VR元年となった2016年。Windows Mixed Realityの実用化に伴いプラットフォームの共通化が進み、一気に普及が進む価格帯となったHMD(ヘッドマウントディスプレイ)市場。さらにこのテクノロジーは進化し、パフォーマンスの向上とセキュリティ機能の搭載などにより、商業分野への拡大が一気に進むことが期待されています。
HPでは、次に広がる分野を製品設計、開発、建設、医療、自動車、エンタータインメントなどに定め、多くの商用機会創出を目指し、この秋VR新製品を投入。また、ひと足早く商業化が進むAIや機械学習の分野ではHP製品を使ってすでに多くの身近な事例が生まれています。
本セミナーでは、こうした最新テクノロジーが創りだす新しいビジネスの可能性について、VRの体験デモを通じわかりやすく説明します。また、小規模セミナーならではの双方向型企画により、みなさんと一緒に未来を語れる場所を提供します。
セミナー概要
名称 |
AR/VRからAIまで 最新テクノロジーが創る、すぐそこにある未来とこれからのビジネス
|
日時 |
2017年11月14日(火) 15:30~18:00 (開場15:00) |
会場 |
株式会社 日本HP 大島本社内 Customer Welcome Center Tokyo
〒136-8711 東京都江東区大島二丁目2番1号 アクセスマップ
・住吉駅 A3出口徒歩7分(都営地下鉄新宿線/東京メトロ半蔵門線)
・西大島駅 徒歩8分(東京地下鉄新宿線) ・錦糸町 徒歩15分(JR総武線/東京メトロ半蔵門線)
・亀戸駅 徒歩15分(JR総武線各駅停車/東武亀戸線) |
受講料 |
無料(事前登録制) |
定員 |
20名 |
主催 |
株式会社日本HP |
メディア協力 |
|
プログラム
15:00~ |
受付開始
|
15:30~16:10 |
HPが目指すBlended Realityの世界
株式会社 日本HP 大津山隆 |
16:10~16:30 |
新製品 HP VR Backpack紹介
株式会社 日本HP 新井信勝 |
16:30~17:10 |
Virtual Reality/Deep Learning – 最新テクノロジー活用国内事例紹介
NVIDIA合同会社様 |
17:10~17:30 |
HP Virtual Reality デモを交えた新しい体験
株式会社 日本HP |
17:30~18:00 |
Talking Cafe – 講演者と語らう時間 |