標的型サイバー攻撃 リスクマネジメントセミナー


防衛産業や国家機関での被害を皮切りに、一般企業でも被害報道が拡大した標的型サイバー攻撃ですが、これまでよく知られるようになった、なりすましメールによるマルウェア感染やソーシャルエンジニアリングといった手法以外にも、特定Webサイトを狙ったいわゆる水飲み場攻撃など、ますますその内容は巧妙化・複雑化しています。 当セミナーでは直面する脅威と課題に対し、現状の認識と、今から取り組める具体的な課題解決の手段やポイントを整理してまいります。

本セミナーは受付を終了いたしました。
今後ともビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。


セミナー概要
名称

標的型サイバー攻撃 リスクマネジメントセミナー

日時

2013年12月12日(木) 13:00~16:00(受付開始 12:30)

会場 ベルサール神保町 3F Room 4+5  [会場地図]
〒101-0065 東京都千代田区西神田3-2-1住友不動産千代田ファーストビル南館

※近隣の「ベルサール神田」とお間違いないようご注意ください
「九段下駅」7番出口徒歩3分(東西線)
「九段下駅」5番出口徒歩4分(半蔵門線・新宿線)
「神保町駅」A2出口徒歩5分(半蔵門線・新宿線・三田線)
定員

100名

受講料 無料(事前登録制)
主催 SBクリエイティブ株式会社
協賛 EMCジャパン株式会社 RSA事業本部
フォーティネットジャパン株式会社
パロアルトネットワークス合同会社
メディア協力  ソフトバンク ビジネス+IT
基調講演
『2014年はこうなる!変化し始めたサイバー攻撃と脅威緩和術』
デロイト トーマツ リスクサービス株式会社
マネジャー
岩井 博樹 氏

[プロフィール]2000年情報セキュリティ会社入社。セキュア構築、侵入検知システムの導入設計、コンサルティング業務、セキュリティ監視業務に携わる。2003年にデジタル・フォレンジック業務を立ち上げ、サイバー攻撃による情報漏えい事件から訴訟におけるデジタル鑑定まで幅広いジャンルの解析を担当。2013年4月にデロイト トーマツ リスクサービス株式会社へ入社。サイバー・フォレンジック業務、セキュリティ対策有効性評価等を担当。 「標的型攻撃セキュリティガイド」(弊社刊)著者。

プログラム

13:00~13:50

2014年はこうなる!変化し始めたサイバー攻撃と脅威緩和術

デロイト トーマツ リスクサービス株式会社
マネジャー
岩井 博樹 氏
講演内容 : サイバー攻撃とその防御手法は常にイタチごっこであり、脅威がゼロになることはありません。日本企業を狙ったサイバー攻撃も徐々に変化を見せ始めて、次の攻撃トレンドが来つつあります。本講演では、最近の攻撃手口を紹介し、それによる脅威の緩和策について考察します。

13:50~14:30

次世代SIEMによるモニタリングと分析で効果的なサイバー攻撃対策〜ビッグデータから見出す脅威の兆候〜  

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部
事業推進部 ビジネスデベロップメントマネージャー
能村 文武 氏
講演内容 : 攻撃の事実の検知と実態調査に膨大な時間を取られてしまう原因を整理したうえで、ネットワークセッション情報とログ情報を収集とインテリジェンスを用いた分析の効果について解説します。サイバー攻撃の早期検知と対抗の迅速化に高い効果を発揮する ソリューションをご紹介します。

14:30~14:40

休憩、ブース交流

14:40~15:20

IPv6も高速化、最新の脅威に備える高速ネットワークセキュリティ 

フォーティネットジャパン株式会社
コーポレートマーケティング部 部長
余頃 孔一 氏
講演内容 : ネットワークの高速化が進む現在、これからのゲートウェイは、包括的なセキュリティ機能はもちろん、IPv6でも高速に脅威を排除できることが必要です。標的型攻撃対策など、企業が抱える悩みとその解決方法をご紹介いたします。

15:20~16:00

いま企業に求められるサイバーセキュリティー対策  

パロアルトネットワークス合同会社
技術本部 シニアSEマネージャ
三輪 賢一 氏
講演内容 : 本セッションではパロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールであるPAシリーズの標的型攻撃対策としての有用性を事例を交えてお話しするとともに、今後の企業や団体におけるサイバー攻撃対策の在り方をご提案いたします。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

本セミナーは受付を終了いたしました。
今後ともビジネス+ITセミナーをよろしくお願い申し上げます。



■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。