• 会員限定
  • 2018/06/25 掲載

不揮発性メモリをどう活用すれば最適なシステムを構築できるのか

主要DBでは初、「SAP HANA」が不揮発性メモリに正式対応

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
SAPは同社のインメモリデータベース「SAP HANA」のアップデートリリース「SPS03」で、インテルの不揮発性メモリ「Intel Optane DC persistent memory」に正式対応し、データベースの一部を不揮発性メモリに配置することを可能にすると発表しました。
Publickey 新野淳一

Publickey 新野淳一

ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPublickeyを開始。現在に至る。

 Intel Optane DC persistent memoryは、メインメモリのDRAMと同じくDDR4スロットに挿せる不揮発性メモリで、インテルが6月1日に正式発表したばかりです。サンプル出荷が開始されており、2019年に本格出荷が予定されています。

photo
Intel Optane DC persisntent memory

 Intel Optane DC persistent memoryを利用することのメリットは2つ挙げられます。

 1つはDRAMよりも安価なため、DRAMよりも安く多くのメモリをサーバに搭載し利用できるようになること。そしてもう1つは、データベースのデータを不揮発性メモリに配置するとサーバダウン時にもメモリ上のデータが消えないため、すぐに再起動できることです。

 下記はSAP HANAブログにポストされた記事「Continuous and Customer-Driven Innovation with SAP HANA」からの引用です。

 SAP HANA 2.0 SPS03 also is the first major database platform to support Intel Optane DC persistent memory. Persistent memory support will transform the current data storage hierarchy providing a combination of higher capacity, affordability, and persistence. This will enable customers to process more data in real-time while driving a lower TCO and improving business continuity with drastically faster SAP HANA startup times.

 SAP HANA 2.0 SPS03はIntel Optane DC persistent memoryをサポートする最初の主要なデータベースプラットフォームです。不揮発性メモリのサポートは、大容量かつ安価そして不揮発性を実現し、現在のデータストレージにおける階層構造を変革するものです。これにより、お客様はより低い総所有コストでより多くのデータをリアルタイム処理できるようになり、さらにSAP HANAの起動時間が劇的に高速化されることでビジネスの継続性の改善も実現できます。

すべてのメモリをDRAMにするよりも安価なメモリ構成が可能に

 SAP HANAはインメモリデータベースであるため、基本的にすべてのデータをメモリ上で管理しています。データ圧縮機能は備えていますが、それでも多くのデータを扱うにはSAP HANAを稼働するサーバに数百ギガバイトから数十テラバイト級のメモリ、すなわちDRAMを搭載することが要求されます。

 それは当然のことながら、サーバの調達コストの大きな上昇に直結します。

 ここに、インテルの不揮発性メモリを利用するメリットの1つが存在するのです。Intel Optane DC persistent memoryは容量あたりの単価が(まだ本格出荷されていないため、実勢価格が不明ではあるものの)DRAMよりも安いとされています。そのため、より安いコストで大容量のメモリをサーバに搭載可能なのです。

 ただしIntel Optane DC persistent memoryのアクセス速度はDRAMよりもおおむね1桁から2桁程度遅いと考えられています。一般に、メインメモリとして使われているDRAMのアクセス速度は、数十ナノ秒から数百ナノ秒程度。Optane DC persistent memoryに使われている不揮発性メモリ媒体「3D XPoint」のアクセス速度は1マイクロ秒から10マイクロ秒程度とされています。

 そのため、すべてのメモリをIntel Optane DC persistent memoryにするのではなく、データベースのデータのうち、あまりアクセスされない部分を置き換えるのが効果的な使い方です。

 そこで今回のSAP HANA SPS03では下図のように、メインストア(main store)と呼ばれるデータ領域の一部、または全部を不揮発性メモリに配置することができるようになっています。

photo
SAP HANA SPS03での不揮発性メモリの配置

 インメモリデータベースとしてのSAP HANAが不揮発性メモリを活用する上で、このメインストアと呼ばれる領域の性質は大きなポイントです。そこでこのメインストアとはどんな領域なのかを紹介しておきましょう。

メインストアとは、リード処理に最適化されたカラムストア

 SAP HANAのデータベースは、3つの領域「L1デルタ」「L2デルタ」「メインストア」に分かれています。

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ

関連コンテンツ

東京都

データ活用の最大化で事業成長を加速

創業5年で急成長を続け、ユーザー数200万人を超えるソリューションを提供するテックタッチと、あらゆる人にデータという武器ををミッションに掲げ、企業でのデータの活用を推進するノウンズ。 両社の共通は「データをビジネスに活用する」「だれもが最新テクノロジーを使ってビジネスを推進する」という現代社会の経営資源の中核を担うソリューションを提供していること。 この現代のビジネスに欠かせないデータと、最新テクノロジーをどのように組織にインストールしていくのかー。多くの経営層の課題とも言えるデータ活用、レガシー基盤からの脱却について、両社がどのように実践しているのか、本セミナーでは事例を用いて解説していきます。 参加のメリット: 1. 実践的な知識の獲得: データを活用して事業を推進するCTOからの実践例をお聞きいただけます。参加者は理論だけでなく、現場での実践に役立つスキルや戦略を聞くことができます。 2. 業界のトップエキスパートからの学び: データ分析や企業価値最大化において実績のある業界のトップエキスパートからの経験や知識から学ぶことで、参加者は最新のトレンドや成功の秘訣を知ることができます。 3. ネットワーキングの機会: セミナーにご参加の方々の業界を超えたネットワーキングを構築できます。 データを事業に活用する為に同じ課題を持つビジネスリーダーとの交流ができます。 4. オフラインならではの双方向によるコミュニケーション: 当日は質疑応答の時間や、ネットワーキングを活用して、実践しているビジネスリーダーに質問することもできます

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます