|
工数を計測する意義 |
講演内容 : 改善の第一歩は正確な事実(実績)を計測することから始まります。計測により得られた実績(工数)は知識労働の質(ムリ・ムダ・ムラ)を見える化し、見積精度の向上や現場の改善活動における重要な指標となります。当パートでは工数計測の重要性について「品質確保」「生産性向上」「見積精度向上」「業務可視化」の側面から解説いたします。
|
|
TimeTracker
FXの特徴 |
講演内容 : TimeTracker
FXは「工数を中心にプロジェクトの可視化と現場改善を支援する」ツールとして、業界・業種を問わず40,000ユーザを超える多くのお客様に活用していただいています。その日の工数を1分で入れられる直感的なインターフェース、現場が求める柔軟な計画作成と優れた表現力でプロジェクトの状況を可視化、組織や複数プロジェクトの状況を瞬時に把握、Excel帳票と双方向にデータ連携の実現など、「使いやすさ」「スピーディ」「柔軟さ」を追求したツールの特徴をデモを交えてご紹介させていただきます。
|
|
工数の見える化がもたらすインパクト |
講演内容 : このパートでは「開発部
マネージャ」「開発部 担当」「営業部 担当」といった、異なるロールをもつプレイヤーがTimeTracker
FXを利用することで得られる嬉しさを簡単な事例をもとにご説明いたします。また、工程別の工数比率の可視化や見積りへの利用、高品質を確保するための目安の見える化など、TimeTracker
FXの画面をご覧いただきながらご紹介いたします。
|
|
TimeTracker
FXの活用事例紹介 |
講演内容 : 当社各部門における活用事例および、「情報サービス」「電気・電子」「輸送・自動車」「サービス・通信」といったユーザー企業様における活用事例の一部をご紹介いたします。
|
|
営業・サポート情報のご案内 |