東京開催 リアルセミナー 参加無料 事前登録制

セミナータイトをフルで入力

生成AIの企業実装、最前線

先進企業が語る業務改革のリアル

日時:2025年8月20日(水)
14:00-17:30(開場 13:30)

会場:ウイングアーク1st株式会社
本社 セミナールーム

受講料:無料(事前登録制)

セミナータイトをフルで入力

セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏
セミナータイトをフルで入力 登壇者〇〇氏 〇〇氏 〇〇氏

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

お申し込みはこちら

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

本イベントの見どころ

  • 01

    SHIFT AI社の第一人者が語る、AIを使いこなせる組織の「勝ちパターン」とは?成功事例を交えて主体的にAIを活用するために押さえておくべきポイントを解説

  • 02

    ヤンマー建機や旭鉄工登壇!製造業における会計業務効率化への取り組みと生成AI活用

  • 03

    AI人材、組織へのAI活用浸透に押さえておきたいポイントとは?“業務改革のリアル”を通して解説

生成AIを活用して既存業務を効率化したい、業務改革につなげたい。
そう考えていても、どこから着手すべきか迷い、部分的な活用にとどまりがち。全社的な展開や活用率の向上に課題を感じている方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、多くの企業の生成AI活用のアドバイザーとして活躍するSHIFT AI社の第一人者が、企業が直面する課題とその突破口を提示。ヤンマー建機や旭鉄工など、現在進行形で「dejiren」と生成AIを活用して業務改革に挑む先進企業のリアルな取り組みに加え、AIプラットフォームとしての「dejiren」の新たな提供価値と最新アップデートもご紹介。AI活用を定着・展開させるためのヒントをお届けします。

こんな方におすすめ

  • 生成AIの導入に関心があるが、具体的な活用シナリオに悩んでいる企業のDX担当者
  • 全社展開に向けて、AI活用を“業務の一部”に根付かせたい企画・推進担当者
  • AI活用による業務改革の事例や現場のリアルな取り組みを知りたい方

セミナーで得られるポイント

  • 生成AIを業務に活かすための「組織に浸透させる視点」とは
  • 先進企業がdejirenで挑む実装過程のリアルな声と課題感
  • AI人材の育成や、業務への定着に向けたヒント

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

プログラム

  • 14:00 | 14:30

    なぜ、あの企業は生成AIを使いこなせるのか
    自走する現場の「勝ちパターン」と、それを生み出す組織の仕掛け

    講演内容

    AI導入が進む中、「現場でAIが活用されない」という課題を抱える企業が多い一方で、継続的に成果を上げている企業も存在します。その違いは一体何なのでしょうか?
    本セミナーでは、AIを使いこなせる組織の「勝ちパターン」を実際の成功事例から解明し、現場が主体的にAIを活用する「自走する現場」を作るためにAI推進担当者が押さえておくべきポイントをお伝えします。

    登壇者

    株式会社SHIFT AI
    エグゼクティブアドバイザー

    飯田 健斗 氏

    Profile

    SHIFT AIのボードメンバーとして、生成AIを活用して企業成長を支援する専門家。これまでに500社以上の企業にアドバイスを提供し、大手から中小企業まで幅広い企業のサポートを実施。

    14:30 | 14:45

    AIプラットフォームdejirenがもたらす業務変革

    講演内容

    脱チャットツール、AIプラットフォームとしてdejirenが何を目指しているのか、また今夏の新しいライセンスモデルを含むリリースで具体的に利用企業にどのようなベネフィットを提供できるのか最新情報のアップデートセッションです。

    登壇者

    ウイングアーク1st株式会社
    dejiren開発部 部長

    大畠 幸男

    休憩( 14:45 - 15:00 )

    15:00 | 15:45

    dejiren×生成AI先進企業による取り組み紹介
    「製造業における暗黙知の形式知化」「会計業務効率化への取り組み」

    講演内容

    生成AI活用はDX推進の延長線にある取り組み。両社のDX推進の過程をお話いただいた上で、旭鉄工様には、経済産業省の生成AIの社会実装を後押しするコンテスト「GENIAC-PRIZE」で経済インパクトが期待できるテーマとしても掲げられている「製造業の暗黙知の形式知化」の典型的なお取り組み、ヤンマー建機様には請求書と支払い合計額の照合作業をdejirenで自動化されている会計業務の効率化の事例を、それぞれお話しいただきます。

    登壇者

    旭鉄工株式会社
    執行役員 戦略調達部 部長

    黒川 龍二 氏

    ヤンマー建機株式会社
    DX推進グループマネージャー

    田中 重信 氏

    15:45 | 16:15

    AI人材、組織へのAI活用浸透
    対談セッション

    講演内容

    企業が抱えるAI導入の壁を乗り越えるための裏セッション。成功談とみえるリファレンスの裏側にある苦労や経験を通じての気づきなど、講演者によるタイトルの“業務改革のリアル”に示されるリアルな話を通じて示唆を得ていただく対談です。

    ※講演後、15分間の質疑応答の時間を設けております。

    16:30 | 17:30

    ネットワーキングタイム

    講演内容

    講演者と参加者の皆さまによるネットワーキングタイムを予定しております。セミナー内容に関するさらなるご質問や、日頃の業務における課題・取り組みについての意見交換など、自由にご交流いただけるお時間です。
    ぜひこの機会をご活用ください。

※プログラム、タイトルは、予告なく変更される場合があります。

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

開催概要

名称

東京開催

生成AIの企業実装、最前線
先進企業が語る業務改革のリアル
日時 2025年8月20日(水)14:00-17:30
開場 13:30
会場 ウイングアーク1st株式会社 本社 セミナールーム
〒106-0032 東京都 港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 36F[ 会場地図
受講料 無料(事前登録制)
当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合、ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。
主催 ウイングアーク1st株式会社
メディア協力
  • ビジネス+IT

アクセス



ウイングアーク1st株式会社 本社
セミナールーム
〒106-0032 東京都 港区六本木3-2-1
六本木グランドタワー 36F

電車でお越しの方東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」西改札口直結
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線 「六本木駅」5番出口より徒歩5分

本セミナーは東京開催のリアルセミナーになります

当セミナーは抽選制です。後日、受講可否をメールにてお送りします。
フリーアドレス、携帯キャリアやプロバイダなどの個人アドレスでのお申込みをされる場合ご参加をお断りすることがあります。
企業情報が確認できない場合、対象企業・部門以外のご登録の場合、ご参加をお断りする場合があります。

ページ
トップ

お申し込みは
こちら