セミナータイトル


2015年10月から始まる「マイナンバー」の通知と、2016年1月からの利用開始を直前に控え、皆様方の対応準備も進んでいる事かと存じます。
一方、マイナンバー制度に対する認知が進み、ガイドライン等が公開されているものの、具体的な対応方法やスケジュールの設定に悩みや焦りを持たれているご担当の方も多いのではないでしょうか。本セミナーでは、「今からでも間に合う」と題し、これから取る事のできる対策を提示致します。
新日本有限責任監査法人マネージャーの熊谷氏から、同制度のおさらいと、残された期間を踏まえ、民間企業が行うべき対応のポイントやスケジュール感、および対応を実施する上での具体的な課題について、事例を通じて解説いただきます。
また、基幹システムにおいて短期間でマイナンバー対応を構築するための方法として、GRANDITにおけるマイナンバー対応ついて、デモを交えて内容を説明致します。導入事例として、東洋紡グループのGRANDIT人事給与モジュールの全社導入、グループ企業への展開事例を御紹介致します。同グループでのGRANDITでマイナンバー対応の準備への取り組みについても御紹介致します。
貴社におけるマイナンバー対応への一助として頂きたく、この機会を是非御活用下さい。

  
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。
   ※当日は、お名刺をご持参いただきますようお願い申し上げます。
※同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。
※各プログラムは変更されることがありますので予めご了承ください。
セミナー概要
名称 マイナンバー制度開始直前セミナー
「今からでも間に合う!マイナンバー制度対応~事例で読み解く課題と対策~」
日時

2015年9月9日(水) 14:30~17:00 (14:00~受付開始)

会場 新日本有限責任監査法人 霞が関ビルディング 33階セミナールーム [会場地図] 
〒100-6009 東京都千代田区霞が関3-2-5
・銀座線 「虎ノ門駅」 11出口徒歩2分
・千代田線「霞ヶ関駅」 A13出口徒歩6分
・日比谷線「霞ヶ関駅」 A13出口徒歩7分
・丸の内線「霞ヶ関駅」 A13出口徒歩9分
・有楽町線「桜田門駅」 4出口徒歩9分
・南北線 「溜池山王駅」8出口徒歩9分
・三田線 「内幸町駅」 A4出口徒歩10分
受講料 無料(事前登録制)
定員 60名
共催 新日本有限責任監査法人、株式会社東洋紡システムクリエート、GRANDIT株式会社
メディア協力 ソフトバンク ビジネス+IT
 
講演者名
「事例から考えるマイナンバー制度対応の課題」

新日本有限責任監査法人
マネージャー 熊谷 真知子 氏
[プロフィール]
公認情報システム監査人、プライバシーマーク審査員補
個人情報保護を含む情報セキュリティ関連のアドバイザリー業務を担当。民間企業、地方公共団体、金融機関、医療機関等における個人情報保護管理態勢に関するセキュリティ監査、及び個人情報保護管理態勢の構築支援、個人情報保護に関するリスク評価支援等に従事。
プログラム
14:30~15:30

【基調講演】「事例から考えるマイナンバー制度対応の課題」

新日本有限責任監査法人
マネージャー 熊谷 真知子 氏

マイナンバー制度の概要説明と共に、民間企業のマイナンバー対応事例に基づいて、制度スタートまでの期日を踏まえ、対応の各工程における主要な課題や対応のヒント、スケジュール感などを重点的に解説致します。
 
15:45~16:15

「東洋紡グループへのGRANDIT人事給与モジュール導入事例」のご紹介と マイナンバー対応への取り組み

東洋紡株式会社 経営企画室 IT企画G 主幹 兼
株式会社東洋紡システムクリエート TCシステム事業部長 芦田 孝明 氏

東洋紡グループでは、2013年全社人事給与システムをGRANDITに刷新しました。
GRANDIT人事給与モジュールの導入事例を御紹介します。また、2016年1月の制度開始に向け、GRANDITを使いマイナンバーへの対応を準備しています。これまでの取り組みの実績から見えてきた、東洋紡における課題と解決策を解説。これから対応を進める企業へのヒントを提示致します。
 
16:15~16:45

「GRANDIT」におけるマイナンバー対応紹介

GRANDIT株式会社
シニアコンサルタント 生川 努

完全web-ERP「GRANDIT」でのマイナンバー対応機能の概要を説明し、今から基幹システムでのマイナンバー対応を間に合あわせるためのポイントを解説致します。また、デモにより実際の機能を御覧頂きます。
 
16:45
質疑応答
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。
※当日は、お名刺をご持参いただきますようお願い申し上げます。
※同業他社様からのお申し込みはお断りさせていただく場合もございますのでご了承ください。
※各プログラムは変更されることがありますので予めご了承ください。

■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT編集部
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140(平日10:00~19:00) 

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx
※ソフトバンク クリエイティブ株式会社は2013年10月1日よりSBクリエイティブ株式会社に社名変更致しました。