東京都 2023/09/27開催

IOWNにみる無線と光(APN)

概要

会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)

【重点講義内容】
Ⅰ.高速大容量、カバレッジ拡大、適用領域拡大を加速するワイヤレス技術の展開

日本電信電話
NTTアクセスサービスシステム研究所 
無線エントランスプロジェクト プロジェクトマネージャ 
主席研究員
鬼沢 武(おにざわ たけし) 氏
13:00~13:55

NTTグループが実現を目指すIOWN構想と6G移動通信システムに向けて検討を進める無線技術を紹介する。我々は、IOWN構想と6Gは同じ方向感であると捉えて、6G/IOWN 構想の実現に向けた無線技術の研究開発を進めている。
特に、無線と光の連携、協調による高速大容量化、上空方向へのカバレッジ拡大、無線技術の新たな適用領域拡大について、これらに関する各技術とその展望について述べる。

1.IOWN構想と6G
2.空間領域での分散ネットワーク
3.高速大容量化
4.カバレッジ拡大
5.適用領域の拡大
6.質疑応答/名刺交換

Ⅱ.IOWNに見るAll Photonics Networkと光アクセスの研究開発動向

日本電信電話
NTTアクセスサービスシステム研究所
光アクセス基盤プロジェクト プロジェクトマネージャ
主席研究員
吉田 智暁(よしだ ともあき) 氏
14:05~15:00

社会・産業のデジタル化やリモートワールドの進展に伴い、通信ネットワークに接続する拠点や要求遅延に変化が生まれつつある。これらのニーズに対応するべくNTTはIOWN構想を発表し、光ファイバが有する大容量、長距離、波長多重伝送能力を活かし多様な光アクセスサービスを提供するオールフォトニクスネットワーク(APN)の研究開発を行っている。
本講演ではAPN実現に向けた光アクセス伝送・システム技術の最新動向について述べる。

1.IOWN構想
2.オールフォトニクスネットワーク(APN)
3.IOWN Global Forum
4.End-End 光パス
5.フォトニックゲートウェイ(Photonic Gateway)
6.質疑応答/名刺交換

開催日

2023/09/27 (水) 13:00〜15:00

エリア

東京都

会場名

主催者

新社会システム総合研究所

種別

有料セミナー

ジャンル

IT戦略


処理に失敗しました