セミナータイトル


大規模な災害や情報流出事故などにより、IT予算の中で増え続ける「災害対策」と「情報セキュリティ対策」。
しかし同時に、めまぐるしく変化する市場環境において競争に勝ち残っていくには、これまでの基幹系システムの運用管理業務やインフラ投資は必要最小限に最適化し、「攻めのIT」への積極投資をしていく必要があります。

基幹系を中心に多くのミッションクリティカルな大規模システムの導入実績をもっている新日鉄住金ソリューションズでは、2015年4月、北九州市にクラウドベースで提供するITインフラサービス「absonne(アブソンヌ)」のサービス拠点を新たに開設いたします。
地震・津波などの災害発生リスクも非常に低く、強固な地盤や交通の便にも恵まれている北九州に拠点が加わることにより、基幹システムなどが必要とするミッションクリティカルな環境としても、災害対策(DR)サイトとしても活用頂くことが可能です。
また、同じデータセンター内でオンプレミス環境や他社クラウドと連携することで、用途に応じたハイブリッドクラウドとして活用していただくことも可能となります。

当セミナーでは、実際にミッションクリティカルなシステムをクラウド上に構築されたお客様の事例や、パブリッククラウドとプライベートクラウドを連携させ、ハイブリッドクラウドを実現させた事例の紹介を通じ、これからの時代に求められるインフラ投資のあり方をご紹介いたします。

セミナー概要
名称

今、あらためて考えるBCP  
~盤石なデータセンターで、コスト最適化されたインフラ活用を~

日時 2015年3月13日(金) 15:00~17:20 [受付開始 14:30~]
会場 アクア博多 3F 会議室 A [会場地図]
福岡市博多区中洲5-3-8
TEL: 092-733-1310
定員

50名

受講料 無料(事前登録制)
主催 新日鉄住金ソリューションズ株式会社
協賛 北九州e-PORT推進協議会、ヴイエムウェア株式会社、
株式会社IDCフロンティア、EMCジャパン株式会社
後援 公益財団法人 九州ヒューマンメディア創造センター
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT
プログラム

15:00~15:20

主催社挨拶
本セミナー開催に先立ちまして

新日鉄住金ソリューションズ株式会社 
ITインフラソリューション事業本部 営業本部長 岡田 康裕

15:20~16:05

北九州e-PORT構想のご紹介と同地域での弊社DC事業

公益財団法人 九州ヒューマンメディア創造センター 主幹研究員 兼
新日鉄住金ソリューションズ株式会社 
ITインフラソリューション事業本部 営業本部 西日本営業グループリーダー 宗森 敏也

北九州市が地域特性を活かして進める「北九州e-PORT構想」
本構想の推進に現地であたるヒューマンメディア財団研究員(弊社社員)が
その構想の紹介を行うとともに同地区で進める弊社DC事業の概要をご説明します。
・北九州市がデータセンター立地に最適である5つの特長
・北九州市が進める“e-PORT構想”とは
・本構想と連携して弊社が提供するデータセンター事業と
それを支える最先端データセンター「アジアン・フロンティア」の概要紹介
※「北九州e-PORT構想」とはDC集積拠点化を始めとする北九州市のICT推進事業

16:05~16:20

休憩

16:20~17:20

北九州データセンターで実現する企業インフラのあるべき姿と
NSSOLができること


新日鉄住金ソリューションズ株式会社 ITインフラソリューション事業本部
事業企画推進部 ソリューション企画・推進ユニット統括 部長 菅野 孝治

企業インフラのあるべき姿とは「用途に応じて最適化された」ハイブリット環境での統合基盤です。しかし、これを実現するには移転リスクやリソースなど、様々な課題があります。
本セッションでは、北九州データセンターを活用した統合基盤を実現するポイントとして、以下2点を紹介致します。
・安心、安全なデータセンター移転
・オンプレミスからクラウドまで、ハイブリット環境を一元的に提供する基盤
企業が「より成長できる業務に特化する」ためにNSSOLがITパートナーとして支援します。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。


盤石なデータセンターを活用したBCP対策をお探しのお客様へ

北九州は、「自然災害の少なさ」、「多様な交通アクセス」などの条件から、データセンターに最適な立地環境です。
データセンターには運用SEが常駐し、24時間365日監視・運用に対応します。
メインサイトとしても災害対策用サイトとしても活用可能なサービスをお客様へ提案します。

図

用途に応じたクラウドで、最適なインフラサービスをお探しのお客様へ

九州で初めて、企業の基幹システムに活用できるクラウドサービス「absonne」がサービス開始します。
absonneは、オンプレミス環境だけでなく、他社の一般的なクラウドサービスとも柔軟に連携可能です。
可用性重視やアジリティ重視など目的・用途に応じた最適なシステムをお客様へ提案します。

図


■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。