今、ASEANが熱い!事例に見るビジネス展開成功のカギ


日本企業がグローバルにビジネス展開を加速していく中で今、目覚ましい経済成長を遂げているASEAN諸国に再び注目が集まっています。しかし一方で、貿易や法律の複雑さや変化の速さ、商習慣の違いなど、現地でのビジネス展開は容易なものではありません。企業が海外ビジネスを成功させるには、変化対応力を持ったIT基盤を活用するだけでなく、現地のビジネスを熟知したパートナーが必要不可欠であるといえます。

本セミナーでは、商社のインドネシア展開事例を踏まえ、圧倒的な変化対応力を持ったオラクルのERP、JD EdwardsとASEANビジネス展開に効く様々なパートナー・テンプレート・ソリューションをご紹介します。

生産拠点としてだけでなく、市場としても重要視されてきているASEAN諸国でビジネスを成功に導くカギとは。
ASEANを含めたグローバルでのビジネス展開を実現、検討されている企業様、必見です!


本セミナーは定員に達したため受付を終了いたしました。



セミナー概要
セミナー名称

今、ASEANが熱い!事例に見るビジネス展開成功のカギ

日時

2013年8月27日(火)14:00 ~ 17:00 (受付時間13:30~)

会場 オラクル青山センター [会場地図]
〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8
受講予定者数

30名

受講対象

アジア展開中・検討中の経営企画部門、管理部門、IT部門、
海外事業部門の責任者様およびご担当者様

※個人の方、主催社と競合する企業の方のご参加は
お断りさせていただく場合がございます。
※お申込多数の場合は、上記対象の方を優先させて いただく場合がございます。

受講料 無料(事前登録制)
主催 日本オラクル株式会社
共催 株式会社NS・コンピュータサービス
メディア協力  ソフトバンク ビジネス+IT


プログラム

14:00 ~ 14:10

ご挨拶

日本オラクル株式会社
アプリケーション事業統括 ゼネラルビジネス営業本部
本部長
中神 知久

14:10 ~ 15:00

【事例】 
インドネシア・ビジネス展開: プロジェクトマネージャーが語るその舞台裏


株式会社NS・コンピュータサービス
ERPソリューション本部
取締役本部長
渡辺 正彦 氏
講演内容 : グローバルにビジネスを展開する国内大手商社における、低コスト・短期導入の海外子会社展開プロジェクトにおいて、OracleのグローバルERP JD Edwardsのテンプレートをどのように活用して実現したのか。導入企業のプロジェクトマネージャーが、ここでしか聞けない苦労話を踏まえご紹介します。

15:00 ~ 15:10

休憩

15:10 ~ 16:00

アジア進出に効く!今、選ばれているグローバルERP JD Edwards

日本オラクル株式会社
アプリケーション事業統括 ソリューション本部 
JDEソリューション部 部長
栗原 彰一
講演内容 : ASEAN地域の現地法体制含めた激しい変化に素早く対応し、ビジネスを成功させるためには圧倒的な変化対応力を持つIT基盤の活用だけでなく、現地ビジネスを熟知したパートナーが必要不可欠です。世界100か国以上での導入実績、多言語・多通貨・複数会社管理、各国の商習慣対応など、これから特にアジア諸国に展開していく企業に適したERP製品「JDEdwards」を、低コスト・短期導入で経営基盤構築を実現するテンプレートとともにご紹介します。

16:00 ~ 16:50

新興国ビジネス展開における課題解決:S&OPソリューションご紹介

日本オラクル株式会社
アプリケーション事業統括
プラクティスディレクター
大槻ジョン琢也
講演内容 : 近年、これまで製造拠点として位置づけていたASEAN地域等の新興国に市場としての注目が集まっています。しかしながら、国内でニーズが平準化している先進国とは異なり、新興国では都市部と地域でライフスタイル、購買パターン、代理店のオペレーションレベルが異なる為、需要の把握が困難である等、様々な課題が顕在化しています。本セッションでは、海外進出日本企業の事例をベースに、これらの課題を改善に導くS&OPソリューションのご紹介をさせて頂きます。

16:50 ~ 17:00

Q&A

※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

本セミナーは定員に達したため受付を終了いたしました。



■お問い合わせ
ソフトバンク クリエイティブ株式会社
ソフトバンク ビジネス+IT編集部
今、ASEANが熱い!事例に見るビジネス展開成功のカギ 事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/