ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する
ビジネス+ITとは?
ログイン
新規会員登録
メルマガ登録
事業拡大
「つながる車」機能使えず=KDDI障害で―トヨタなど
2022/07/02
通信障害、混乱広がる=決済や宅配、アメダスにも影響―KDDI
千葉火力発電所で火災=発電機1基が運転停止―JERA
営業戦略
経理業務の全体最適化で一石三鳥! 「改正電帳法」「インボイス制度」を生かすには
スペシャル
2022/06/28
急成長「くらしのマーケット」が明かすCXの極意、なぜ“自己解決”を促すのか?
2022/06/08
関西スーパーを買収した「H2Oリテイリング」が関西圏の“小売王者”になれる理由
2022/06/06
コスト削減
脱「領収書出社」、面倒すぎるタクシーの経費精算を超簡単にする方法
2022/04/25
社内DXは「経理DX」から始めるべきワケ、「経費精算のない世界」を作る4つの“レス”
2022/04/07
このままでは危険な「SAP 2027年問題」、移行期間とコストを“半減”させる方法とは?
2022/03/16
組織改革
【完全攻略】電子帳簿保存法改正・インボイス制度、約70%のコスト減を生む脱・紙戦略
2022/07/01
「部下のモチベーションを上げる方法」で悩む上司がしている「根本的な勘違い」
ルワンダ在住でも働ける? 急成長のニットに学ぶ「フルリモート経営」成功の大ヒント
2022/06/27
生産・製造
物流の全体最適とは? アリババ「菜鳥」の事例とフィジカルインターネット
2022/06/03
アマゾンが「倉庫テック」ファンドを開始、1,300億円投資した全体像と具体的な企業名
2022/05/26
「うまい棒の値上げ」は危機の前兆? 物流コストインフレがもたらす大混乱とは
2022/05/11
危機管理
罰金が1億円に。個人情報保護法の改正ポイントと企業が今できる対策
2022/06/24
【2022年最新】脅威レポートを解説、パンデミック収束でリモート環境攻撃は減るのか?
Visionalの「セキュリティ」戦略、脆弱性管理の自動化で得た“驚きの成果”とは
コンプライアンス
個人情報保護法「改正ポイント6点」、国際比較でわかりやすく罰則強化などを解説する
2022/06/23
勝手に有料に切り替わる?「サブスク被害」と広がる規制強化の動き
2022/05/25
Privacy Shield 2.0とは何か? EU・米国間の新プライバシー保護の枠組みを解説する
2022/05/17
省エネ・環境対応
水素ビジネスは130兆円市場へ、「次のテスラ」として注目集める水素系企業とは
2022/06/14
脱炭素化に向けた検討は? 日欧の「サステナビリティと競争政策」最新動向
2022/06/07
「プラ新法」とは何か? わかりやすく対応方法や罰則規定などを解説する
2022/05/09
業種・規模別
2024年問題や脱炭素…課題だらけの物流は持続するのか? ESGで超重要な「8つの対策」
2022/06/30
ハノーバーメッセ2022まとめ、大注目の脱炭素の鍵「アセット管理シェル(AAS)」とは
【ドイツ現地レポ】ハノーバーメッセ2022、脱炭素を実現する最新ツールを解説
IT戦略
今さら聞けないメタバースとは何か?マンガでもわかりやすく解説、注目理由と可能性
VRヘッドセット市場シェアは「Meta Quest 2」が席巻、ソニーやPico、仏Lynxらも攻勢へ
従業員に安心と快適を。ゼロトラストモデルを取り入れたハイブリッドワーク実現法
基幹系
AWSが「とどめを刺した」メインフレームの終焉、市場を巡る富士通、IBM、NECの思惑
2022/04/05
なぜDXやデータ活用が“夢物語”なのか? まず見直すべき「大前提」とは
2022/04/01
「経営基盤のDX」で意思決定を加速せよ ニューノーマル時代に求められるERPの条件
2022/03/31
情報系
CDPとは何かをわかりやすく解説、製品比較・選定で押さえるべき3つのポイント
2022/06/29
【再掲・追悼】元ソニーCEO出井伸之氏対談:激変するB2Bマーケティング、「データドリブンの進化」で戦え
2022/06/10
コンタクトセンターの「つながらない」を“検索ヒット率98%”のFAQが救う
運用管理
ユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)とは?その存在意義は今、どこにあるのか
2022/06/21
内製化トレンドで「オープンソース活用」企業が増加、問われるベンダー・SIerの真価
2022/06/20
大和ハウスやGLPら続々参入、倉庫より「ケタ違いに儲かる」データセンターの魅力とは
セキュリティ
「トヨタ工場停止」の教訓、“被害最小化”へのサプライチェーン攻撃対策とは?
ランサムウェア防御成功「わずか5%」の衝撃、企業が高めるべき「復旧能力」3要素とは
2022/05/31
IT部門すら半数以上がだまされた、調査で判明「メール詐欺」で最要注意の差出人とは
ネットワーク
「IOWN構想」とは何か? NTT“次世代戦略”と参加企業をわかりやすく解説
2022/05/23
5G SAとは何か?「真の5G」はどう使われる?NTTドコモに聞いた技術仕様とその可能性
AWS・Azure・GCPの「IoT」を徹底比較 なぜAzureが先駆者のAWSを追い越せたのか
2022/04/15
モバイル
「スマホに別れを告げる日」は2050年、みずほ銀行が「メタバース普及」を大胆予測のワケ
2022/06/22
「テレワークの必要条件」モバイル端末管理の最適解は? “シンプル運用”が効く理由
テレワークで負荷増のデバイスセキュリティ、もっと柔軟で効率的な方法はないのか
2021/04/02
ハードウェア
AIとロボットは「労働集約の食産業」を変えるか?おにぎりロボットに感動した理由とは
EVシフトで加速する「ロボットセル」への移行、Mujin 滝野CEOに聞くFA向け成長戦略
2022/05/30
武器は「共感を呼ぶ力」、カワダロボティクスが人型協働ロボットを新投入した狙い
2022/04/27
開発
「ノーコード」を5分で理解、メリットと注意点、11カテゴリごとにツールも解説
中堅・中小企業「自動化」の極意、なぜ富士通やNTTデータ、大塚商会は高評価なのか?
案外うまくいかないRPA、失敗はどう巻き返す? 運用見直す企業が続出のワケ
シンクライアント・仮想デスクトップ トピックス (3ページ目)
(講演資料ダウンロード)『ポストPC時代を牽引するWyse PocketCloudモバイルクラウドアプリケーションとWyseエンドポイントソリューション徹底解説!』
2011/11/25
(講演資料ダウンロード)『デスクトップの変革進行中!ワークスタイルが変わる。ビジネスが変わる。』
(講演資料ダウンロード)『スマートフォンの企業導入を加速するモバイルセキュリティソリューション』
PR
(講演資料ダウンロード)『iPhoneと仮想デスクトップの全社導入から見えた課題』
(講演資料ダウンロード)『BYOD(Bring-Your-Own-Device) 導入時に必要となる認証ネットワークソリューション ~OmniAccess WLAN及びAmigoPodのご紹介~』
東京都・町田市役所、庁舎内3000台端末の大部分をシンクライアント化へ
2011/11/24
呉医療センター、医療情報システムをシンクライアントに刷新
「日本・アジア市場に最適化された製品を投入し、多様なデバイスニーズに対応したい」──Wyse Technology社 ジェフ マクノート氏
Wyse Technology社 マーケティングおよび戦略最高責任者 ジェフ マクノート氏 インタビュー
オージス総研、PCやスマホ向けのリモートアクセスサービス「DESKTOP+Plus」を発売
2011/11/17
クライアント仮想化が大幅拡大、2015年の端末仮想化率は4割弱に
2011/11/08
デスクトップ仮想化:導入時の課題、複数の技術を最適に組み合わせるコツ
ハイブリッド+周辺技術との組み合わせが重要
2011/10/25
VMwareとNVIDIA、仮想デスクトップで提携 仮想3Dグラフィックスを実現
2011/10/21
OKI、USB型シンクライアントにWOL機能を搭載
2011/10/04
「万全のセキュリティ体制を構築しなければ」秋田県鹿角市役所、仮想デスクトップを導入 WyseとCitrixを採用
2011/09/30
九州大学、学生向けに仮想デスクトップ基盤を構築 日立のソリューションを活用
北洋銀行、全職員約5000台を仮想デスクトップ環境に刷新
2011/09/26
日立ソリューションズ、スマートフォンで職場PC操作が可能なアプライアンス Androidにも対応
2011/08/30
データセンター利用企業は6割、デスクトップ仮想化導入を検討している企業は3割に--GfK調査
2011/08/11
Windows 7、2011年末にシェア最大の42%に--米ガートナー
2011/08/10
Windows 7を導入した企業、2010年から大幅増 「ビジネスPC市場は拡大基調」IDC 渋谷氏
2011/08/03
立命館大学、大学最大規模のシンクライアントシステムを構築 消費電力を5割減
2011/07/14
米Citrix、米Cloud.comを買収 クラウドのオープン化を推進
2011/07/13
日本HP、USB接続で1台のWindows PCを最大20人が同時利用できる「HP MultiSeat Computing」を発売
2011/06/30
PCの社外利用、未導入の3割が「認めたい」 震災影響で--矢野経済研究所調査
2011/06/24
仮想化ソフトウェア市場:2010年58%増、2011年も26%増と大幅成長
2011/06/21
NEC、仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」の新製品を発売
2011/06/09
NRIと日本マイクロソフト、仮想デスクトップソリューションを共同で提供
2011/06/08
ソフトバンクテレコム、節電・BCP対策などを支援する在宅勤務ソリューションを最大53%オフで提供
2011/04/26
IDC Japan渋谷寛氏xワイズテクノロジー松浦淳氏:仮想デスクトップとシンクライアントによる企業デスクトップ新時代
企業のデスクトップPCはどう変わるのか
2011/03/09
沖縄県北谷町役場、職員約300名に「Wyseシンクライアント」採用
2011/02/24
ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待!
[ 閉じる ]
「ビジネス+IT(登録無料)」にご登録いただくと、最新の関連情報が届きます。
この続きを読むを前に…
> ビジネス+IT会員とは