見える化+現場力向上が実現するグローバル時代の企業競争力強化
 

ビジネスを取り巻く環境がめまぐるしく変わるこの時代、平常時とは異なる戦略が必要となって来ています。今回は「グローバル時代のものづくり企業」を対象に、企業競争力強化のための取り組みをご紹介いたします。

本セミナーでは、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームのローランド・ベルガーの日本法人会長の遠藤 功 氏にグローバル競争時代における「見える化+現場力」を中心に基調講演いただき、日立ソリューションズからはグローバルERP、現場力の向上と、最新の見える化ソリューションについて、事例を交えてご案内します。

 


セミナー概要
セミナー名称

見える化+現場力向上が実現するグローバル時代の企業競争力強化

日 時 2015年2月19日(木) 13:30 - 16:30(受付開始 13:00)
会 場 なんばパークス パークスタワー7F B会議室 [会場地図]
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス パークスタワー
受講予定者数

70名

受講料 無料(事前登録制)
主 催 株式会社日立ソリューションズ
協 力

SAPジャパン株式会社

メディア協力 ビジネス+IT

セミナー概要
ローランドベルガー 遠藤 功氏 早稲田大学ビジネススクール教授
株式会社ローランド・ベルガー会長
遠藤 功 氏

[プロフィール]
早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。
三菱電機株式会社、米系戦略コンサルティング会社を経て、現職。
早稲田大学ビジネススクールでは、経営戦略論、オペレーション戦略論を担当し、現場力の実践的研究を行っている。 また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングにも従事。戦略策定のみならず実行支援を伴った「結果の出る」コンサルティングとして高い評価を得ている。
株式会社良品計画社外取締役。ヤマハ発動機株式会社社外監査役。損保ジャパン日本興亜ホールディングス株式会社 社外取締役。日新製鋼株式会社社外取締役。

主な著書に「現場力を鍛える」、「見える化」、「ねばちっこい経営」 、「プレミアム戦略」 、「現場力復権」、「現場論」(いずれも東洋経済新報社)、「『日本品質』で世界を制す!」、「伸び続ける会社の『ノリ』の法則」、「『IT断食』のすすめ」、「現場女子」(いずれも日本経済新聞出版社)、「日本企業にいま大切なこと」(PHP研究所)、「未来のスケッチ」、「新幹線お掃除の天使たち」(いずれもあさ出版)、「課長力」(朝日新聞出版)、「経営戦略の教科書」、「現場力の教科書」(いずれも光文社)、「図解 最強の現場力」(青春出版社)、「行動格差の時代」(幻冬舎)、「言える化」(潮出版社)、「賢者のリーダーシップ」(日経BP社)などがある。「現場力を鍛える」はビジネス書評誌「TOPPOINT」の「2004年読者が選ぶベストブック」の第1位に選ばれた。「見える化」は2006年(第6回)日経BP・BizTech図書賞を受賞。

プログラム
13:00~13:30
受付
13:30~13:35
ご挨拶

株式会社日立ソリューションズ
13:35~14:30
グローバル競争を勝ち抜く現場力と見える化

早稲田大学ビジネススクール教授
株式会社ローランド・ベルガー会長
遠藤 功 氏
今、日本では二極化が起きている。新たな成長を自らの手でつくろうとしている企業と、過去の経済成長に依存したままの企業である。グローバル戦国時代の現在では、自分達で成長をつくりだしていける企業しか生き残っていけない。その鍵となるのは、日本企業の強みである「現場力」であり、改めて経営全体の枠組みの中で「現場力」をとらえ、「平凡な現場」から「非凡な現場」へと転換を図っていくことが求められている。そして、そのためには「見える化」は不可欠である。事例を交えて現場力と見える化の本質・ポイントを解説する。
14:30~14:40
休憩
14:40~15:30
SAP BOを用いた経営情報可視化システムの実際

株式会社日立ソリューションズ
ビジネス・アプリケーション本部  担当部長  奥沢 浩
グローバル化が加速する今日では、従来とは違った視点での、経営情報可視化が必要となって来ています。本セッションでは、SAP BOを用いてグローバル視点で製品別利益の可視化を実現した事例をご紹介し、グローバル経営情報可視化システム構築上の陥りやすい問題点や課題を分かりやすくご説明致します。また、製品別利益管理のベースとなる日立ソリューションズのパッケージProfitNaviの概要とERPやBI製品との連携についてもご紹介致します。
15:30~16:00
日系企業のグローバル展開を支援するERPソリューション

株式会社日立ソリューションズ
海外拠点へのERP導入が加速されるにしたがって、比較的売上規模の小さい拠点への大型ERPの導入によって、システムの維持運用コストが企業収益へ多大な影響を及ぼすことが課題になっており、多くの企業で情報投資の見直しがなされています。本セッションでは日立ソリューションズのDynamics事業への取組やグローバル展開への支援体制についてご紹介し、さらに、ビジネス環境の変化とスピードに柔軟に対応可能なDynamicsAXの概要と、tier-2 ERPとしての導入事例をご紹介いたします。
16:00~16:30
「見えなかった在庫が見えた!」 在庫調整の決め手 PSI visualizer

株式会社日立ソリューションズ東日本
日々の注文や生産状況で刻々と変わる在庫。特に膨大な種類の商品を管理する際は全ての品目に目が行き届かず、欠品や過剰在庫が発生しがちです。
本セッションでは、ERPパッケージとの連携の拡大と、PSI(生販在)情報を素早く可視化し在庫評価することで、需給調整業務を効率化する需給バランス調整ソリューションをご紹介します。
※プログラムは都合により変更する場合がございます。予めご了承ください。






 

■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社
ビジネス+ITセミナー事務局

東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 

https://form.sbcr.jp/seminar/