WEB会議システムを使ったセミナーです。インターネットに接続できる環境があれば、どこからでも聴講いただけます。
今月のWebセミナーのテーマは、 《見積システム導入の費用対効果》 について考えてゆきます。
「見積システムを見直したいが、費用対効果を稟議書で十分説明できない」
「費用対効果において、他社での導入事例やヒントは無いだろうか」
こんなお悩みの方向けの、Webセミナーを開催いたします。

※個人名義の方、主催社の競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。

セミナー概要
名称 《見積システム導入の費用対効果》 を考える
日時 2016年10月19日(水) 11:00~11:30/13:15~13:45 
※開催内容は2回とも同じです
会場 オンライン
受講料 無料(事前登録制)
受講対象 ・見積システムの他社導入事例に興味のあるお客様
・見積システム導入にあたり、費用対効果についてお知りになりたいお客様
・見積作成に時間が掛かる・ベテランでないと見積書が作れないとお悩みのお客様
・見積書をExcelで作成している、マスターメンテが出来ていないとお悩みのお客様
主催 株式会社構造計画研究所 製造BPR営業部
メディア協力
プログラム
30分 見積システムの「事例」について
講演内容:見積システムの具体的導入「事例」をご紹介し、見積システムに要求される機能についてご紹介します。
見積システム導入の「費用対効果」について
講演内容:各部門の関連ステークホルダーの「キモチ」にフォーカスし、今まで見えなかった「費用対効果」について考えてゆきます。
※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

※個人名義の方、主催社の競合他社のご参加はお断りする場合がございますのでご了承ください。
※お申し込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。