セールスフォースを検討中ですか? ちょっと待ってください!

WISDOM好評連載「書店員がビジネスパーソンにおすすめする一冊」で取り上げてきましたコンテンツの中から、事業活動を通して地方を元気にしようとされている人気の著者をお招きし、今回「地方創生」をテーマにパネルディスカッションを実施いたします。

ゲストパネラーには、『東北食べる通信』編集長の高橋博之氏、いすみ鉄道社長の鳥塚亮氏をお迎えし、コミュニティデザイナーの山崎亮氏をモデレータにこれからの地方を取り巻くビジネスについて議論を深めます。

このイベントにリンク会員様限定で70名様をご招待させていただきます。
地方から新たなに生まれるビジネスのヒントが得られる絶好の機会です。
ふるってご参加ください。

 

セミナー概要
セミナー名称

WISDOMサロン「ローカルビジネス最前線 ~新しいビジネスのつくりかた」

日 時 2016年 3月25日(金)19:00~21:00(受付開始 18:30)
会 場 青山ブックセンター本店内 大教室 [会場地図]
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
コスモス青山ガーデンフロア (B2F)
受講予定者数

各 30名
※お申込み多数の場合、抽選制とさせていただきます。

受講料 無料(事前登録制)
主 催 NEC WISDOM


プログラム

18:30~19:00
受付
19:00~19:05

主催ご挨拶、登壇者ご紹介
19:05~21:00
パネルディスカッション
ローカルビジネス最前線 ~新しいビジネスのつくりかた

パネラー
鳥塚 亮 氏(いすみ鉄道株式会社 代表取締役社長)
高橋 博之 氏(一般社団法人日本食べる通信リーグ 代表理事)
モデレータ
山崎 亮 氏(studio-L 代表、東北芸術工科大学教授)
【プロフィール】
いすみ鉄道株式会社 代表取締役社長
鳥塚 亮氏

1960年、東京生まれ。子供の頃からの鉄道ファン。学習塾職員などを経て、27歳のときに大韓航空に入社、30歳のときに英国航空に転職。 英国航空に勤務しながら、副業として鉄道前面展望ビデオの販売を開始。 「パシナ倶楽部」と冠されたビデオ、DVDはシリーズ総計で500本を超える。 2009年、いすみ鉄道の社長公募に応募して採用される。社長としてムーミン列車の運行、物販の拡充、訓練費用自己負担運転士募集などの営業努力で収支を改善し、いすみ鉄道の存続に筋道をつけた。 著書に『いすみ鉄道公募社長』(講談社)がある。

【プロフィール】
一般社団法人日本食べるリーグ 代表理事
特定非営利活動法人東北開墾 代表理事
高橋 博之氏

1974年、岩手県花巻市生まれ。2006年、岩手県議会議員補欠選挙に無所属で立候補、初当選。 翌年の選挙では2期連続のトップ当選。政党や企業、団体の支援を一切受けず、お金をかけないボランティア選挙で鉄板組織の壁に風穴を開けた。 2011年、岩手県知事選に出馬、次点で落選。沿岸部の被災地270キロを徒歩で遊説する前代未聞の選挙戦を展開した。 その後、事業家へ転身。”世なおしは、食なおし”をコンセプトのもと、2013年に特定非営利活動法人「東北開墾」を立ち上げる。 史上初の食べ物つき情報誌『東北食べる通信』編集長に就任し、創刊からわずか4ヶ月で購読会員数1000超のユニークなオピニオン紙に育てる。昨年、一般社団法人「日本食べるリーグ」を創設。 四国食べる通信、東松島食べる通信など、すでに20紙が誕生。”都市と地方をかき混ぜる”というビジョンを掲げ、3年間で100の「ご当地食べる通信」創刊を目指し、日本各地を飛び回っている。

【プロフィール】
studio-L 代表
東北芸術工科大学教授(コミュ二ティデザイン学科長)
慶応義塾大学特別招聘教授 山崎 亮(やまざき りょう)氏

1974年、岩手県花巻市生まれ。2006年、岩手県議会議員補欠選挙に無所属で立候補、初当選。 翌年の選挙では2期連続のトップ当選。政党や企業、団体の支援を一切受けず、お金をかけないボランティア選挙で鉄板組織の壁に風穴を開けた。 2011年、岩手県知事選に出馬、次点で落選。沿岸部の被災地270キロを徒歩で遊説する前代未聞の選挙戦を展開した。 その後、事業家へ転身。”世なおしは、食なおし”をコンセプトのもと、2013年に特定非営利活動法人「東北開墾」を立ち上げる。 史上初の食べ物つき情報誌『東北食べる通信』編集長に就任し、創刊からわずか4ヶ月で購読会員数1000超のユニークなオピニオン紙に育てる。昨年、一般社団法人「日本食べるリーグ」を創設。 四国食べる通信、東松島食べる通信など、すでに20紙が誕生。”都市と地方をかき混ぜる”というビジョンを掲げ、3年間で100の「ご当地食べる通信」創刊を目指し、日本各地を飛び回っている。
※プログラムは都合により変更する場合がございます。予めご了承ください。



 
 
■お問い合わせ
SBクリエイティブ株式会社
ビジネス+IT編集部
WISDOMサロン「ローカルビジネス最前線 ~新しいビジネスのつくりかた」事務局
東京都港区六本木2-4-5 TEL:03-5549-1140 

https://www.sbbit.jp/inquiry/entry.aspx