投資が増大し、これがITインフラの大きな課題となっている企業も多くなっています。こういった市場ニーズに対応し、日本IBMやFusion-io、そしてデータコア社とアセンテックにて発表されたソリューションが「I/OMonster」です。本講演ではこの先進ソリューションとそれにより解決されるストレージ課題について詳説します。

16:45~17:25

次世代ストレージ暗号化&統合暗号鍵管理ソリューションのご紹介

日本セーフネット株式会社

講演内容 : NetApp社と共同開発した、次世代ストレージ暗号化アプライアンス 「StorageSecure」および、業界初となるKMIP準拠の統合鍵管理アプライアンス「KeySecure」についての詳細をご説明させていただきます。 ストレージセキュリティにおける課題、ストレージ暗号化が求められる背景、製品詳細、暗号鍵管理の重要性(HSM:ハードウェアセキュリティモジュールの概念)、導入事例等をご紹介させていただきます。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※ 同業他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。

■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/