部門ごとにBIツールや帳票ツールが導入されていて、全社的なデータ活用が進んでおらず、仕様変更の度に対応に追われている状況にお困りではないでしょうか。

今回のセミナーでは、それらツールを統合して基盤化を実現された国産家具メーカーのカリモク家具様に、既存のシステム環境をそのまま活かしたデータ活用術と、帳票の基盤化に成功した勘所をご講演いただきます。

また、カリモク家具様の全社的なデータ活用環境を実現した「Dr.Sum EA」と帳票基盤を実現した「SVF」や、東海エリアにおけるデータ活用と帳票基盤の成功事例をご紹介いたします。

これからBIツールや帳票ツールの導入を検討されるお客さまにとっても必見のセミナーです。ぜひ、ご参集くださいませ。

《データ活用に関するポイント》
●業務部門自らがデータ参照画面を開発できる「全社的なデータ活用環境」を提供するには
●その「全社的なデータ活用環境」を支える統合データベースの実現方法とは

《帳票運用に関するポイント》
●「ニッポン」特有のクリティカルデータ「帳票」の電子化の課題とは
●「過去の帳票を散逸させない」高速検索による監査対応を短縮化する方法とは
●基幹システムをリプレースせず、短期間で、情報システム部門が取り組むべき課題を解決するには

※同業他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
セミナー概要
名称

必見!国産家具メーカー「カリモク家具」が語る
業務部門に対するデータ活用環境の開放術

日時 2014年5月29日(木) 14:30~17:40(開場14:00)
会場 静岡駅前会議室 401  [会場地図]
静岡県 静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1F
定員

20名

受講料 無料(事前登録制)
主催 ウイングアーク1st株式会社
協賛 大興電子通信 静岡支店
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT
プログラム

14:30~14:35

ご挨拶

大興電子通信  静岡支店長  飯塚 圭一

14:35~15:30

【お客様事例講演】カリモク家具様

カリモク皆栄株式会社   情報システム課 主幹   村井 弘則 様
長年使っていた複数のBIツールの統合、データ分析に慣れたヘビーユーザーのニーズを満足させ、かつ、これまでデータ活用に縁がなかったライトユーザーにも容易に業績データを活用できる仕組みづくりを課題としていたカリモク家具様。
本セッションでは、全社的な情報活用に向けて構築した社員用ポータル、帳票の基盤化を実現した同社情報システム課の取り組みから開発プロセス、製品選定のポイントなどについて詳しくご説明いただきます。
これからの時代に向け、情報活用リーダーの育成に注力するカリモク家具様のご講演をぜひお聴きください。

15:30~15:40

休憩

15:40~16:10

「全社的なデータ活用環境」Dr.Sum EAのご紹介
 
16:10~16:40
「分散帳票開発と帳票電子化を支えるデファクトスタンダード」
SVFのご紹介

~SVF Web Designer、SVF PDF Archiver、RDE Limited~

16:40~16:50

休憩

16:50~17:35

情報システム部門は「作る」から「教える」へ進化すべし

ウイングアーク1st株式会社  営業本部 CMO(マーケティング責任役員)  小島 薫
講演内容 : 東海エリアにおけるユーザー事例ダイジェスト。

17:35~17:40

大興電子通信による
ウイングアーク製品導入支援ならびにサポート体制ご紹介

※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※ 同業他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。

■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://form.sbcr.jp/seminar/
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。