イベント・セミナー 検索

検索条件

キーワード ジャンル タグ 種別 地域 オンライン 開催日時 2023年 06月 02日 ステータス 申込受付中 表示順 開催日順

248

並び替え

表示件数

◆こんな方におススメ ・休眠顧客の掘り起こしを検討されている方 ・休眠リードの活性化にツールを活用したい方 ・ITツールを利用して顧客データを整えたい方 ・インサイドセールスを活用して商談化させたい方 営業・マーケ施策で獲得したリードのうち、大半は休眠リード(コールドリード)として眠ってしまうことがほとんどです。 休眠リードは、そのまま眠らせていたのでは非常にもったいない、宝の山です。 では休眠顧客をホットリード(活発な見込み顧客)に戻すには、どうすればいいでしょうか? 休眠リードの再生に焦点を当てたマーケティングオートメーションの活用は、多くのビジネスにとって重要な課題です。 本セミナーでは、失敗事例を紹介しながらマーケティングオートメーションとインサイドセールスの組み合わせによって休眠リードを活性化させる戦略をお伝えします。 マーケティングオートメーションの効果的な活用法やインサイドセールスの役割についても詳しく解説し、セールスプロセスの最適化につなげるヒントをご紹介します。 プログラム ■16:00-16:45 休眠リードの再生方法 ・休眠リードが大切な理由 ・休眠リードの活性化方法  ①インサイド編  └内製化の失敗例と成功戦略  └外部リソースを活用した失敗例と成功戦略  ②MA編  └内製化の失敗例と成功戦略  └外部リソースを活用した失敗例と成功戦略 ・休眠リード再生サービス

近年、働き方改革やテレワーク対応、電帳法改正などによりあらゆる業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進され、電子化・電子保存についても世の中に浸透してきています。しかし、電子化後の運用ルールが徹底されなければ、せっかく時間をかけて電子化した情報も活用されず老朽化してしまいます。 弊社の文書管理・情報共有システム「楽々Document Plus(らくらくドキュメントプラス)」なら、ペーパーレス化の促進や社内の業務効率化を実現できるほか、テレワーク環境でも正しく文書管理を行うことができます。 楽々Document Plus ペーパーレス化推進ウェビナーでは、文書の種類別にテーマを分け、ペーパーレス化のヒントとなる楽々Document Plusの活用方法をご紹介します。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 ◆製造業DXをサポート! ISO文書管理の効率化◆ あらゆる業界でDX推進が求められていますが、製造業も例外ではありません。 楽々Document Plusは、製造業のDXを文書管理の視点から強力にサポートします。 本ウェビナーでは、苦労が多いISO文書の管理を効率よく運用する方法をご紹介します。また、セキュリティを担保しながら技術文書や図面を共有・活用する方法についてもご紹介します。

近年、働き方改革やテレワーク対応、電帳法改正などによりあらゆる業界でDX(デジタルトランスフォーメーション)が推進され、電子化・電子保存についても世の中に浸透してきています。しかし、電子化後の運用ルールが徹底されなければ、せっかく時間をかけて電子化した情報も活用されず老朽化してしまいます。 弊社の文書管理・情報共有システム「楽々Document Plus(らくらくドキュメントプラス)」なら、ペーパーレス化の促進や社内の業務効率化を実現できるほか、テレワーク環境でも正しく文書管理を行うことができます。 楽々Document Plus ペーパーレス化推進ウェビナーでは、文書の種類別にテーマを分け、ペーパーレス化のヒントとなる楽々Document Plusの活用方法をご紹介します。 ぜひ、お気軽にご参加ください。 ◆製造業DXをサポート! ISO文書管理の効率化◆ あらゆる業界でDX推進が求められていますが、製造業も例外ではありません。 楽々Document Plusは、製造業のDXを文書管理の視点から強力にサポートします。 本ウェビナーでは、苦労が多いISO文書の管理を効率よく運用する方法をご紹介します。また、セキュリティを担保しながら技術文書や図面を共有・活用する方法についてもご紹介します。

NTTデータビジネスブレインズがTOMAコンサルタンツグループと共催してお送りする、RPA「WinActor」のセミナー 【まだRPA導入してない方へ】RPA導入する前に何をすべきかを教えます! また、RPAツール選定のポイントや成功事例をご紹介します。  =詳細・お申込みはこちらへ=   2024年5月15日(水)10:30~12:00 https://www.nttd-bb.com/event/smn20240515.html?utm_source=sbbit&utm_medium=other&utm_campaign=20240319_sales ☆ 日時 ☆ 2024年5月15日(水)10:30~12:00 ☆ 会場 ☆ オンラインセミナー(参加費無料) ☆ 主催 ☆ TOMAコンサルタンツグループ       NTTデータビジネスブレインズ ☆ セミナー内容 ☆ 1.RPAとは? 2.TOMAはなぜ「WinActor」を選んだのか?    ~RPAツール選定ポイント~ 3.NTTデータビジネスブレインズ RPA「WinActor」のご紹介 4.RPA導入の成功事例 5.TOMAだからできる「本当の」RPA導入 6.まとめ ☆ 講師 TOMAコンサルタンツグループ DX推進コンサル部 部長 ITコンサルタント  田中 嘉浩 様 NTTデータビジネスブレインズ ビジネスソリューション事業部 戸邉 快人 ☆ 対象者 ・単純作業の工数を減らしたい方 ・人的ミスを減らしたい方  =詳細・お申込みはこちらへ=   2024年5月15日(水)10:30~12:00 https://www.nttd-bb.com/event/smn20240515.html?utm_source=sbbit&utm_medium=other&utm_campaign=20240319_sales

事業活動に欠かせないIT環境では様々な個人情報や機密情報等が保管・やりとりされており、サイバー攻撃者にとって宝の山です。 このため、あらゆる企業・組織がサイバー攻撃の脅威にさらされています。また、社内でWebアプリケーションや自社のWebサイトを構築している企業も多い中、セキュリティを強化しサイバー攻撃の脅威に備えるために企業・組織としても適切なセキュリティ対策を実施することが不可欠です。 本ウェビナーでは、IPA『情報セキュリティ10大脅威 2024』(組織編)について知っておきたい基本情報を解説。 また、10項目の脅威とその対策例について脆弱性診断による予防的コントロールの観点からお話いたします。 【こんな方におすすめです!】 ・セキュリティに関するトレンド情報の収集をしている方 ・セキュリティ対策に課題を感じている企業の管理・経営層の方 【タイムスケジュール】 ・12:40- 開場 ・12:50- ウェビナー開始 【主なトピックス】 12:50-13:00 ~オープニングセッション~ ・10分で読み解くセキュリティトレンド2023 13:00-14:00 ~メインセッション~ ・情報セキュリティ10大脅威動向 ・基本的なセキュリティの考え方 ・SQATR サービスのご紹介 (上記トピックスは予告なく変更される場合があります)

<5月15日(水)ハイブリッド開催>文藝春秋リーダーズフォーラム 「マネジメントの重大責務」 ~ 経営戦略の立案・実行、組織改革、リソースの最適化、意思決定、後継者育成、イノベーション推進、企業価値向上の神髄 ~ 〇開催概要 ----------------------------------------------------------------------- ●会  場 リアルおよびオンラインのハイブリッド開催       会場参加:文藝春秋本社ホール(千代田区紀尾井町3-23)       オンライン参加:Zoomウェビナー ●参加対象 企業経営者、経営幹部、経営企画、経営管理、人事、財務、       営業など各部門の部門長 ●定  員 会場参加:60名、オンライン参加:800名 ●参加費用 無料(事前登録制) ●主  催 文藝春秋 ●協  賛 SmartHR、M&Aキャピタルパートナーズ、       マネーフォワード ●申込特典 申込者様限定で2週間のアーカイブ視聴をいただけます。 ●来場特典 当日会場へご来場のお客様へ菅野氏の著書『全社戦略がわかる』をプレゼント 〇プログラム ----------------------------------------------------------------------- 13:00~13:50 基調講演① 「全社戦略」 ~ 経営者目線で会社を再点検するマネジメントの重大責務 ~ 早稲田大学 大学院経営管理研究科 教授 兼 早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター 所長 菅野 寛氏 ----------------------------------------------------------------------- 13:50~14:20 プロフェッショナル講演① 次世代リーダー育成のカギとなる、従業員のスキル管理と人事データ活用 SmartHR タレントマネジメント事業 事業責任者 重松 裕三氏 ----------------------------------------------------------------------- 14:30~15:10 特別講演① 「マクドナルドの経営戦略」 日本マクドナルド 代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO) 日色 保氏 ----------------------------------------------------------------------- 15:10~15:40 プロフェッショナル講演② 事業成長に必要な経営の着眼点 ~「存続から成長」の新たなステージへ~ M&Aキャピタルパートナーズ 上席執行役員 土屋 淳氏 ----------------------------------------------------------------------- 15:50~16:20 プロフェッショナル講演③ 強い組織づくりに役立つバックオフィスDXとは? コツを押さえて"社内DX"を推進! マネーフォワード マネーフォワードビジネスカンパニー HRソリューション本部マーケティング部副部長 藤田 綾香氏 ----------------------------------------------------------------------- 16:20~17:00 特別対談 「監督の重大責務」 ~ 知ることが武器になる ‐ 勝ちにこだわるチームづくりと人材育成 ~ 元ソフトバンクホークス監督 工藤 公康氏 インタビュアー スポーツジャーナリスト 生島 淳氏

◆イベント概要 このたび、Google Cloud Sell および Service エンゲージメント モデルのプレミアパートナーであるシステムサポートにて、生成AI活用ウェビナー「いまさら聞けない!生成AIでなにができる?ビジネスユースケースをお伝えします」を開催する運びとなりました! 本ウェビナーでは、ビジネスにおける生成AIの活用事例や、導入のメリット、課題などについてビジネスユーザー目線でわかりやすく解説します。 また、実際に生成AIを体験できるデモも実施予定です。 生成AIプロジェクトって実際のところはどうなの? 気になる事例についてのディスカッションコーナーでは、 Google Cloud Partner Top Engineer 2024に選出された弊社社員 十川 怜が参加します。 うまくいくことばかりではありません、実際の事例をもとに生成AIをビジネスで活用するポイントをお伝えします。 生成AIという言葉はよく聞くけれど、自社のビジネスにどう活かしたらよいかわからないご担当者様、大歓迎です! みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 【概要】 https://sight-r.sts-inc.co.jp/event_seminar/gen_ai_business_seminar_20240515/ ※システムサポートは、データ分析の分野でスペシャライゼーションを取得している Google Cloud のプレミアパートナーです。 ◆こんな人におすすめ!  ・生成AIの初歩的な内容を知りたい方  ・生成AIのビジネス的な利用方法が知りたい方  ・生成AIを自社のビジネスにどう活かせばよいか検討中の方 ◆イベントについて  ・日時:2024年5月15日 (水)  ・時間:14:00 - 15:00  ・参加方法:オンライン(Google Meet)  ・参加費:無料  ・準備するもの:以下事前準備をご確認ください。 ◆事前準備  ・PC(Windows もしくは Mac端末)  ・Google Cloudアカウント作成及び、プロジェクト作成   ※Google Cloudのサービスを利用しますので、料金が発生する可能性があります。    無料クレジットの範囲内で収まる想定ですが、ご了承の上、ご参加ください。 ◆イベントスケジュール  14:00 - 14:10 はじめに/メンバー紹介/生成AIとは  14:10 - 15:00 なぜGoogle Cloudなのか/生成AIを活用したビジネスユースケース         /事例ディスカッション/ソリューションパックのご紹介/無料相談会のお知らせ  ※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 ◆お問合せ  フォームより「セミナー/ウェビナーについて(https://sight-r.sts-inc.co.jp/contact/)」お問い合わせください。 ◆注意事項  ・迷惑行為は禁止とさせていただきます。ハラスメント行為などがあった場合は即時退出、今後のイベント参加をお断りいたします  ・会場での営業活動、保険、投資不動産などの営業目的の方、MLM及び宗教関連の方の参加はお断りしております  ・アンケート等でご記入いただいた個人情報の取り扱いについては、以下をご確認ください   ・個人情報保護方針(https://www.sts-inc.co.jp/privacypolicy/)   ・個人情報の取り扱いについて(https://www.sts-inc.co.jp/privacytreatment/index_fordept.html)

YouTube3000回再生突破の人気セミナー「NetApp 塾」の2024年春期講座開講! ストレージを初めて学ぶ新入社員の方、そして、今年はNetAppの提案を是非すすめたい方は履修必須です! 2024年春期講座では、YouTubeでも再生回数の多い内容を、最新情報にバージョンアップして1時間に凝縮してお届けします。 前半のストレージの基礎で知識の土台をつくり、後半のNetApp基礎で NetApp 製品の特長や導入メリットを学習いただけます。 また、本セミナーは多くの方にご視聴いただきやすいよう、YouTube 開催としました。スマホで気軽にご視聴いただけますので、まずはお申し込みをお忘れなく! 一年の計は年度初めにあり!ここで差がつく「NetApp 塾」集中講座にてお待ちしております。 ★★★★★★★★ 事前申し込み者特典!★★★★★★★★ アンケートにご回答いただいた方へ500円分ギフトコード進呈! セミナー中キーワード回答で、さらに抽選で1000円分に金額UP 【プログラム】  ◆ストレージ基礎   <こんな方におすすめ>   ・ストレージをこれから学ぶ   ・IT 初心者  ◆NetApp 基礎   <こんな方におすすめ>   ・NetApp の基本的な機能を知りたい   ・NetApp の強みを知りたい  ◆ネットワールドからのお知らせ ※プログラムは、予告なく変更する場合がございます。

デジタルマーケティングを推進し成果を挙げるためには、データ分析をもとに顧客の解像度を高め、分析結果を施策に活かしていく必要があります。 例えば、クーポン配信という施策を一つ挙げたとしても、割引率により集客効果を期待するといった「先入観」は多くのマーケターに存在しています。しかしながら、その「先入観」によってユーザーの属性や特徴を真に捉えきれず、明確な成果には至らなかったという事例は多数あります。 本講演では、「先入観」を超えて顧客の行動変容を促すデータ分析の事例をご紹介します。加えて、マーケティングで成果を出すために必ず押さえておきたいデータ活用や分析の概論について、インキュデータで活躍する現役データサイエンティスト2名が対談で分かりやすく解説します。マーケティングに必要なデータ分析のアプローチや、分析結果から得られる仮説構築方法などの知見を深める機会として、ぜひご参加ください。 ■こんな皆さまにおすすめです■  ① マーケティングに必要なデータ分析の知見を深めたい  ② データを軸にしたユーザー属性や特徴の捉え方を知りたい  ③ データ分析に必要な環境やフローを知りたい  ④ マーケティング施策の効果分析を正しく行いたい

********** データ連携ツールの導入を検討中、情報収集中の方向けの内容です ********** DXを推進し、業務プロセスのデジタル化、データ活用による迅速な意思決定や新サービスの展開を実現するためには、シームレスなデータ連携が不可欠です。 しかし、このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?  ・システムがサイロ化しており、データが社内に散在している  ・データ連携を手作業で行なっており、手間がかかり人的ミスも発生しがち  ・社内外のIT人材が不足しているため、連携処理の開発に手が回らない このような課題を、17年連続国内シェアNo.1(*)の実績を誇るデータ連携ツール「ASTERIA Warp」が解決します! Excelから業務システム、クラウドサービスまで、100種類以上のデータソース間の複雑な連携やデータ変換を、高度なITスキルを必要とせずにノーコード&高速開発で簡単に実現。データ連携による業務改善を段階的に進めていくことで、DX推進のカギとなるデータ活用基盤の構築につなげることが可能です。 本セミナーでは、10,000社以上への豊富な導入実績から培ったノウハウや事例を中心に、ノーコード開発による「データ連携」というアプローチで、データの変換・入出力などの煩雑なオペレーション業務を効果的に効率化し、データ活用の促進につながる業務改善手法をご紹介します! <業務自動化編> 業務自動化=RPAツールという認識が広まっていますが、実は、「データ連携ツール」を利用したアプローチでより良い成果を生み出すことが可能です。 大量データの処理やデータ加工・変換が得意な「データ連携ツール」の強みを生かし、業務内容によってRPAツールと適切に使い分けることで業務改善効果を最大化しましょう! * テクノ・システム・リサーチ  「2023年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」による

<5月16日(木)オンラインLIVE配信> 「労働組合のあるべき姿」 ~ 労働組合の“理解・共感・参加”を高めるDXの可能性と未来考察 〇スペシャルゲスト ●玄田 有史氏(東京大学社会科学研究所 教授) ●阿部 浩二氏(住友ゴム労働組合 副書記長) ●中村 天江氏(連合総研 主幹研究員) 〇企画趣旨 DXの急速な進歩により、仕事の場所や時間に柔軟性が生まれ、労働者の意識は多様化しています。また、ビジネスのグローバル化、職場環境や産業構造の変化は、労働組合を取り巻く環境や存在意義に大きな影響をもたらしています。いわゆるVUCA<不確実性(Volatility)、不安定性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)>の時代に、労働者が安心して働くことができ生活していくために、労働組合に期待される役割はとても大きくなっています。 しかしながら、労働組合の交渉力の低下、労働組合組織率、単組や職場における労働組合への求心力、労働組合の団体としての社会的役割、発言力、影響力において課題があり、関心を持たない、参加しない労働者も増えてきており、労働組合の存在意義をあらためて考え、理解と共感を促していくことが求められています。 本カンファレンスでは、「労働組合のあるべき姿」をテーマに、労働組合の存在意義、労働組合が抱える課題を見つめなおし、より意義あるものにしていくためのデジタル活用などの事例を皆様と考察できればと存じます。 〇プログラム 14:00~14:40 基調講演 「労働組合の理解・共感・参加を高めるためには何が必要か」 ~ 物価上昇を契機とした労働組合の役割変化と再評価 ~ 東京大学社会科学研究所 教授 玄田 有史氏 14:40~15:20 ゲスト対談 全国の現場で働くノンデスクワーカーの「働きやすさ」を改善 住友ゴム労働組合が、アプリを導入して感じているメリットとは? 住友ゴム労働組合 副書記長 阿部 浩二氏 ヤプリ マーケティング本部 神田 静麻氏 15:20~16:00 特別講演 労働組合の未来 ~ デジタル時代の「攻め」と「守り」とは? ~ 連合総合生活開発研究所(連合総研) 主幹研究員 中村 天江氏

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【内容】 ・個人情報保護法で求められる個人データの安全管理措置の考え方、手法の例  組織的、人的、物理的、技術的安全管理措置他 ・個人情報保護法以外で参考となるガイドラインの紹介 等 ※基本的なルール全般や第三者提供等については当機構の別セミナーをご利用ください 【プレビュー動画】 https://youtu.be/00dimOqUW0Q 【対象】はじめて個人情報保護に取り組む人事、総務ご担当者様、     個人情報保護についての理解が必要な事業責任者様、経営者様 【定員】各回とも 10名様まで 【利用ツール】Zoomウェビナー ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般社団法人日本プライバシー認証機構は個人情報保護法が施行される前の2001年より 長きにわたり企業の個人情報保護をサポートしてまいりました。 ・当機構ホームページURL  https://www.jpac-privacy.jp/ 2022年4月の改正で個人情報保護法の法定刑が大幅に引き上げとなる等、 個人情報保護の重要性がより高まっています。 個人情報保護法では様々なルールが定められていますが、その中でも 漏えい等を防ぐための安全管理措置は、把握するべき内容が多い事項と 言えます。また、法令遵守に加えてリスク管理の観点も重要になります。 当機構では、そうした状況下で個人情報保護に取り組むことになった皆様の ご要望を受け「はじめて個人情報保護に取り組む方向けのセミナー」を 開催し大変ご好評をいただいてまいりました。 2024年度も引き続き同セミナーを開催してまいります。 基本的なルール全般は別途「基本ルール編」でご説明し、本セミナーでは 個人情報保護法で求められる安全管理措置(漏えい等への対策)について 考え方、内容等を詳しくご説明いたします。 また、個人情報保護法以外にも確認しておくべきと言える政府資料等に ついてもご紹介いたします。 「法律の言葉使いがわかりづらい、法律用語に抵抗を感じる」 「個人情報保護の担当になったので安全管理措置について理解したい」 「組織や事業の個人情報の漏えい等への対策に問題がないか確認したい」 といったお悩みをお持ちの皆様にお役立ていただける内容です。 個人情報保護への取り組みの最初の一歩として、お気軽にご視聴ください。

Salesforceを導入したけれど、営業間で資料を効率よく共有できず、 余計な手間や時間がかかってしまう悩みをお持ちではありませんか? Salesforceでのファイル共有・管理を見直すことで、営業生産性を向上させる方法をご紹介するセミナーです。 《このような方におすすめ》 ■製品資料や契約書、見積書、請求書をレコードと連携させたい ■物件や作業現場や商品情報等の画像を探すのに苦労している ■顧客やパートナーとのファイル共有を効率的に行いたい 本セミナーでは、商談などSalesforceのレコードと紐づけたファイル管理はもちろん、効率の良いファイル共有で営業力をアップできるFleekdriveの活用ポイントをお客様の事例を交えながら解説します。 皆さまのご参加をお待ちしております。 ■プログラム Fleekdrive マーケティング部 菅原輝之 ①ファイル共有・管理を見直せば、営業生産性が向上する?! ②営業生産性向上につながるファイル共有・管理の変革 ③その1「必要なファイルをスピーディーに見つけられるようにする」 ④その2「“良い”資料をみんなが使えるようにする」 ⑤ファイル共有・管理を変革する『Fleekdrive』 ⑥『Salesforce』との強力な連携機能も搭載! ⑦『Fleekdrive』はセキュリティ面も安心! ⑧常に最新の資料で営業できるようになった製造業A社での事例 ■主催 Fleekdrive ■日程・会場 ・開催日2024年5月16日(木)14:10~14:40 ・場所オンライン形式での開催となります ・費用無料(事前申込み制) ・定員100名

今では多くのワークフロー製品が販売されており、ワークフロー機能を搭載したグループウェアなどもあり、様々な選択肢があります。 楽々WorkflowIIは、2005年の発売以来多くのお客様に導入いただいていますが、「特長はなんであるか」「評価をいただいているポイントはなにか」をウェビナーを通して理解を深めていただきたく、テーマ別のウェビナーを複数ご用意しています。 なお、いずれのウェビナーも、テーマにフォーカスした視点のみならず、製品の特長や機能のご紹介も含んでおります。 新規導入をお考えのお客様も、置き換えを検討されているお客様も、どうぞお気軽にご参加ください。 ■IT人材不足からの脱却のカギは「市民開発」。 ワークフロー構築・運用をユーザ部門で IT人材不足は深刻さを増しており、企業におけるDX推進の足かせになる恐れがあります。 とくにワークフロー業務は部門ごとに乱立している場合も多く、これらすべてをDX推進としてシステム化などを目指すとしても、すべての運用を担う情報システム部門の負担は大きく、マンパワー不足に陥りがちです。 そんな中、情報システム部門以外のユーザ部門がワークフロー業務のシステム構築・運用を自ら担う「市民開発」が注目されています。 では、その「市民開発」をおこなうために、ワークフローシステムに必要な要素とはなんでしょうか? たとえばIT人材不足を危惧している組織では、検討しているワークフローシステムに、ユーザ部門で容易に構築できる機能が備わっているかを見極める必要があるでしょう。また、部門の事情に合わせて承認フローを変更できる柔軟性を持ち合わせているかも、大きな要素です。 IT人材不足の解消とその先のDXを推進するための「市民開発」に、本格的ワークフロー専用システムである楽々WorkflowIIがどのように寄与できるのか、製品特長や機能紹介と共に解説いたします。

Google Workspaceの各エディションの機能比較とEnterprise エディションでのみ利用できる機能の活用例からメリット・デメリットまでご紹介! ※本セミナーは2月7日開催の満足度9割という大好評いただいたセミナーを、再度講演いたします。お見逃しされた方だけでなく、以前参加された方もお気軽にご参加ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Google Workspace のEnterpriseエディションは、高度なセキュリティ機能や管理機能が実装されています。 けれどもその高度な機能がゆえに、機能の詳細がわかっておらず、使いこなせているか疑問、、、といった企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。 その他にも、G Suiteから Google Workspaceへのリブランドにともない「どのエディションを選ぶべきか」とお悩みの方、また既に Google Workspace にリブランドされた企業様でも、「容量の問題や他製品との連携との兼ね合いでコストやエディションの比較ができれば...」とお悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか。 「現在 Enterprise エディションを契約しているが、自社は使いこなせているのだろうか」 「Enterprise の機能 って実際どうなのかわからない」 「G Suite から Google Workspace へのリブランド・プラン変更・アップグレードのため、エディションごとの比較をわかりやすく知りたい」 そんなお悩みを持つお客様へ、本セミナーでは数百の導入支援を手がけてきた弊社が各エディションに関する機能比較とEnterprise エディションでのみ利用できる機能の活用例からメリットデメリットまでをご紹介いたします。 業務でより良い Google Workspace 運用をするために、ぜひご参加ください。 ◇こんなニーズをお持ちの方にお勧めです◇ ・Enterprise エディションについて、よくわからないから知りたい。 ・Google Workspaceの活用方法を知りたい。 ・Google Workspaceの各エディションでどれが良いかわからない。 ・新しく情報システム担当者になったので、Google Workspaceで注意するポイントを把握したい。


処理に失敗しました

人気のタグ

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました