セミナータイトル


仮想化基盤を導入し、物理サーバーの集約・消費電力やラックスペースの削減は期待通りに進んだものの、求められる技術スキルが高まった結果、属人化が進んだり、トラブルの切り分けが複雑になる事も発生し、運用担当者の業務負荷が軽減していない事も多いのではないでしょうか。
質の高い仮想化基盤の運用管理をめざし、当社ではVMware vRealize Operations Manager(vROps)を導入しました。vROpsにより当社が抱えていた仮想化基盤の課題をどのようにクリアしてきたのか。その全容をご紹介します。
また、現在仮想化のレイヤーをサーバーストレージからネットワークへ拡張するVMware NSX製品のセッションにより、ネットワーク運用担当者の工数削減、昨今の情報漏洩対策(出口対策)に最適な機能についてご紹介いたします。

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。
セミナー概要
名称

【vSOM事例+NSX】
IT運用管理者の負荷軽減と情報漏洩対策セミナー

日時 2015年9月11日(金) 14:00~17:30 (受付開始 13:30~)
会場

ヴイエムウェア株式会社 13階会議室 [会場地図]
〒105-0013 東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア13F

定員

30名

受講料 無料(事前登録制)
主催

日商エレクトロニクス株式会社

共催

ヴイエムウェア株式会社、株式会社ネットワールド

メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT
プログラム

14:00~15:00

そのリプレイスちょっと待った!
仮想化基盤の運用とセキュリティを考えるVMwareソリューションのご紹介


ヴイエムウェア株式会社
システムズエンジニアリング本部 パートナーSE2部
安齋 宗一郎 様
仮想化基盤のメリットを十分に活かしきれていますか?「余剰リソースを排除して最適な統合率にしたい」「属人的な運用管理から解放されたい」「リソース増設のタイミングを把握したい」などの課題はありませんか?
また、仮想基盤のセキュリティを確保するため多くの工数をかけていませんか?
そんな課題を解決する最新のVMware ソリューションをご紹介します。

15:00~15:10

休憩

15:10~15:50

自社導入事例、vROpsはIT部門の何を変えたか?

日商エレクトロニクス株式会社
マーケティング本部 第二マーケティング部
第二グループ 西村 友良
2015年3月に当社の仮想化基盤にvROpsを導入しました。
当社エンジニアが現状把握~分析~改善提案~再配置までを実施。IT部門責任者、IT運用担当者にとって、vROps導入で何が変わったのか?エンジニアは何の気付きを得たのか?その全容をお話します。

15:50~16:00

休憩

16:00~16:40

あらゆる脅威から情報を守る!
VMware NSXで実現するセキュアネットワーク


株式会社ネットワールド
ストラテジックプロダクツ営業部
前田 佑樹 様

VMware NSXはファイアウォールやロードバランサ等のネットワーク機能をソフトウエアで提供する、ネットワーク仮想化プラットフォームです。本セッションでは、仮想マシン単位で設定できるNSXの分散ファイアウォールを活用し、物理環境では実現できなかったマイクロセグメンテーションを実装することによる内部ネットワークのセキュリティ強化と運用簡素化のメリットについてお話します。

16:40~17:30

案件相談会
お客様のご質問をお受けする時間を設けております。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。

■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。