セミナータイトル


昨今の標的型攻撃や情報漏えい事件がクローズアップされる中、サイバーセキュリティーの重要性はますます高まり、未知の脅威をプロアクティブに防御する対策が求められています。サイバー攻撃がより巧妙化し、企業のセキュリティー被害が増加する中、インテリジェンスなナレッジによって未知の脅威を早期に発見し、早期に対処することが必要となってきています。

当セミナーでは、昨今の標的型攻撃をはじめとするサイバー脅威の最新情報に加え、早期発見と早期対処を支援する、トレンドマイクロのネットワーク監視製品Deep Discovery Inspectorと、IBMの SIEM 製品 QRadar の連携ソリューションをご紹介します。
※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。

9/10(木)東京会場はこちら 

9/10(木)東京会場 |  9/15(火)大阪会場 |  9/16(水)名古屋会場


セミナー概要
名称

標的型攻撃対策セキュリティーセミナー
リアルタイム防御を実現する戦略的アプローチとは?

日時 【名古屋会場】 2015年9月16日(水) 14:00~16:00 (13:30 より受付開始 )
会場 名古屋 桜通ビル 8階 セミナールーム  [会場地図]
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-22-24 名古屋桜通ビル
TEL:052-955-1221
地下鉄桜通線 丸の内駅4番出口より 徒歩3分
地下鉄桜通線 久屋大通駅1番出口より 徒歩3分
受講料 無料(事前登録制)
受講対象 IT Managers、セキュリティー担当者、監査・リスク管理者、
セキュリティーに課題をお持ちのお客様
共催 トレンドマイクロ株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT
プログラム

14:00~14:40

昨今の報道事例から考える、
気づけない標的型サイバー攻撃手法とその対策


トレンドマイクロ株式会社
マーケティング本部
コアテク・スレットマーケティング課
セキュリティエバンジェリスト
岡本 勝之

14:40~14:50

休憩

14:50~15:40

企業に潜むセキュリティー脅威の可視化
~次世代 SIEM 製品によるセキュリティー対策とは?~

日本アイ・ビー・エム株式会社
セキュリティ事業部 テクニカル・セールス
中田 尚志
標的型攻撃を効率的に発見するには
~Deep Discovery Inspectorが実現するセキュリティ~

トレンドマイクロ株式会社
スレッドディフェンスSE本部
担当課長代理
佐山 享史
講演内容 : 昨今の巧妙化した標的型攻撃に対して高い検知力を誇るトレンドマイクロ社の「Deep Discovery」に「IBM Security QRadar SIEM」が連携することで、企業ネットワークに潜在的に存在する脅威の可視化を行い、セキュリティーイベントの相関分析を実現します。
当セッションではTrendMicro / IBM QRadarの連携による、セキュリティー・インテリジェンスソリューションをご紹介致します。

15:40~15:50

質疑応答

※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。

9/10(木)東京会場 |  9/15(火)大阪会場 |  9/16(水)名古屋会場

■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。