情報漏えい事故が連日の様に報道されている中、御社で現在実施している対策は、最新の攻撃に対して十分に効果を発揮するのでしょうか?また外部からの攻撃だけでなく、大規模な情報漏えいに繋がる内部からの情報漏えいについて、御社は十分な対策を実施していらっしゃいますか?

限られたリソースの中で効率良く、且つ効果的にシステムや重要な情報を守るには、情報漏えいの実際に即した効果の高い対策を実施することが重要です。
例えば、外部からの攻撃にさらされる可能性の高いWebサイトの保護では、最近特に活発化し、被害も大きくなる傾向にある「アプリケーションレイヤー」への攻撃をいかに防ぐかがポイントになりますし、内部からの情報漏えい対策としては、大量の重要情報が集まるデータベースへのアクセスを可視化し、制御することがポイントとなります。
このセミナーでは、HASHコンサルティング株式会社の徳丸 浩 様をお迎えし、情報漏えい事件の現状とその対処法について講演頂き、さらにはこれら情報漏えいに対する具体的な対策についてご紹介致します。

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。

セミナー概要
名称 情報漏えい対策セミナー
情報漏えいを防ぐために企業が考えておくべき対策とその範囲とは?
日時 2015年12月10日(木) 15:00~17:40 (受付14:30~)
会場

NHNテコラス株式会社 セミナールーム [会場地図
東京都新宿区新宿 6-27-30 新宿イーストサイドスクエア 13階(EAST側)
TEL:03-5155-0111

受講料 無料(事前登録制)
定員 30名
主催 合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ
NHN テコラス株式会社
メディア協力
講演者紹介
講師

情報漏えい事件の現状とその対処法

HASHコンサルティング株式会社 代表取締役 徳丸 浩 様

[プロフィール]1985年京セラ株式会社入社、1995年京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍。携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始。2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げる。2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立。「体系的に学ぶ安全なWebアプリケーションの作り方」(弊社刊)著者

プログラム

15:00~15:10

ご挨拶

15:10~15:50

情報漏えい事件の現状とその対処法

HASHコンサルティング株式会社 代表取締役 徳丸 浩 様

 

15:50~16:40

Webアプリケーション攻撃対策の必要性
--- シマンテック クラウド型WAFの紹介


合同会社シマンテック・ウェブサイトセキュリティ

Webサイトへの攻撃手法が多様化・複雑化している中、自社のWebサイトを安全に運用する為に、何を準備して、どのような対策を検討し、講じるべきなのかを、ご説明します。
あわせてその実現のためにシマンテックSSLサーバ証明書やクラウド型WAF等のトータルセキュリティソリューションをどのように活用いただけるかを実際の導入事例を交えて、ご紹介いたします。
16:40~16:50 休憩

16:50~17:40

情報漏えい・内部犯行を防止する観点でのDBセキュリティの必要性

NHNテコラス株式会社

標的型攻撃をはじめとする外部からの攻撃に加え、ここ最近では、管理権限を持った管理者、社員、委託先を含めた内部犯行による情報漏えいが頻発していますが、1回でもインシデントが発生してしまうと経済的損失が発生するだけでなく大きな信用失墜となってしまいます。
本セッションではそうした内部犯行による脅威を振り返り、重要なデータを保護するソリューション「AegisWall」をデモを交えてご紹介します。

※競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。