ユースケースに学ぶセキュリティ対策
~他社はセキュリティ対策をどのように行っているのか?~

ITセキュリティご担当者にとって、一番の目標は、安全なセキュリティ施策を簡単に実施する方法を探すこと。しかし、自分が考えた方法が本当に正しいのか、疑問に思うことも少なくないはずです。

今回のウェビナーではユースケースに焦点を充て、さまざまな企業で行われているセキュリティ施策をお話しします。ハードウェア・セキュリティ・モジュール(HSM)以外のセキュリティのご紹介もございますので、どうぞ、お気軽にご参加ください。


<トピックス>

  • ・直近の脅威に向けたニューノーマル時代のセキュリティ
  • ・5G時代のサイバーセキュリティとHSM
  • ・2020年版 世界のPKIおよびIoT動向調査
  • ・インターネットの安全を守るPKIとHSM
  • ・nShield HSMを使⽤したシステム事例の紹介

プログラム

15:00 – 15:20

直近の脅威に向けたニューノーマル時代のセキュリティ

講演内容:

2020年後半に日本国内でマルウェア「Emotet」の活動が活発化し、猛威を奮っていました。リモートワークが普及したニューノーマルな時代において、この様な実際に起こっている脅威に対抗するために使える最新のエンドポイントセキュリティ製品やクラウドセキュリティ製品、また仮に侵入されてしまった時に備えるためのセキュリティ製品をご紹介します。

東京エレクトロン デバイス株式会社

CNビジネス開発室
マーケティングエンジニア

酒井 由純

15:20 – 15:35

5G時代のサイバーセキュリティとHSM

講演内容:

5GやAI、IoTといった先端技術の活用が社会により一層普及し、データの活用がさらに盛んになることで、経済・社会のデジタル化が一層進展し、我々の生活はより便利で豊かなものとなる。一方で、デジタル化の進展により、サイバーセキュリティに関するリスクへの対応の重要性が高まっている。Root of Trust、Zero Trust Architectureなどセキュリティを高める手法があるなかでのHSMとしての役割を説明します。

東京エレクトロン デバイス株式会社

CN技術本部 サポート&サービス技術部
ネットワーク製品サポートグループ
Group Leader

杉戸 博治

15:35 – 15:55

2020年版 世界のPKIおよびIoT動向調査

講演内容:

企業でのデジタル証明書の使用は急速に進んでいますが、同時に多くの企業が新たなニーズを満たすべく、PKI(公開鍵基盤)を発展させる上で多くの課題に直面しています。IoT(モノのインターネット)を含む新たなアプリケーション、進化し続ける規則と義務、組織における不明確な所有権は、企業がPKIを利用し管理しようとする際の妨げとなっています。さらに、証明書の発行および取得数は大幅に増加しており、証明書管理の自動化とHSMを含む強力なセキュリティの重要性がかつてないほど高まっていることが、今回の調査で明らかになりました。

エントラストジャパン株式会社

DPS事業本部
セールスエグゼクティブ

近藤 陽一

15:55 – 16:35

インターネットの安全を守るPKIとHSM

講演内容:

インターネット上の電⼦商取引やWebの安全な利⽤に⽋かせない、PKI(Public Key Infrastructure)。この講演では、PKIとは何なのかを平易に解説し、インターネットと実社会でPKIがどのように⽤いられているかを紹介していきます。また、PKIの究極の安全性を担保するデバイスとして、HSMがPKIにおいてどのように利⽤されているかも併せて解説。

株式会社サリオンシステムズリサーチ

代表取締役

山田 剛

16:35 – 17:05

nShield HSMを使用したシステム事例の紹介

講演内容:

弊社が実際に構築したシステムを参考に、⼀般的な構成のシステムから、固有の要件に対応したシステムまで、nShield HSMの利⽤事例を紹介します。
事例1) サーバー上でのユーザー署名鍵の保管とコード署名
事例2) 暗号鍵を安全に他拠点に配信する
事例3) 暗号通信路のエンドポイントをnShield HSM内部に置く、極めてセキュアなシステム

株式会社サリオンシステムズリサーチ

シニアプログラマー

永野 雅史

  • ※講演内容・プログラムは都合により一部変更させていただくことがございます。予めご了承ください。

セミナー概要

名称

Webセミナー

ハードウェア・セキュリティ・モジュール(HSM)
ウェビナー#2 ユースケースに学ぶセキュリティ対策

日時

2021年3月17日(水)15:00 - 17:05

会場

オンライン

受講料

無料(事前登録制)

主催

エントラストジャパン株式会社

メディア協力